|
2009年3月31日(火) |
年度末 |
雨水探検隊の修了証を預かっていたのを、一本道を出たところの小学校にもって行きます。一月越してしまったのですが、年度は跨ぎたくなかったのです。それから、株式会社マハラバ文庫の年度末決算に悩みます。やりながら、送られていたメールへの返事を出します。午後から、上の娘と一緒に母のところに行きましたが、驚いた事に大部屋に移っていました。昨日の検査の結果だとは思うのですが、大部屋に移る前に泊りがけでの付き添いをお願いするかもしれませんと言われ、覚悟して、間に私も通えない日もあるだろうと長女が仕事が始まる前なら交替の体制をとろうと思っていたのが拍子抜けです。
大部屋になると、これまた、周囲への気兼ねという新たな問題が出てきます。熱も下がっているので、その連絡を普段周囲で支えてもらっている人達にしますが、大勢が面会に行くのには、この大部屋というのも難しいところだろうと思います。皆女性ばかりです。そして、年齢を重ねて怒りっぽいような雰囲気の人が多いのではと、いきなり部屋を変えられていた驚きと合わせて、気詰まりも感じました。担当の医師からの説明を聞くことができました。おおよその退院目安が、4月企画の日程あたりです。
|
|
|
2009年3月30日(月) |
スノードロップ・パンジー・チューリップ |
ちょうど今ががさかりとスノードロップが咲いています。午前中に母の留守宅によってパルシステムの払い込み用の残高があるのかどうかを確認しようと、歩いていくと、先日面会時に母に頼まれていた、外回りの片付けをやりに知人が来ていました。パンジーや、これから咲くチューリップもあります。水を遣ります。ここ数日お天気がつづくので、小さいながらも母が楽しみにしていた草花の世話をしなければと、皆思うようです。山椒の芽も伸びてきています。木の芽の佃煮ももうそろそろ時期となります。
我が家のベランダには、今年はパンジーを植えてはありません。今はフリージアがかなり咲いています。昨年のMYパルの箱に飾ったものです。もう少しでこのマハラバ文庫の個人ページは終了を予定していたのは、高齢者を抱える私の介護日記にしたくなかったのが理由の一つでしたが、ここに来てまさに介護日記です。
|
|
|
2009年3月29日(日) |
熱はまだあるようです |
連れ合いに送られ、行かせてもらえるだけでも感謝してます。と伝えます。嫁ぎ先と実家の病人が重なり実家には行かせてもらえないという人もいまだいるのです。義父母も毎日通ってあげなさいといってくれています。
降圧剤と安静で様子を見ているのですが、夜は多少誘眠剤も処方されているようです。ICU室ですからあまり長い話はできないのですけれど、先日の明け方に見間違ったものなど、母は母なりに分析して語ってくれましたので、辻褄の合う話になりました。ここらへんの整合性がはっきりしていないと、回復後の生活が組み立てられないので一安心です。でも、熱っぽいというのに、昨日あった氷まくらは、今はすっかり温くなって、どちらかといえば背中に回っていますので、換えてもらいます。一日の水分にも制限はあるし、洗濯物の入れ替えをしたら、あとは、励ますくらいですが、テレビがこの病棟は入れ替えなようで、新しくなり、テレビ台の下には冷蔵庫が付いています。下着や寝巻きタオルの替えを入れていた場所が変わるので、本人に説明しながら入れなおします。
|
|
|
2009年3月28日(土) |
また、本を携え |
これで、一週間になるのかと思いながら、中村元氏の仏典を読む3、大乗の教え(上)をリュックに入れて電車に乗ります。リュックを先日買いました。一切の執着を棄てるという、それを読みながらも、難しいものです。母もまた、昨日は面会も多く疲れたようで、頭痛がすると氷枕を充てていました。それでも、少し広めのところに移り、排便も自分でするようになってきています。幾つかの頼まれごとがありました。義母が退院したら我が家の二階に来たらと言ってくれたと、伝えると、その言葉だけで充分ですと。ありがとうと、また伝えることになります。彼女達のいう事はどちらも現実を超えても許されるところがあります。それなのに現実を見ては、にっちもさっちも行かないと私は思うばかりです。
|
|
|
2009年3月27日(金) |
地域支援包括センター |
母のところで、12月から受けていた要支援2からどうするのかという電話をします。本人に退院後に自宅に戻りたいという意思があるのです。それを考えながら、体制を組まなければなりません。今はまだICU室なのですから最小限の出入りで安静を保ち、先を考えられるようにしたいものです。
