日 月 記2010年長月

 ひたすら2010年の九月長月はなが〜く感じていました。初旬は地域での秋祭りの大騒ぎ。
若い世代のデビュー、早く世代交替したいなど言いましたら、それこそ地域の先輩方に、まだまだ、
これから働かなけりゃ。と言われてしまいました。もう東京下町でもお祭り維持するのに動ける人は
少なくなって、自営業の方ばかりではないのですけど、普段のお付き合いも大事になると、勤め人は
疎遠になってしまい行事がなりたたなくなります。働くという事と生きるという事がばらばらになって
居るのですね。
 何とか次の年も、その次も続けていきたいものです。

 その間に、ケーブルテレビに全面的に我が家の様々な情報通信を変えるという事になっていました。
先月岩手から戻ると、そういう事に連れ合いが説明を聞いたとなっていて、再度私に説明に来る段取りも
してありましたが、日頃家に居ない連れ合いの想定以上に、我が家と当社の情報機器は入り組んで
インターネットのブロバイダーやら、階下の電話とまた別なもの、おまけに通信利用での高齢世帯対応など。
もっと複雑なのかもしれません、一軒の家なのに、それらについての長い説明を聞かないと、判断できないし、
説明を聞くためには家に居なけりゃならなくて、そして、余計な事に、携帯電話も機種変更しなければならない
事態があって、そのあとに種々工事が入りました。
 こういう事って結構疲れますね。二所帯同居と言いながら、別れている部分と混在している部分を都合良く
していなければ暮らせません。
 その上、今年はいつになったらこの長い暑さが終わるのだろうと、お彼岸を待つまで、本当に暑さが
治まることなく、地球は温暖に向かい滅びるのだと年寄りの繰り事もあった猛暑の九月でした。
 きっと来月はもう寒い寒いという繰り事にも対応しなければならないでしょう。
お彼岸過ぎれば、秋の長雨でしょうか、眺めに通じる長雨なんだよと、電話の向こうで母は言います。
 紫じゃが芋は掘り上げてコロッケになりました。トマトはさし芽から伸びたものがようやく花を持っています。
ベランダ稲も稲刈りを済ませたのですが、物足りない。例年の様には今年はならないので、物足りない
すみだこまち。 お月見も、お彼岸も我が家では今年はずれていました。やむをえないでしょうか。
我が家という、連れ合いと、この家族と縁が出来てからの月日もまた長くなったのだとしみじみ思う
月でもありました。

 そして、何とか本読む人に戻りたいとも思って、老眼鏡なのにファンタジーから読んでいます。
ファンタジーを超えて、今世界は動き、南の海は緊迫しているようです。
 何か書き記していかないとならない事ばかり、昨年シロシキブばかりだった、ベランダの灌木は、ムラサキの
実もつきました。良く見ると別な株だったようです。
 文才の無いものは文才の無いままですね。


                                                    戻る