マハラバ風土記 2012年6月3日 神川

  これは、文庫番の風土記ですが、同日同行程は味噌の里親プロジェクトのブログですでに事務局に
よってアップされています。
 昨秋の神川訪問で、ヤマキ醸造さんの外観や店舗は見て下さい。今回は味噌の天地返し(切り返し)
を呼びかけての 味噌の里親プロジェクトの企画でした。
大型バスでという案もあったのですけれど、有志による現地集合としましたので、文庫的に表します。
 あれあれあれ、やっと企画した現地集合。いろいろな交通ルートはあっても、一番確実で前回の実踏
を経ての案内 だったのに・・・・・。短い乗り継ぎ時間ですけど、バスは待ってくれます。って、
待っていてくれません。しかも、タクシー の運転手さんは、ずっと追い越し禁止区間だから、バスを追い抜いて次の
バス停までというのはできないと!言います。
 なんという素晴らしい出だしでしょう。
 それでも乗り合わせて、ヤマキ醸造前に着くと、とっくに菅野栄子さんは到着しています。
  ご挨拶。本日の行程。意義などなど。済ませて、角掛さんの運転で研修センターへ。麦秋の畑。
  20ヵ所ヤマキ醸造さんの畑が在ると言うお話も聞きながら移動します。群馬と埼玉の県境を超えては
また越えて神流川。 

赤い橋を見た記憶
和歌山の高野山に向かった道でも
神橋は、そこに神域がある
微生物は神性を宿すと
この頃思う文庫番  
ここは分校の跡
今は、また 
来るべき未来のために
何かを学ぶ者が集う
赤い橋 峰美しき影映し
研修センターです
宿泊施設にもなって
健やかな、こころと身体を
川を覗きこみ、木々があり
来なかった人が
怒りだしそうですね
上野村みたいです
空気、樹生
川の音
一行の何人かは蕎麦!と
三台分乗 まるで
神泉に来ると
それだけで
健やかさも得られるかも
食も農も詰まってます
ブルーシートを
まず運んで広げる
そこから
最後に畳んでしまう
単純作業なのですが
食・農・健康 大切に保管され
大小全部で120s
皆で運んできました
再会の瞬間ですね
子育ての意義を
ここでまた考えるのです
どこまでが、親の関わりか
他人様の力添えか
本来の育つ力か
味噌樽里子 大切に育てられ
このセンターでの
研修の方にも
声掛けしてありますよ
そうなんです
味噌の切り返し
はじめての方も参加
あの子たちは
どう育っているのか
里親の皆さんは
期待と希望をもって
センター管理運営者 わくわく
表面に、うっすらと白くあります
糀菌が、美味しく変身
これはカビではなく
旨味なのです
こういうのが、胡桃の味噌桶に
と栄子さんは言います
まあ、そんな言い方が!
しっかりと掛けてあった
ラップの下には
お味噌の呼吸している穴
栄子さん昔は笹の葉を
綺麗に広げて被せたの、と
チロシンの膜 お味噌が生きている
桶の底から
上に引き上げて積んで
どんどん横へと
それを三回転くらい
きちんといのちを味わうのが
一番です
あ、これは内緒の写真?
いえ、熟成度を評価中
ほんのちょっぴりを
ビール、きゅうりと騒がない
模範指導 お行儀?
ずっしりと重量を感じ
2人がかりで
運んでいます
何と言っても
老若混成里親チーム
お味噌の条件は
一夏を越す事
だから、秋には
それぞれの味噌の
品評会・・・・
よっこらしょ 夏を越す

 さて、しっかりとお味噌の保管をお願いして、地の物で作られた昼食を楽しむ前に、何故ここに貴重な
味噌を移管したのか、その理解のために、三波石峡を実際に歩いてみます。朝市仲間の佐藤さんのお連れ。
バランス崩さないで。良い子が、育っていますよ。 すべて実際に歩き、見て、味わって。

