日 月 記 2017年皐月


  蛍が今年は出てくるのが早いね。と川岸に沿った道を無尽の帰りに歩きながら皆で話します。
日中の暑さが、落ち着く宵の口。地域の薪仲間とその周辺の人たちの呑み会。
私は、我が家は、大鳥居の住人なのだと、あらためて思います。
 ここで生きる。それがすべてだと、出かけることの多かった、そして懐かしき人々の現状を知ることの多かった5月。
茨城の山の中は生まれ故郷。精神の拠りどころ。過ごした都会は生きてきた証。そしてまだ続く旅の拠点は、今生きている場所。
 私はここで生きている。
 そのことが、きっと今まで励まし、導いてくれた方々への、遠い恩返しなのだと考えるのです。
それは肩肘張った生き方じゃなくて良いと思います。
 庭の草取りをして、少しばかりの体操をして、台所を楽しみながら、どこかで外の社会とつながっているのです。
それでも、文庫は惑いながら、まだ、自立を問います。その対極は何だったのでしょう。
連れ合いって、、、連合(れんごう)って読むじゃないですか!。まったく考えても居なかった漢字の遊びにちょっと笑って。
 心配してくれるのは解っていても、ちょっと鬱とおしい時もあるのは、長く一緒に居ればあることで、
お互い様だと過ごしています。
 どうしても、出かけるにも一緒か送ってもらってとなると、できる限り円満な在り方を取ります。
 そう、今の社会にしても、小さな組織にしても中で、善し悪しを決めつけないと収まらないばかりで、
いつまでも真相とはならない事があるのですが、どちらかだけが正しいとするのではなく、どちらも正しいという在り方。
 互いに中途半端を折り合って、先に進むしかないという。そういう自立も自尊もあっていいのです。

                                                戻る