マハラバ風土記 2011年9月藪川

 今年の藪川のジャズフェスティバルは9回目。「東日本大震災」なんだか無機質な行政用語ですが、その
2011年3月11日を受けて、自粛しようと主催する側では話しになっても、私たち藪川を愛すると
呼びかけられている面々は、こういう時にこそ開催すべきだと言い。そして台風まで接近する9月3日に
岩洞活性化センターのホールでheart to heartのメンバーで開かれるのです。来年は10周年。
 文庫番にとっての藪川プロジェクトもいよいよ『山仕事讃歌』を一冊の本の形にし、ステップアップしていくのです。
まずは、藪川のそして、今までのご共鳴、ご協力いただいた方々への感謝を表現しようと思うのです。
 そして、中に書かれているものづくりの本質とは自分の在り方も粗末にしない生き方を伝えることなのだと
新たに自分にもまた落としこみたいのです。

娘たちを連れてきた
一番最初に
盛岡の三大麺からと言われ
蕎麦が良いと
ここに来たのです
今回も美味しい
この季節に来ると
こういうものが見られるのかと
また、新発見です
何種類かの菌を
椎茸おろし蕎麦が 菌床
今年もまた
新しいお顔が増え
皆の喜びに
地域の交流は広がります
盛岡市内での活動
本日はオールディズ中心
ボーカルは
風邪気味だそうです
朋有来遠方 フルメンバー
ジャズフェスティバルは
地域の人々が
盛り上げてます
外川さんと成実さん
他所ものの参加で
地域を盛り上げる
その事を皆が受け止められる
しかし、お上手です
川の流れのように
実行委員長と会長 生バンドボーカル
宅配便が・・・・
いつも活性化センターの
管理人さん達に
お世話になりっぱなし
恒例のバーベキューです
時折雨が落ちてきますが
エントランスホールは
深く広いので
大丈夫
お世話になります さあ、呑めや歌えや
狸庵の前の時も
ここでも、野菜もお肉も
焦がさない様にしましょう
炭火の扱い、そうです
本の文章のままです
この光り方
そして焼き目の付き方
贅沢なものです
燻されて
ちょっとお風呂へ
またまた焦げそうで 今年も大漁
藪川の若手は
しっかりと芸能の継承を
芸能とは、テレビの中に
あるのではないのです
地域にあってこそ継承できる
上野さんは東京人だった!
この後は、ログハウスに
送ってもらって
一瞬いつもの
藪川の星空を見る事ができました
さんさ踊りは 皆、自己紹介
 どうなるかと到着を待ったこの本は、藪川の地への感謝の表れでもあるのです。
娘たちと、最初に来た事の必然。そこでお引き合わせ頂いた、上野さん、外川さん、竹田さん。
あれからは間もなく十年になるでしょう。
 個人史の様でもあり、ものづくりの交流でもあり、地域の歴史記録でもある。そういう一冊。
この日に間に合わせたいと、執筆校正をした夏でした。出来上がれば文庫番らしくまだまだ、
手を入れなければならないところもありますが、読んでいただいてこそ嬉しいものです。
朗読は、宮澤賢治のポラーノの広場のうた
  つめくさ灯ともす 夜のひろば   むかしのラルゴを うたいかわし
  雲をもどよもし 夜風にわすれて とりいれまぢかに 年ようれぬ

  まさしきねがいに いさかうとも  銀河のかなたに ともにわらい
 なべてのなやみを たきぎともしつ はえある世界を ともにつくらん
                                       ここの開拓組合に重ねつつ
清らかさは
藪川では雪月星花
空にあり湖にあり
母との誓にあり
春夏秋冬
美しい空が観られますが
今朝の岩洞湖には
屹然としている空気が
あります
台風は逸れて 秋の空
神々しい光が
そこにはありました
この湖に14もの沢々の流れが
集まり、協同の形になって
何者にも汚すことのできない
上流から
3月11日には氷が割れ
打ち寄せたと言います
その氷の上で
氷上釣りをしていた
その物語もここならでは
モロコが跳ねたか ここの岸壁に
今まで、いろいろな
方たちと
朝ご飯をつくっていた事
思い出します
その度に出しと味噌で
苦労してました
昔きゅうりのお漬け物
白いところは
太くなったものを
皮を剥いて
ただそれだけの塩漬け
広い調理室です 誠実であると言う事
昨日お蕎麦も
あったそうです
二次会は持っていこうと
思ったけどと
竹田さん、では朝食へ
このほかに
カジノヤさんの納豆
網で焼いた厚揚げ
精根こめた大根おろし
そして赤いトマト
などなど、ビール?
山菜の煮物 定番
蕎麦畑の実り
岩手では、年一回
それも、早霜が無ければ
今年は大丈夫そうです
いままで、知らず
通り過ぎていました
現在は、住む人はいない
と言うことした
先発隊とも合流 伊藤勇雄氏旧宅
スズメバチの巣
短い間に大きくなります
今が女王蜂の交代時期
養蜂家さんにそう言われて
昨晩のスズメバチだらけの
ログハウス納得できました
そうだ、秋になったら
少しは道路交通法も
学ばないと
今度は冬に
一カ月くらい エンジンを吹かし
あの震災直後の
ブログに書かれていました
椎茸のほだ木が崩れたと
ここでは7年は持つか
南の島と厳寒の地の
違いを再認識
盛岡市と進めている
行者にんにく製品
活性化センターの
直売所冷蔵ケースの
ところに
並べ直したそうです 商品開発は進み
トウモロコシ毎年
ささげ!!はじめて
車体には応援が
ぐっすり眠って
秋祭りの我が町へ
藪川土産 頑張れ岩手・頑張れ東北


 そうだったのかと、思い返しながら納得できるのです。マハラバ商売は「清らか」とか「誠実」という中身と
一体となったことばを藪川で仕入れていたのです。この仕入れそこに「協同」をどう語るか。
それで支払えればと思っていたところ、上野さんのブログに「山菜と交流の里つくり」事業の発足式が出ていました。
 なかなか成り立たない商売なのですが、長い時間をかけて見える事があったのだと嬉しく感じています。
挨拶に寄った佐藤組合長さんからも、交流する事がはじまったと謙虚におっしゃってもらえました。


2011年6月藪川へ                                       戻る