昨年今頃、菊龍師匠のブログでのお母様の闘病の様子や前後のあちこちの交渉を読んでいたのが、ものすごく参考になり、状態を理解しやすいのが、助かります。しかし、ニュースでは毎日我が区の老人介護の体制を取り上げてくれています。私の関わる中学校の分かれた方の学校は、当初は老人介護施設という構想だったはずと地域では理解しているのですが、区の遅れを目のあたりにしている私には、母が自分で生活保護を受けながら、大勢の人との関係を作りなお、兄の近くを選んでいる事を念頭に、できる限り回復させて自立しながら、私の子供たちにも、おばあちゃんの家と呼べるところがある状況にしたいと思います。今はまだ、安静です。
|
|
|
2009年3月26日(木) |
お稽古は断り |
木曜配送の我が家も、玄関にシッパーを出しておいて、今日は、行って帰っての面会です。運動不足解消には程よい距離に駅から病院までがありますので歩きます。今日は新川を渡る橋の上の風は冷たい午後です。墨田の家は義父母と、遊び人状態の上の娘が居るのですから、今週は、私は行き来を前提にします。班の人達も自己責任!。で。
GPS箱でトマトは私が引き取ると昨日見せたら、一個食べたいと言いましたので、家で剥いて、容器に保冷剤を乗せて持っていきました。看護ステーションに訊きますと、大丈夫ですと言われましたので、食べてもらいます。美味しいようです。病人もパル食になっています。牛乳が苦く感じるというので見れば高温殺菌のものです。こういう時、パル慣れた味はまた困ったものですね。爪切りも本人の入院セットに入っていましたので、両の手の爪を切ります。また、ベッドパッドが、ずれて背中でたぐまっているのを延ばして、平らにして寝直ししてもらいます。あまり、医療そのものには手を出せないのですから、面会で出来る事はそうは多くありません。テレビを観ているのでイヤホンを母が普段使っているものと交換します。ついでに僕のニワトリは空を飛ぶが終わった話をすると母はちゃんと最終回も聴いたようです。今日は酸素マスクは外れています。少し火照っていると言います。トマトを冷やした保冷剤を喜んでいます。一時間あまりいさせてもらいましたが、本来のこの部屋の面会時間は10分です。行って帰ってだけになりますからね。午後ですが、ダラス娘のおはようという挨拶を伝えます。
|
|
|
2009年3月25日(水) |
受容と感謝の中 |
連れ合いと一緒にまず母の留守宅に行く日です。そしてICU室への見舞いをします。雨になるので、私は傘を持ちましたが連れ合いは持たずに出ます。今日は半蔵門線の事故の影響で東武線も調整していました。全体の時間配分は、病院の面会時間に合わせます。北千住の駅ビルでの昼食にして、残り時間で傘を買うかという事ですが、時間も少なくフロアー移動するのも無理なので、常磐線に乗り母の家へは最寄駅からタクシーにしました。開けにくい鍵を開け、母が言っていた押入れに用意されている入院用の鞄二つを出してみます。すっかり入っています。T字帯から紙オムツも入っています。前開きの下着、履き替え靴下、洗面道具一そろい、吸い口。箸スプーン。こういう用意までして、お一人様の老後があるのでしょうか?
面会受付で、母の普段のボランティア仲間とすれ違います。ICU室に入れば、連れ合いの顔を見て、こちらの両親への申し訳ないという言葉が出ます。幾つかの連絡先の確認や、再度私に伝える事を言って、それから、朝方見た、現実とも思えない話を幾つもします。これらは、何人かの人から聞いている入院直後の高齢者に起こりやすい例のようですが、連れ合いは黙って聞いていて、話していることには何か訳があるのだからと言ってくれます。病院も近親者のみの面会を許可しています。母の普段のお付き合いでも何人かを断らなければならないのですが、血縁が本当に支えになるか、家族とは何かを私自身問わなければなりません。
状態は良くなっているのでしょう。固形食も増え、上体もベッドで起こすようになり、顔にあったむくみは取れてきています。
時間いっぱい話しを聞いて、なるべく安静に居るように念を押して、入れ替えた荷物の鞄二つを抱えて、戻ります。牛久を過ぎるところで、パルシステム茨城の牛久センターのこんせん君が激励の前足を振っているようです。
しかし、まだ、私にも飲み込めない事態が毎日変化しています。合わせていくだけですが、受け入れながら感謝していきたいものです。どこかで、私が付いていなければ、私が引き受けなければという思いももって母の家を片付け、面会に行くのですけれど、それが、父もめざした、不所有になっているのだろうか。母は我が身と思いたいけれど、より多くの人によって、さらに大きな力によって生かされているのだと、自分の執着を思うのです。そして帰宅してページアップしながら、これ以上書きたくないという思いにも捉えられるのです。くらしを自分のことばで表すという事と、プライバシーであったり心の深部を晒す事を誰が喜んで読むのだろうかと思いながら文庫番であるのです。
