マハラバ風土記  2013年4月6日 神泉

 あれもこれもできていない、それなのに新年度。文庫事業は??でも味噌の里親プロジェクト、再仕込み。
3月までに各地で仕込んだ2013年のお味噌を、夏を越す保管のために一定の管理状態にします。
何はさておいても、本庄駅に間に合わなくっちゃ。
 気が気でないのは、前回は、駅での精算と、神泉支所前行きのバスの発着差が1分しかなかった事。
でも今日は、なんと!一日ドライバーさんが居てくださいます。 贅沢な神泉紹介の日です。

車で立ち寄る先は
平安時代以前からの
ご由緒正しい
参道上がったところの多宝塔
撮ったつもりでしたが・・
蹲の中に
岩松の鉢が置かれてました
なるほど、水が絶えない
かねさな神社の桜も 水遣り
冬桜は
まだ観ていないですが
この見事な枝垂桜の季節
幸先良い一日に
本日もよろしく
お願いいたします
研修センターを
お借りしています
枝垂桜 管理人さんと挨拶
薪割の途中でしょうか
ここでも、エネルギーは
何からなのか
しっかり考えなくっちゃ
各会場のワークショップで
造られた、今年のお味噌
寄せ合って
薪があちこち 箱明けします
一人ひとりの
支援の気持ちが
形になって
そして、繋いでいける
食文化の深い意味
食品用のアルコールです
一般家庭では
焼酎でも大丈夫
みんなのお味噌 アルコール消毒を
そして、桶の底まで
側面も丁寧に拭いて
なるべく雑菌が
入らないように
溝になっているくぼみも
こういう前準備をしっかりと
何事もそうですね
でも、普段の生活では
素通りしてしまいます
皆、ヘアーキャップを もちろん蓋も
どうやって引っ張ると
こういう状態になるか
食品加工用衛生手袋
ワッと出ました
昨年は角掛さんが
お一人で
この再仕込み作業を
してくれて
それが評価高い
味噌の味
イソギンチャクに 皆で作業
  一行12名が別れて
約120`の孫味噌を
握りこんで桶にしっかり
上から投げつけて空気を抜いて
嫌気性醗酵 させます
 
表面を均して
でこぼこのない状態にします
ぴったりとラップで密閉 
 それぞれの出来    なめらか  
  これもまた
同じ本数のボトルなのに
それぞれの入れ方
後で修復されるのですね 
  福島を忘れない

美味しいお味噌に
育っておくれ 
 重しを   思いは一つ   
 
足元に咲く花

北関東の春

 
  この研修センターは
以前は神泉の小学校
 
 タチツボスミレ    学び舎  

 さあ、賑やかに体を使い、お味噌の香りも嗅いだ私たち。やはり味合わなければ!
お腹が空いていますが、お豆のお料理、普段と違って趣きがあります。一口ごとに学びですね。

名前のゆかりを
訊き忘れました
何気ない活け方で
紫水庵 雪柳
大豆のご飯です
湯葉、そしてキラズ
おからコロッケ
厚揚げの煮物
季節の天ぷら
桜に抜かれて こんなに豆々
お重箱の蓋も
季節ならですね
縁が一pはあるかという
この椀はお味噌汁を
最後まで温めている
手毬と枝垂れ 椀を味合う
もっちりと
爽やかに
そして、甘やかな
稚児笹が
刈りそろえられて
うぐいす黄粉で おしのびコース

ここまで以上の圧巻が用意されていました。
 味噌の里親が、つないでいくものは何なのか。味合うだけではいけない、畑を、水を、土地を知るという事。
マハラバ風土記は何故、「山仕事讃歌」となり味噌の里親プロジェクトがあるのか。

その取り組みを維持する
大変さを
もっと知らなければならない
そして食べる側は
何を得ているのかも
頭巾に前垂れじゃない
事務局長さん、いいね
手編みの帽子とマフラー
有機JAS認定農地 モダン地蔵
昨年は詩に出来ていなかった
よくよく考えると
木の子のうたは
ここが読まれてる・・!!
私たちは
この時期に来合せて
三波石峡 山桜を透かして
小学校の校庭の
大杉を移設
その幹のままに
吹き抜けに立って
なかなか民間では
こうはできない
もしもピアノが弾けたなら
音はどう響くでしょう
町営旅館 木造の豊かさ
春は行きつ戻りつ
しているけれど
この北関東にも
一斉に花開き
味噌を育む郷は
また和紙の原料となる
ミツマタも咲いて
ああ、私たちの風土
暮らしの文化
ミツバツツジ満開 ミツマタ
ダムの構造として
どういう力が作用してるか
L字型になっているのが
一望に見えます
夏の間に
見ることができる
ひょうたん島は
ここにあったのです
波をチャプチャプ・・♪
ダムは屈曲し ひょうたん島発見!
地域とは
協同とは
重なって
見えることも
7年かかって
だとしたら
味噌の里親プロジェクトは
100年200年と
栄子さんの言葉を
思い出します
桜と躑躅 大豆トラストの畑

 こんなに美しい季節に来ることができ、大勢で!昨年のお一人で一家族での再仕込みから
今日は12名、三夫婦と個別参加。
 案内いただきながら、どうしてさすのみそを繋いでいくのか。このプロジェクトを続けていく意味はと思います。
ただ、多くの賛同を得れば良いわけじゃない。皆がお味噌を美味しいと言えば良いのじゃない。
事業となる??
 わかったのは、各地にある、丁寧な暮らし方を!その意味を繋いでいく事。さあ、皆に相談しなくっちゃ。
おばあちゃんの復権。あ、自分がおばさん然と。

ソフトクリーム
小盛りで頼んだのですが
食べでがありました
桜のモチーフ
散りばめて
主と客の
やりとりがあって
味噌ソフト 演出は
やればできる
やろうと思う
やってみる
私たちの
大切なもの
太陽光発電 水芭蕉の群落


 文庫番はのんびり、できることしかできません。でも、来て良かった。
旅は必ず物事を考える道筋を示してくれる。食べるという意味。生きるという意味がこころに落ちる。
パソコンで表せられるのは、部分にしかすぎません。あれぶぶんこ?文庫番の伝える力じゃ足りない。
皆が関わってくれるように、そしてきっかけとなるように、書けるかしら。まだまだ精進せよと。


                                               戻る