日 月 記 2014年文月

 

 体調は優れないまま、に。それでも、やりたくって、責任を負っていると信じてきた文章整理が始まりました。
と言いながら、簡単な事ではないのでした。
屋根裏は蒸し風呂しかも埃まみれ。なんの通気もないところに籠って、一冊ずつを読み解きながら、それを数冊突き合わせると
もう一つの事実は多面体となって、全部を一度に見る事ができなくなってしまいます。
 事実とは、大方そういう事なのだろうと考えます。同じ時代同じ場所に居ても、受け止めは人それぞれなのだから。
 そんな事で、時間はどんどん経っていくのです。籠りっきりになった時間が多かったのでしょうか。
体調はとうとう最悪となりました。鼻づまりで耳鼻科にも行っていて、漢方薬と炎症止めの処方もあったので、あとは寝て
水分補給で治しましたが、体調が普段と異なるというのは言い知れぬ不安感が襲います。
 それでも、食べるものが無くなるという心配はなく、むしろ鰻などは、産地まで行って確認しているのだと確信的に食べて
またご近所の何くれとない声掛けのある暮らしで穏やかに居れます。
人は一人では生きていかない。屋根裏の資料の中に見いだす私なりの事実。多くの人がより集い、そこで互いの考えを
磨きあい、他と自己というものを認識していった歴史。
 人の豊かさ、活力の感じられる写真の一葉、一葉。そして宗教の本質。
今、なぜ宗教の不在の時代になったのか。それもまた、ページを捲りながら、そして自分の暮らしの中の行事でしかない
こころの拠り所の置き方。
 この作業を続けながら、もっと伝える事の出来ることばが欲しいと、さらに思い、自分の力不足をさらに思うのです。
気持ちはいつもぶれ続け、へたり込んでしまうけれど、与えられている役割もまた自分を作っているのだとまた気を取り直し、
 支えられている事、自分なりに生きるという事ができる、感謝です。
まさに、文章月であった、2014年の7月です。


                                                   戻る