日 月 記2011年皐月


 この五月皐月は、ただただ風邪をひいていました。月初からまるまるずっとです。それなのに、布団で
休んでいられるような日にちはなくて、文庫の売上もそうそうは伸びていないのに、自宅の中での最低限
の、家人への補助以外に、あっちへ、こっちへと、行かなければならない、要件が降って来たのこそ、
想定外でした。
 これも、今更私が行くには何の効果にもならないだろうと、気持が愚図愚図していた事が結果として
風邪を長引かせる事になったのです。しかも、段々一人二人と罹って、家中に蔓延している咳と鼻声。
肺病やみの家のようでした。
 体調が思わしくないと、物事の判断も鈍く、ますます冴えません。
そのような体調でしたが連休もあり、今年も山梨に行きました。記念に私には大事な老眼鏡のケース。
我が家の大事な連れ合いのお財布を印傳博物館で買いました。ちょっと元気に?
 東日本大震災被災の動物たちの様子と墨田の革産業を同時に語る学習会をしましたが、主催者が
知らなかった事ばかりでした。良い革にも、アニマルウェルフェアは一貫する事なのだと、バッグや家具を
見る目が変わってきます。この学習会はマハラバ文庫主催ですから、それらしく、どたばたでしました。
 食べられる動物の飼養と、人間が食肉として、大事ないのちをいただいている事。そこから、大切に
丸ごときちんと利用させてもらうようにするのに、美味しい健やかな肉とし、傷の無い上質な革を使うと
言う事は、一方的な利用ではなく、相手の動物(家畜)の事を尊んでこそなのだと、この学習会で見事に
繋がって考えられたのでした。肉と、副産物の間にあいまいな、終着利用者にはあまり窺い知る事が
できていなかった部分を、以前の世代が見えない理解として世間に伝えていたとしたら、私以降の世代
には、こういう学習会の積み重ねで、よりよい理解のことばを考えるのが、当文庫の役割だろうと思い、
解らないと無理強いして、こじ開けるのではない、利用する中での学びをしたいとも考えるのです。
 つくづく、消費者という呼称がおかしいものだと考え始めています。茨城のしんちゃんは、活用者と
その食べ物の終着利用者を呼びます。約半年かかって書きあぐねていた文章の形ができてきましたが
そこに消費者という言葉を削っていこうかと思います。生産者・消費者の対立なんて、いまどき色褪せて
いる言葉です。のっぴきならない、食の安全、職の安心が今課題です。
 そこには互いの立場を超えての理解を進める機会として、新しい社会を創っていければ、今回の
学習会がなぜ東日本大震災の動物たちの問題から論題なのかもわかりやすいでしょう。
 そうそう、何としたことに、見栄を張る訳ではありませんが、この学習会からの義援金を、中ノ郷信用
組合から送る事ができました。でかしたぞと、我が文庫を褒め、参加された皆さまに感謝し報告をここで
します。
 5月内の梅雨入りでした。長引いた風邪は、雨の降るたびにぶり返し、暑くなって汗を掻くとまた、
ぶり返すのでしたが、これもまた、自分との付き合い方。家族も罹ったら、それもまた家族との付き合い
方です。そう考えると家畜という表現の意味深さもまた考えられるのでした。

 ベランダにはゴーヤが4本植えられています。 

2011年卯月                                           戻る