|
|
|
2009年3月24日(火) |
眠れぬ夜 |
昨夜は、母の病院から留守宅へと行き、一晩を過ごしました。大急ぎで先週新聞は止めたのですけれど、OCRを持ち帰っていながら、パルシステム茨城には、東京からはフリーダイヤルは指定通話区域外とやらでかかりませんでしたので、配達のストップができませんでした。病院の公衆電話からようやく繋がりました。久しぶりに公衆電話をかけました。あまり考えていなかったのですが、茨城から、自分の江東センターに用がある時にはどうすればいいのでしょう。共通紙面に出ているからといって微妙なシステムは、地域単位という感じでしょうか。でも私のところは班の共同購入だから、不測の際には班の人への伝言でパルシステムへは繋がりそうです。
母のベッドで寝ます。主なき家。ここに母が住み始めてもう四半世紀経ってしまったのですね。長い年月でした。寓居という仮住まいなのですが、もう戻るところの無い覚悟であったここへの引っ越し。そして、年月。私の子供たちにとってのおばあちゃんの家。アジールでもあった多くの人々。様々な活動の資料がここにも置かれています。母自身の活動も60歳近くからのでも20年にはなります。それらが、このベッドから見渡せるのです。そして、山の中とは違い一晩中頭の上を通る車の音に私は眠れませんでした。母がここで過ごした夜々。不眠も訴えていたのは無理からぬ事だったと思ったりします。
子供達と一緒のときには気にもならなかった様々な夜のさざめきがあるようです。持ってきたパソコンを床に置きましたので、夜中に踏んだりしないように、豆電球をともしているとますます眠れない夜でした。
|
|
|
2009年3月23日(月) |
強風につき |
常磐線は遅れています。母の検査の結果も今日は聞かないとなりません。お世話になっている方々もまた来てくれています。兄にも伝えてもらったようです。しかし兄は今の母の状況に対応できないことは私の覚悟でもあります。集中治療室の外もまだ風が吹いています。検査の結果はかなり傷が治ってきているというので、もう一晩は大人しく寝ていてねと、母に話して、母の家に私は泊まることにします。頼まれていた、連絡や家賃の支払いは済ませました。そのような事も私に伝えずには気の済まない母です。
それでも、今までしてきた活動からはどうなのだろうという、緊急時には手足を拘束するなどと言うことにも、治療によってアレルギーやその他の疾患に繋がる可能性もないとは言えないということにも、説明を聞いて同意したという同意書に署名をしたのです。入院直後には、何はともあれ、治療の最善を願うものでした。
|
|
|
2009年3月22日(日) |
昨日は今日に |
母の入院という事をいつかはと思って暮らしていましたが、今なのかという思いです。母子草をアップして、母からのメールを受けとって、娘たちと話して、そんな日は慌ただしく彼方にいくのでしょうか。それとも、積み重ねであるのでしょうか。大切な時というのが、あまりにも、早く過ぎていく事を思いながら、また、先の見えない中に今を生きている事も思います。
戸惑い、狼狽し、右往左往しながら、今居るのです。手も握ってやりたい、髪も撫ぜてやりたいと思いながら、母の顔を見ました。それでも、今日一日は、私は自宅で過ごすのですが、明け方に目覚めて、もしかしたら沢山の電源切って、冷蔵庫も消してはいないだろうかと思い、やはり母のところに居るべきだったのだろうかと思ったりします。
しばらく、アイロンかけができないかもしれないと連れ合いのワイシャッツにアイロンかけをします。携帯はナースセンターと直通ですが、距離があります。
|
|
|
2009年3月21日(土) |
さあどうしよう |
朝早くから目覚めて、餅米とうるちを研いで炊きます。良いお天気ですが最低の洗濯をして干してご飯をすりこ木で潰します。小豆も煮えます。黒胡麻タレのも作って、大皿に乗せてラップをします。アベニューの編集長から四月の企画について確認の電話が来ました。自分のおにぎりも握って、麦茶を水筒に詰めて、また土浦に行きます。北千住で回数券を買います。神立の母の留守宅によって、生ゴミを持ち帰るようにします。たくさんスイッチの入っているものを全部消して鍵を閉めます。
向かいの家の人が車で病院まで送ってくれました。母の住んでいるところのご近所づきあいです。
母は昨日の朝風呂でお腹が痛くなり、着替えて、自分で救急車を呼んで、支援者への連絡もした上で、ガスを締め施錠してから自分で歩いて救急車に乗ったのです。しかし、血圧の高い母が今後安静期間も過ぎ、退院したあとをどうするかは、今は決められません。本人は、自分の寓居に戻りたいというのですから、しばらく様子見です。
