日 月 記 2012年卯月

 ずっと旅をしつづけてます。呱々の声をあげた囲炉裏端のあった庫裡から、これからの生活をつくる川のほとりも
また、旅の途中なのです。
 今年の春は、こういう形で、閑居山を訪れるのだと、昨夏を振り返ります。
それは、長い時の振り返り、深い悲しみへの振り返り。
 まだ、字面で書いているだけで、自分の本当の感情は、掴めていません。
そこに、誰も居ない。そうは、解っていたとしても、解っていたとしても、花束を置きながら、自問もします。
今は、自問するという事の中に答えも、持っているのです。
 ばらばらだった、ある部分が統合されて、今はすべての必然が穏やかに落ちています。

 先月だったでしょうか。どうしようもない怒りは、悲しみとなると、福島の方に聞いた言葉をいうと、
あなたの顔が目に見えるようだ、それはお父さんが何遍もそういう顔をしていた。それを見ていた。と話した母。
今、問うとしたら、人は悲しみを抱え込み、生きて行く。その生き方を、慈しむ悲しみと捉えたのではないかと
慈しむ、愛する、それらもまた、いとかなしと言えるのです。もののあはれ。
 父が、イエスの愛、孔子の仁、仏陀の慈悲を板書して講義していたプレハブは、篠竹に覆われてます。
父が建てた、風呂場、祖父が建てた風呂場。障害者を山の中腹まで連れて来ることができるように造った道。
それを、娘、息子に見せて、果たして、あの生活が、私が呼吸していたものが、我が子に伝わるかと思うと、
母の寓居を閉じ、挨拶周りを済ませて、その足のついでに、寄ったのですから、それなりでしょう。
 私が、両親の思い考えをすべて引き継いでいるものでもないのです。
私との多くを共有していた魂は、今は私の中に一体となっているのを感じるのです。
四月八日ご復活の朝、玉子にスリランカ土産で持ってきた紅茶で模様を付けてみました。
母に作ってもらったのは小学生の頃です。お母さん、教わったようにしたのよ。
今日はご復活なのよ、そして花祭よと、棺を開けて呼びかけましたが、静かです。

 私のこころが平穏で安らかで居る事が大切なのよ。と言ってくれたひとはこの世では居なくなりました。
私の中に、そのこころを持って行ければ良いのですけれど、まだまだ、親にはおよばない者です。
 主の祈りにある、我らが人を許す如く、我らの罪を許したまえ。それは、父の教えとも同じなのです。
 聖母を棺の上に置き、その無原罪の聖母の像と、父が描いた荊冠のイエスの絵とは文庫番が引き継ぎます。
 たまたま、あと一カ月したら、退任する連れ合いの、新しい人生の楽しみとした家と庭は、文庫を開く場に
なるのです。閑居山から持ってきた芝生だからね。そして、これは・・・と、この数年、身辺で渡すものを
少しずつ言いおいてくれていました。
 昨年の震災以降、お互いに、深くやりとりができたと思っています。兄の事も、すでに委ねてくれました。
私の負担にならないようにと母の一心で負っていたものは、解き放たれたのです。
 
 私も兄も、激しい感情を持っています。その事を心配し続けてきたことが、私がこころ穏やかで居る事が
一番大切なのだと、諭されてきたのです。いろいろな人生の感情の起伏を電話で話していると、その時々で
言われていた様に、今は思います。特にこの一年は様々に、ままならない気持を汲み取ってくれていたのです。
 そして、山川草木国土悉皆成仏ということは、いのちの在るがままだと思う。どのような、宗教も信仰も
いのちの在るがままだと思うから、お母さんもお兄さんも一緒だと考えられると伝える事ができた三月。
その事は、母にとっても救いになっていたと思います。あなたが、そう思えるなら、それでいい。と。
 だから、私の思うままの見送りをしました。母の男衆たちは偲ぶ会を考えてくれていると言います。
 清貧という、そうだったでしょうか。不必要なものは無い、互いに助け合う人々との中継の場であった住い。
なんら世間でいう遺産は無いでしょう。見事に月々で、賄っていた通帳に涙を抑えます。
そこを引き払う時に連れ合いの言った、資本主義とは違う考え方。墓すらない。魂は清らかにあって。
母のところのように、来てくれた人が、気持が安らぐ場になればと、今資料を公開できるようにしたいと
考えています。満開の桜の散り、新緑の萌え出て来る季節は忘れ難い意味を深めました。


                                                戻る