日 月 記 2015年水無月

  この月は、なんとこころ急く思いで、行き来していたのでしょう。
本拠を山梨に移しても、東京に家族が居て、何事も東京集中なのを、地方復権していくには、流れ。
人・金・ものの流れを替えないとならないのですが、実際には難しい事が多いです。
 私には、なじまないことばである「格差」とか「貧困」。仕組まれている相対性の個人で述べられているのではないかと、高速バスの中で思います。
己、個というものを突き詰めていった時に、格差とか貧困は評価の指標ではないはず。

 この考えを言うと、必ず間違えて、文庫番さんは今の生活で食べるのに困らないからと揶揄されるばかりですが、敢えて述べましょう。
 ことばの遊びをしているなら、血肉を分けた兄に手助けもできない、母の骨を抱えたままの文庫番には、ゆとりを感じられないとしか書けません。

 だからと言って、誰かが困窮している事を見捨てようとは思わないけれど、自分の親兄弟に差し延べようとすることができない代替ではないこと。
 種にプログラムされている、種の保存への本能なのかと、できることをします。
今のこの世界全体の%論議は人間種の問題の中で、固定化してきたように思われそうです。異端の系譜を読み直します。

 そして、非情は成仏できないという、その人間界を生きています。
 あの再チャレンジの呼びかけはどうなったのでしょう。
 絶対性の個人。どうしてこのことをまた考えているのか。
6月は手紙、消息の行き来も続けていました。個人をどう表現して取り扱いをすれば、良いのか。
 大まかに言えば、運動や、組織の中に居る人からのことばと、素裸のままの存在としての人からのことばに違いを感じました。
 SNSの中が面倒くさく感じるとはどういう事なのか、肌合いの違う言葉、思考に曳きづられて自分のことばが擦れてしまう場。それも同じではないかと感じたのです。
 個人を装っても、自分のことばを持てない人は居るものです。

 それでも、居続けて仮面友人とのやりとりに時間を使ったり、私には雑草との対話の時間が最優先にしなければならなかった月だったはず。一歩前進の月。

                                         
                                                        戻る