医師から昨夜と今後についての説明を受けます。思うところは多いのですが、まだICU室なので長く居ることができません。必要最低限のものを足して、明日は経過ですから、おいでにならずともと言われ戻ります。子供達には知らせてありますが、連れ合いと、連絡が無理である兄は今の状況は知りません。
今、私にできることは、やはり、お彼岸を目標にしていた往復書簡のアップなのだと、パソコンを開けるしかありません。父の文書の中に今の私と母の世界もともに在るのです。
出張から戻った連れ合いに報告します。
|
|
|
2009年3月20日(金) |
お彼岸に |
朝起きて、頭に浮かんだのは、小豆を水に浸けないで寝てしまったこと。今日はお彼岸のお中日でした。どうしたのでしょう。なんだかあのバレンタインですら気が抜けていた感じでした。どこかおかしい。と思いながら、細々とした朝の用事をしていると電話が鳴ります。母が入院したと、近くで行き来してくれている人からの電話でした。なんと、今日はお彼岸でいよいよでしょうか?今月になって、SKYPEを繋ぎに行って顔を見たばっかりだったので、突然です。SKYPEは母のパソコンでは対応できなかったのです。留守を義父母と上の娘に頼んで出ます。北千住から常磐線に乗っても、何を考えれば良いのかは分りません。また、土浦の協同病院に行きます。ここは以前にも母の手術があったところで、定期的にも外来で来ているところです。
綜合受付から緊急外来の受付に回り、今朝の入院といわれどうやら生きていると分りました。まだ集中治療室です。でも意識ははっきりしています。医師からの説明を家族として受け、今週は安静に一ヶ月は入院という事を聞き、外で朝から待機してくれていた人達と打ち合わせして、母の家に行き幾つかの入院用意を出します。また車で病院に連れて行ってもらいます。完全看護ですから、付いていたい気もしますが、却って安静を妨げるかもしれないので家に戻ります。小豆を水に浸けます。
|
|
|
2009年3月19日(木) |
ここに住む |
午前中は、中学校の卒業式。いろいろと、立場がどうの悩んだ一年は過ぎていきます。年に数回好き勝手に意見を言えて、地域に育つ子供達の成長に接する事ができて、考えてみれば嬉しいことをさせてもらっているのですね。次年度はもう少し素直になっても良いかとも思いました。ただ、いつまでもこう言う集まりの中も同族のべったり仲間のなんの改変も無いのは駄目ですね。地域の関係者の方が、卒業生よりも数倍多いのです。
でも、保護者も見守る中、卒業生はこの国の義務教育課程を修了していくのです。数人の外国姓も呼称されます。この数日国外退去の在留家族の話もある時期に、私達は地域の人材としての、この子達を見守る事ができたのです。
たとえ、一クラスの人数が少なかった事に対する考えもあったの事でも、地域も子供達も学校社会も学ぶ事ができたのです。そして保護者席に座る親達も、ここの地域で暮らしている、実感を持てるものだったのです。教育の在り方は、できる限りに、地域に個人に近いところにと思うのとまた、いろいろな側面で考えないと思い、歌を歌えない音痴は式場である体育館から、一旦家に戻り、配送を片付けて、それから法人会館である決算説明会に行きます。帰りには鯛焼きを買いました。
|
|
|
2009年3月18日(水) |
かたや父親 |
ドラム式洗濯機は一人暮らしの息子が引き受けたのですが、配達されて一回使ったら壊れたという事で、あちらで処分するようです。まあ、ドラム式洗濯機の歴史も我が家なりに出来ました。
それから、襖や障子で四方を囲まれている奥の部屋にぐるっとハンガーでかけてあった衣服をまとめられるように、組み立て式のハンガースタンドをオリンピックで買わなければなりません。仕事を辞めてバイトもはじめていない長女は買えませんので、父親とあれこれ見ます。その上パソコンの接続用のLANケーブルや、テレビの分配器も必要なのですが、これもあれこれ話ながら選ぶのは私達で、連れ合いはレジの頃に戻ってきてもらいます。
それから、紐掛けはやってもらうのですが、買ってもらえば、自分のものだと思う上の娘は、自転車のハンドルに紐をかけながら運ぼうとします。パイプが入った箱はかなり重いようで、バランスも悪く、後ろから付いて行くとどんどん斜めに傾いて、紐の位置もズレて行くようです。あまり人の通らない川に沿った道をノンストップで自転車は三連で走ります。この娘もハイヒールでペダルをこぐのです。丸八渡る交差点で、連れ合いは荷物を、引き受けて家に運びます。
|
|
|
2009年3月17日(火) |
洗濯日和り |
身の回り品と考えていても、12年間の生活にはかなり増えていたものがあり、近間ではありましたが、ようやく引越しの散らかりは落ち着いてきました。今日は洗濯機の中も多いのです。午前中は雨水探検隊スタッフの打ち合わせがあります。その前におおよそ洗って干して出かけることができました。