結晶片岩
碧石の中に白い波紋の
石英
詩にしたいけど
地質学でも重要なところ
巨岩・奇岩がたくさん
庭石としても
珍重されたもの
それよりも
一つずつの命名に
人間世界とのやりとりを
覚えました
指定名勝・天然記念物 全体は1.5k
金精の宿るところは
水の流れのあるところ
ところが
隣には怪しからぬ奴への
注意書きが
採取は禁じられています
駄目ですよ
持っていっちゃ
谷深い 由来
ああ、そうだったのか
水は火の性を持っている
その事が体感できたのです
絶えずして
しかも 
もとの 水にはあらず
木火土金水 行く川の流れは
48の名前の付いた石
あみだ石が一番上流に
はじまりの一番・二番・三番は
波の模様がくっきり
見えるそうですが
東京都・埼玉県への
水源でもある多目的ダム
ここにダムができて
石が輝きを失い
住民と行政で復活の
運動をした事を
叢石橋を下に 下久保ダムを上に

 木火土金水 お味噌にすべての宇宙の性質が入っているのでした。
塩というマジカルな鉱物。火を入れて水はもちろん。だから私たちの胎内の浄めになるのです。
 これを科学で説明したいとは文庫番的には思いません。ただ、そのあるがままを受け入れていきましょう。
そうでなければ、本質は得られないのだと教えられていたのです。

こころを尽くして
やはり、今回の趣旨に
賛同してくれて
と言うことです
気持の籠ったお料理
どのように応えられるかと
・・・・・
かぼちゃ
人参
お野菜
・・・・・うちにもあるけど
嬉しいな 地の採れたもので
通じる何かを
参加者は
感じたのです
そしておからコロッケ
是非、食べに行きましょう
また、企画しなくっちゃ
(食べるだけでも)
偉大な挨拶 おからソーセージ
ゴマ・ユズ・素
そして、一片の楓の新葉
え、不謹慎発言
これは、豆乳の
デザート
今日は苺で甘味
お豆腐デザート 色っぽい

 風土記ですからフード記で、食べてばっかりでも良いのですが、ちょっと真面目な会議も加えて
でも自己紹介に感想となりました。神川の紹介のミニコミ誌の贅沢さが、まずありました。
そして、栄子さんのお話に、すんなりと味噌の里帰りまでの行程を組み立てるにはまだまだ、
決して楽しく美味しくばかりではないなと思うのです。でも、進みだしたのだから、前を拓かないと。
開拓の詩を。

美味しいだけじゃなく
その深さをこそ
次世代に伝えたい
私たちの食文化
そして繋がり
人はそれぞれ
郷土に誇りをもち
愛着と郷愁をもち
世界中、ひとが住む
そこに協同がある
だから、福島を忘れない
真面目まじめ ステラ神泉
一粒に
いのちがある
それは、この一粒を見る
文庫番と同等
講座受講できる幸せ
果報者ばかり
通年で学べたら
きっと里子味噌は
立派に成人を
お豆の力 味噌・醤油の一年を
この箍(タガ)の力強さ
竹というしなやかな植物と
杉という剛毅な植物が
味を育んでいたのですね
すなわち、仕上がり前の
ふーどのお醤油
若い、放出する力を
溜めている味でした
杉樽が 今の時機
ここで、飯舘の
佐須の社と繋がるとは!
あの白狼は
同じ大山祇命の使い
丸い月は
撮影の左背面に
スカイツリーは点灯され
町中に戻りました
この町でも大勢が
味噌を守り育て
城峰神社御卷族 月は反対に

 やはり、これは導かれるして導かれた様に思えて感慨深いのです。
 出がけに二軒隣の里親が、以前近所に住んでいた同級生がね。と話してくれました。
早くにお母さんを亡くしていたけれど、お祖母ちゃんに世話になっていて、そのおばぁちゃんが飯舘の近くの人だったので、
お味噌の事とても懐かしんでくれているのよ。私も知っている娘さんでしたが、小さな繋がりは、どこかで広めてもらっている事。
その事を、また小さなお返しでも、今私たちの何かを背負って、仮設住宅に居る人達にも伝えられればと、夜道を歩くのです。


2012年8月福島へ                                       戻る