マハラバ風土記 2011年11月12日神川

 やはり3月11日以来でしょうか。朝昼晩という三度の食事は、今までの文庫番以上に頭から離れなくなり、
日々がそれに追われているのですけれど、日帰り半日で自由に動く時間もあれば、“実際”に見てみたいと
思うのです。何と言っても生べったらの蔵出しなどと言われると、行かずばならない。
 あれ、種味噌プロジェクトの一環ではないのでしょうか。そう、お仕事と称して出かけ、できない部分を皆に
補ってもらい行動しているのです。
 この数カ月は、今までの自分のことばと考えていたものを、さらに深めてみようとしてもがきました。
それは、今年2011年。新しいものを創っていかなければならない。という気負いがあるのです。
マハラバの本質とはいったい何なのか、父の年齢となり、これからをどう創るのか。
 誰の課題でもない、文庫番自身の課題を少しずつ、ことばとしていけるのです。 

「アーバン」ときた
快速につく言い方
路線によって
いろいろありますね
上野発高崎線快速
車中のともに、たまたま、
鞄に入っていたのは
パルシステム東京定款規約集
何回も読み直していても
協同組合のアイデンティティ
常に言葉が響くのです
アーバン快速 「定義」「価値」「原則」
高崎線本庄駅から
バスに乗ります
神泉総合支所前まで
始点から終点へと
かたくり
広いですね
花が植えてあって
お地蔵様もあって
ちょっと足を止めました
目的地は見えてます
次は・・ 坂を降りるとNPO

 バスの中でのアナウンステープが、次は元阿保と流れてきました。びくっとします。もしかしたらと思っていると
丹荘駅・・そして金鑚(かねさな)大師の看板も見えてきました。そうだったのか。ものすごい納得です。
 これは、地域の生活の中の地名を耳で聞ける、バス行程ならではのことだからです。
父の書いた平将門と鉄王伝承(一)そのままです。北関東の金属技術集団と宗教。そして川原。地蔵。
 ここに来て、ことば解きの深さをあらためて覚えます。この鉄王伝承の中に書かれている食べ物に対する感謝。
そして塩に籠められている力。あれほどこの数週間苦しんでいた私のことば。もしかしたら苦しんでいたからこそ
このバス路線で、繋がるのかもしれないのです。アガペーとは。

国産無農薬有機大根
そのべったら漬け
しかも生べったら蔵出し
初物
ヤマキ醸造さんの
べったら市です
埼玉県児玉郡神川町下阿久原
 幟はためく 豆菜庵案内
桶癖を味噌に
なるほど、しかしこの箍(タガ)
竹に悩む身としては
この箍締めの技術も
見直し継承をしてほしい
入ってすぐの
日当たりのよい草のところで
ヤギ二頭、居ました
家族連れの人達は
足を止めます
杉桶 手紙は?
お客さんは
テント前にも
お店の中にもごった返し
それなのに
あれこれあれこれ
迷いの多いのです
湯気の立つ
工場を見ながら
今日は中には
入らない
お目当てのテント この匂いは
ヤギでなくても
気持のよい
少し汗ばむくらいの日
このお庭の石組の凄さ
バス道の途中に
石材店がありました
なるほど
文庫番工場の確認会
自分一人で納得する
面白さ
秋の色 工場の造りは
アポ無しですから
お客さんルート
味噌の表面に
渦巻き模様
あれは、・・・
二階、本日は有機野菜カレー
があります
でも、外で食べたいので
展示物を見ます
味噌造りの道具達
二階から 大切にされ
分銅秤ですね
微妙な調整を思い出します
デジタルしか扱わなくなって
物事を秤にかける
感覚も身体になくなった
いい加減な私
揚げたてがんも
お漬物2種
おにぎり
どれをとっても
素晴らしい
糀秤 石のテーブルで

 べったら漬け買いました。そして有機野菜も。のんびりと時間を使わせてもらえたのです。
そして、味の深さと、それを提供する巧みさを受け止めました。やはり来て良かった。
こういう確信を持っている味を、多くの人が求めているという事が、これからをも、支えて行けるのです。
私たちの感謝と敬虔を。何よりもの強さは、ここにあるとおにぎり、食べながら思えます。

風景の中で
ひときわ大きな建物です
甘酒も美味しいですが
今回はお醤油まで
買ってしまった
お正月用
決して、来た道を
覚えられないのではない
一本、間違えて
澄んだ流れにも
見える水路
甘酒市の幟も 偶然
運転手さんは
朝来て、もう帰っちゃうの
冬桜も見れるのに
と言われて、え!
予定して無かったです
一時間に一本
東武の系列とか
スカイツリーの話で
運転手さんとは
盛り上がり、話しこみ
しばらく乗客一人で
ほら、待って居た! バス運行表
思っていたよりも
効率良く動けて
昨日までの、パソコン前で
苦しんでいた腰痛と
文才の無さも解決した
はずは無い
一旦改札入ったのですが
気になって
出させてもらって
駆け足で
群馬県もかすめ 本庄駅観光案内所
塙保己一の出身地!
誰でもが、社会の一員
当たり前の事ですが
それを、家に戻って
家族とも共有できるか
まずそこから、自立と協同
高校生たち
この頃、見かける事
多くなった気がします
気のせいかな
こんな表示も 弓道具担いだ
そして、しょう油タルト
これはミニ・サイズ
和風・洋風の出会い
好評です
その他にも、いろいろな
お漬物何袋も
重い荷物になりました
味噌キャラメルタルト お目当て

 思い出したのです。それとも、自分のことばとして、字面ではなく落とすことができたのです。
ことばは言葉にすぎない。いつでも意を表さなわない事もありうるのですけれど、地名の古さは、その土地を
表している。そこに住んでいた人々を表す。その確認が、まずできました。

 そして、協同組合原則を読みながら、ずっと青い芝の行動綱領を考えてバスに揺られていた文庫番。
一、我々は、脳性マヒ者である事を自覚する
一、我々は強烈な自己主張を行う
一、我々は愛と正義を否定する
一、我々は目的解決のために、手段を選ばない
 この行動綱領を父の葬儀の時に横田弘氏が唱え、脳性マヒ者を始め多くの参列者の嗚咽が聞こえ
これだけじゃない、大仏尊教のあり方は私が伝える役割があると、決してこの場で泣くものかとしていたのです。
愛と正義を否定するという事と、愛と協同を、並べて自分の命題としてきたのも、文庫番の責任ですが、
今、やっと、父の文章に戻る事ができたのかもしれないのです。食べるという行いの意味に。感謝と敬虔が。
 今年2011年の年越しを考えるのに、また、協同とは何なのかを、愛とは何かを確かめ反芻したのです。
どこかで、何かが解決したような、穏やかな半日を過ごす事ができたのです。

                                                   戻る