実に良い天気でした。東京でも黄砂が観察されたといいます。外を自転車で走っていると目の回りがかゆくなったのは黄砂のせいでしょうか。環境ふれあい館では田んぼは作れないのですから、それなりの年間スケジュールを組まなければなりません。いろいろ過去に田んぼも無かった頃にしていた事も話し合われます。
午後洗濯物を取り込みます。洗濯ネットを何種類も上の娘も持ち帰ってきました。彼女に私がドラム式洗濯機を買ったのは12年前だという事です。お湯になる形でしたが、やはり石けんはお湯で溶かしてから使っていたようです。純粋に石けん娘です。ところが私は、お風呂の残り湯さえ使えば大丈夫と思っている人ですから、黒っぽいジーンズに残る白いカスを上の娘は手で払ってしまっています。
|
|
|
2009年3月16日(月) |
母性 |
二年続けて肩に重い荷物がありましたが、本日の午前中で終了。早く帰る事ができました。家に戻りお昼準備。そして、装い箱を書きたいと思うのですけれど、テーマの設定が難しい事が分かりました。
今、子供達を抱え込んでいる母である事からはじめるのがいいのか、それにしても、一時期、反母性神話という事が、一部フェミニストの中では言われていたと思うのです。母性という言葉ゆえに、社会に出ることなく、母子密着していると言うことの否定。人間社会の中の構造、そして利己的子育てを変えるべきだという運動。それは、障害者の解放運動の中でもいろいろな立場で論じられてきています。もう、そこらへんを抜けたいと思うのです。
時に、狭量な論議になるのがこの手の言葉からの議論。男女、雌雄だけの性ではない生き物もあるようです。生き物が次世代を育てる意味は何なのだろうかと思うのです。
でも、今回の装い箱で書きたかった事は、それだけでいいのかしら、と思います。ひとが人として在ることができるのは何なのでしょう。往復書簡に書かれている人類としての歴史上同時発展での宗教上の教理の、類似性のように語れる事も、在るのかもしれない。など考えると、今の時代にこそできること、考えなければならない事もあるような気はします。
昨年暮れの、きなり歳時記の最終は、一人が万人のために、万人が一人のためにという事をどう書くことができるのかとなった時、究極一人が一人を思うという事をクリスマスの聖母子にちなんで書くことができたのだと思うのです。
|
|
|
2009年3月15日(日) |
12年ぶり |
大学入学の時から家を出ていた上の娘は、仕事を辞めたこともあり、戻ってきました。朝から、ベランダに布団を干し並べてあると、二階の押入れの掃除や、家具の移動を連れ合いはします。なんだかこう言う身体を使って家族のために何かをするのって、気分が良いらしいです。
そう思っていると、娘の手伝いに来た友人達もまた、荷物をどう運ぶ、どこに設置すると、いう現実的会話を楽しんで作業を進めています。お天気も引越し日和ですっかりと乾いた晴天で、更に心地よい暖かさです。いい汗かいた気分に皆がなります。この狭い家がまた三世代になります。川を跨いだ距離なので友人の運転で二往復で済ませるようですが、私達の出る幕なく若い人達任せです。義父母はなおさらです。運び込まれたソファーに第一番に義父は座って、大阪場所の初日を見ています。
|
|
|
2009年3月14日(土) |
急げ |
悪天候の影響と言うことで、朝の総武線は大幅に遅れて間引かれています。昨年より30分遅らせたというパルシステム東京の新年度の集い。昨年すっぽりと別な会議に出かけていたは今年私は、まだ入る事を確かめたスーツを着て、コートにハーフブーツで出かけます。気合を入れて、現理事長の挨拶に間に合うようにと急ぐのです。が、後続の列車が遅れていますので、時間調整をします。というのが錦糸町。ここで、待つのか!まだ一駅しか来ていないのに、と思うとこの後何箇所かで時間調整が待っているかしらと、よぎって、両国で大江戸線に乗り換えることにしますが、結果遅くなります。雨も降っていて気持ちも焦って、会場に着いたら、すでに挨拶は済んでいました。職員表彰に続いて定年退職者への感謝などを見ていると、再来年の40周年へ向けての事などを、いろいろと考えます。
帰りも、また、京王プラザホテルから、大江戸線に回って戻ります。上の娘の荷物の持ち運びには雨も降っていて、気温も下がって、私の気持ちも下ががり気味です。いろいろと、考える事があるので、ページアップのペース落ちています。
|
|
|
2009年3月13日(金) |
13 |
往復書簡のUをアップしながら、そういえば13日なのだと日付を意識します。いつからこの日について、あまり喜ばれなくなってしまったのだろうと、思い浮かぶ映画などもありますけれど、12進法に合わない、素数の厄介さなどだったのかもしれませんが、宗教と迷信が別のものであるという事を、忘れる衆愚性があるのでしょうね。
