日 月 記 2017年師走

  
 人生で、というほど長く生きたわけではないから、この数年の中で落ち着いた、穏やかな12月。
茅ケ崎での写真展も連れ合いと、友人と一緒に見ることができ今につながっていることを再確認して、
いきなり、山梨の文庫宅に現れた兄も、またあの時代によって支えられていると考えていることも理解できました。 
今の兄に必要なものは何なのでしょう。小さなゆうパックにはさして必要でもないものを詰め込んで、お茶をすすっただけで、帰った兄に送りました。
 年末のやり取りは、ご近所とのお付き合いの集約でもあります。引っ越しして5回目の年越しは、やっと行事の流れの大まかを知り、
人の名前が顔と結びつき始め、付き合いを深くすべきか、流すべきかも考えられるようになりつつあります。
村の一年は、食べ物との、植物とのお付き合いの流れでもあり、その段取りに戸惑うことがなくなったので、
家の中でできることが、スムーズになり、連れ合いとの掛け合いも、勝ち負けを競うものではなくなります。
自分の強運を語れるようになってしまいました。文庫番って運が良い!
 そう考えると、以前はあれとこれを年内に済ませて、これもしておかなくちゃ、あれも片付けなくちゃと師走にひた走りしていたのが、
緩やかにどうしても無理があることは、しなくて良い。と考えられるようになりました。

 もう、体を痛めながら、家族と離反しながらの年越し、年明けのお騒ぎに心を砕くのはしたくないのです。
家族の人数がすくなくなったからこそ、経てきたからこそそう思えるのかもしれません。
できないことはできないです。やるべきでないことまで、しなくてもよいことにまで手を拡げてきたのです。
 穏やかに暮らしの中で、自分の芯を見失わず、そして大勢に押し流されずに日々が過ぎ、年が改まっていってほしい。
大勢に押し流されずに、、村の選挙は来春に予定されています。
 地域での一票が、全体に投じている一票になっていることを、もっとしっかりと考えたい文庫番です。


                                                 戻る