映画のようなものもそうですし、そういうものが無い時代でも、操作される情報と迷信はいつでも被ることができます。でも、キリストにとっては13番目の弟子とは必然であったのでしょう。裏切りもまた、予測しての教義の成立であったのは、善人なおもて往生をとぐいわんや悪人をや、に共通するかと思うのです。思想を説く人の思いと、それを継ぐ者の言う言葉とは同じではなくなっていくのでしょう。それでも、時代を経ても残るものもあるし、変節するものもある。そういうものでしかないのです。
こうやって大仏尊教・空の書いたものをアップしながら、やはり一つの教義の中だけでの正統性を持ちたい人からは喜ばれず、民間の研究の位置にしかなかったのを思います。父が大学を中退であったこと、論文募集にも応募していたけれども、説を審査した教授のものとなってしまった事も、言ってはいましたが定かでもないし、すでに立証できるものでもありません。学門というものの力の支配も、またあった中、実践を支える思想の体系を多少でも残してくれたのが、実践のみしか受けつがなかった者としては、書く意義を持つのです。
|
|
|
2009年3月12日(木) |
落ち着いていません |
今日は区民健診の日です。昨日から採ってある便を持って、夕べから飲食せずに迎えていますが、また北十間川沿いに押上に行き、すみだ福祉保険センターでのバリウム撮影です。風の冷たい日です。受付後、大きな部屋で自分の番を待つ間、ここに来られるには、切りの良い節目での健診に出てくる時間を持っているものなのだと、考えます。毎年の健診が当然だと思っていた頃には、思わなかったのですが、自宅に居ることになってから、健康についても自分で管理しなければならなくなって、延ばし延ばしにしていた事をちょうどの節目の時に区から呼びかけられるので、してみようと言うものですが、結構、葉書での申し込みから、受けたい部分に合わせて日にちを取って出かける事をしなければならないものです。バスの中でのバリウムになりました。まあ、区からただで受ける健診ですけど、心配なのは癌だけではない、血圧や糖や肝機能についてはしないのです。一月・二月と連れ合いとそのうち夫婦で人間ドッグとか話していたのですが、それも先延ばしですから今回の結果に合わせて、いつか計りたいものです。家に戻り、配送を受け取り、班の人のを仕分けして、お茶に行きます。午前中は白いものを飲んで、午後は抹茶色の緑を飲むので、おなかの中も入り混じっているでしょう。そして時間が間に合うかどうか、新大塚まででかけて、学習会参加します。今日も、写しながら新解放理論の往復書簡をアップできていません。少し焦りながら、会場で話を聞いています。現代の貧困とは、経済でありこころまでは語るのですが、魂の貧困について、私は問う事をマハラバ文庫としてしているのだろうと考えます。一日あちこちしていた日です。
|
|
|
2009年3月11日(水) |
太くなるのは |
いつも、キーボードを叩いたり、マウスをクリックする右手の人差し指と中指です。もしかしてウェストとか思った人もいるでしょうけど、それはそれとして、否定するものではありませんが、よもや指が太くなることがあるとは思っていませんでしたが、パソコンオタクの極みでしょうか。それよりもキーボード練習の最初、基礎で学んだ指の配置と運びを無視して自己流で通しているのですから、無理な負担があるのだろうと思います。我流を良しとする傲慢さが自分の身体を痛めるのです。ここら辺で少し基礎に戻ろうとするとものすごくペースダウンします。そうでなくても、水曜日は、個人のパソコンーのホームページ作成ようのは連れ合いへ使用を譲ってしまうので、ページアップは遅れてしまいます。
お昼から錦糸町、亀戸、文花と家具売り場を覗いています。オリンピックでは自転車で出掛けにもう壊れていると分ったタイヤ空気入れのポンプを見ます。いろいろな種類がありますね。そのついでに私が常用する自転車の鍵も買います。これで、やっとどこかで停めても盗難にあう心配はなくなりますし、逆に盗難車と思われて、警官に呼び止められる必要もなくなります。
|
|
|
2009年3月10日(火) |
ふるさとは |
牛込だと言う人が先日の地域学校運営協議会のときにいっらしゃいました。そして出た中学は牛込一中と言うのです。あれ確か、以前の東京マイコープ(パルシステム東京)本部の裏と聞いていましたが、今日は午前中と夕方からの会議の間がぽっかり開いていますし、良いお天気なので神楽坂に行き、牛込方面を歩きます。新潮社やadidasや矢来能楽堂そして、お昼に入ったお店の幾つかを見ます。牛込一中の桜はまだ咲いていませんでした。そうですね。良いのか悪いのか専務室からの眺めは特等でした。携帯で写真を撮ります。今日は三月十日、このあたりまでが焼け出された人達が大八車引いてすすけた顔で来ていた様子が資料展で見たものに書かれていました。電話していると頭の上をヘリコプターが飛んでいてうるさいくらいなのです。いろんな意味でタイムワープした感じです。夜の会議ではさらに古い話を聞くことができました。学ぶ事はいつまでもあるのですが、協同を語りながら歴史も語れる人はそんなには居ません。
|
|
|
2009年3月9日(月) |
男の子は |
朝から、電話をしたり、メールをしたりが立て続けでした。そして、四月企画のプロジェクターの確認に押上の女性センターに行きます。電話では仮予約となっていたのですが、受付での変更など必要だからです。午後は区役所に熱な手続きがあり降るかどうかの雲行きですが、北十間川の横を通ると新東京タワー建設工事を、堤防まで寄ってみている男性の多い事。カメラを向けたり双眼鏡で覗いていたり、だんだん工事が進むのを見るのが面白いのでしょうね。見ながらいろいろなことを考えるのでしょうけれど、こう言うことにあまり女性が関心をしめさないのか、殆どいません。良くわからないけれど女性かなと思う人が一人いたくらいです。何を互いに話すのでもなく、寒いだろうに、自分が工事しているのでもないのに、はなはだしいのは、乗らないでくださいと書かれている堤防の横支えの乗って身体を堤防に預けて見ている男性までいます。ついでですが、もう一つの方の株式会社マハラバ文庫ホームページのリンクAvenueにはスカイツリー第二東京タワー建設ライブもあります。
男の子は幾つになってもと思いながら、ふと、今日が平日だった事を思い出しました。この男性たちはこの時間を、自由に使う不自由の中に居るようです。
|
|
|
2009年3月8日(日) |
芭蕉庵跡 |
深川まで行こうというのですが、空は曇りです。このところ、晴れは長続きしませんね。丸八通りから新大橋通りに出るはずだったのが、足を延ばして?自転車で砂町銀座商店街を抜ける事になりました。長い商店街が日曜日の人出で込んでいます。明治通りを跨いで、森下も通ります。みのやはあるのですが、山利喜は場所が変わったのでしょうか?。
なじんだ町を二人で自転車で走りながら、少し探訪です。今まで行った事のない芭蕉庵跡によって帰ってくる道になりました。古池やの碑もある小さい祠。そして川に面してある芭蕉記念館。携帯で、娘にお父さんと二人で今来ていると伝えます。
帰り道は両国から吾妻橋方向で浅草通りに出て帰りますが、国技館の前にあるワールドちゃんこをどう考えればいいのでしょう。この上にあるステーキハウスいつか入るかという話は立ち消えになることでしょう。
|
|
|
2009年3月7日(土) |
会話 |
母のところにお正月振りに来ます。出掛けに義母は挨拶になるからお茶でも持っていく。と訊いてくれますが、素直じゃない嫁は持っていって、また持って帰っての事になるから、私が行くことで良いと言い置いて玄関を出ます。まだ私は人間ができていません。
常磐線の中ではベンチシートですが、向かいの席にまだ学生らしい、女の子二人と男の子が話したり、パンを食べたりしていますが、会話の途切れる事はありません。自分達の世界です。私の列の並びには二人連れのおばさんが、声高に話しています。そのうちに、前の三人は英語での会話を数分間に入れます。ん、、と聞いているとまた日本語に戻ります。なかなか会話を楽しんでいるのです。おばさん達は降りたのですが、若い人達の会話は続きます。あるタイミングですっかり三人とも英語に切り替わって数分話すという会話を楽しんでいます。知的レベルも高いようなのですが、傍若無人とも感じます。やっぱり私は古い世代なのでしょう。
母のところに行ってもその事も話します。敵性語なんて言葉は無くなっていくのでしょうか。それとも小学校から、母国語も失う教育を今度はこの国が体験するのでしょうか。自然と話はダラスの下の娘の心配になります。
|
|
|
2009年3月6日(金) |
千駄ヶ谷 |
ここの国立競技場の話が先日の地域学校運営協議会の後の席でもでました。うちの子達の中学時代の区の連合陸上協議会はこのグラウンドを使っていたのです。その後に夢の島を使うようになっていますけれど、あの当事、学校統廃合の後区内に競技場を作りたいというような説明もあったかと言う話です。どうなっているのでしょう。予算が無い区ですし、これからしばらくは税収も見込めませんがいろいろと計画は出されます。地域は右往左往してしまいます。そんな事もありました。
千駄ヶ谷に待ち合わせ、ぎりぎりの時間、一分でも縮めたいと御茶ノ水で総武線三鷹行きから中央線快速に乗り換えます。一区間だから、これで四ツ谷でまた三鷹行きでは意味が無いと思っても確か一分は短縮できたはずと思いましたが、丸の内線への乗り換えではなく、また総武線に乗り換えには、階段渡らなければならない四ツ谷駅。ここで、雨のホームで滑る訳にはいきません。来た列車はさっき降りた三鷹行きです。10時前には千駄ヶ谷に着いていますが、行かなければならない事務所はどこでしょう。横に国立競技場を見ます。いつかの9月11日も雨模様でこの周辺に来たことなど思い出します。パルシステムのご縁の不思議も感じます。
|
|
|
2009年3月5日(木) |
偽花粉症でいい |
絶対に私は花粉症ではないはずだけど、今日のこのお天気は8日振りでしょうか。どうしてもお布団を干したくなります。部屋の中で洗濯物のぶら下がっていた物干し竿も担いでベランダに出しますが、その後に、布団干し。
眼球の周りに違和感があります。頭の後ろに引っ張られるような、重しのあるような感覚がします。配送の人は数週間前からマスクです。商品を下に置いてポタポタできませんからと。どうですか?いやぁ、ダメッすね。辛いですよね。湿った布団に寝るのとどちらがいいかの究極の選択ですよ。私も敢えて花粉症の振りをして話を合わせます。我が家のような高齢家族はもう、くしゃみ、しわぶき、咳、鼻水すすり上げ、涙目は、常態ですから、誰も花粉症はいません。洗濯物もカラッとしました。お布団もほっこりと膨らんでいます。寝床に入ったとたん全身がぞわぞわとして痛痒さを感じます。良く干せて乾燥したからでしょう。
|
|
|
2009年3月4日(水) |
おじさんとおばさん |
夜は中学校の地域運営協議会です。会議後場を変えて懇談になります。滅多に加わらないのですが、今夜は、もう一方の女性も一緒に参加します。以前の委員さんたちの話題や、バス旅行ででかけた時の話など出ますが、どうしてお母さんと子供のおしゃべりは、ああ、長くいつまでも取りとめも無い事を話しているのだろうと、言うおじさんがいます。お宅もそうかと、前の人が応じます。頷く人がまだ居ます。そうだろうなと思います。俺はただ黙って、座っているしかないんだ。間に入ろうとしても、話には付いていけないし、知っている振りしてもあっちの話題はちんぷんかんぷんでと言う嘆きに、黙って聞いているしかないし、入るような話題でもないな。と言うのです。でも電車の中での釣竿にクーラーボックス提げたおじさんが4,5人いる集団ってものすごくうるさいですよね。と言います。それはしょうがないよ。わかるな。同じ趣味の話題だもの。結局、おじさんもおばさんもうるさいんだ。となりました。
|
|
|
2009年3月3日(火) |
三月のお便り |
午前中になんとか、できました。午後からは区民健診の一部婦人科のがん検査です。市ヶ谷の保健会館での検査です。雨とも雪ともの予報です。傘を持っていきます。ここは下の娘が中学生の時に、学校健診の何かを受診できなかった時に来た記憶があります。区の指定ですね。
あまり、降らないうちに家に戻る事がdけいましたが、三月三日だというのに雪の予報です。形だけでも、雛飾りをしてあるのは華やぐような感じになります。あの私が作成した縁台風長椅子も緋毛氈の下で一段となり活躍しています。その周りには上の娘の持ち帰ってきている、服がハンガーで並んでいます。いつこの雛飾りは落ち着きどころができるのでしょう。
|
|
|
2009年3月2日(月) |
できない、できない、できない三唱 |
三月になったのだから、いつもお読みいただく皆様へのメール配信をしようとしているのに、気分的には前週に用意して、一日に配信くらいの意気込みだったのに、RDFやら、リンクやらをつけたサイトのお知らせにしようとすると、PDFがフォントによって対応できないものがあるとわかりました。Adobeの脆弱性も言われていますが、あまり手段をしらないので、またまた、ソフト会社のカスタマーサービスに電話問い合わせします。推奨されているものも、購入なのかお試し版のダウンロードなのかなどしているといつの間にか、もう夜ご飯仕度の時間です。まったく、打ちのめされています。さらに三月は決算もしなければなりません。自戒しながら一年を振り返らないとなりません。あれもできない、これもできない。時間が無い。
|
|
|
2009年3月1日(日) |
判断はできない |
そういう事に、私達は無理に判断をする不自然さと、それでも何かを決めて先に進まないとならないときにどうするのかを小さい時から、対処してきたのだと、先週の太宰府天満宮の奥深さから感じました。とおりゃんせ、とおりゃんせも。手遊びの裏の天神様の言う通りも、これ以上は考えられないと思いつめたり、またはまるっきり逆に、気軽になるべく考えないでもどちらかを選ぼうと言う時に、こうすれば良いんだ。と小さい時からのお遊戯歌で伝えてきたのではないかと思うのです。
それほど、ゆだねても良い神性を認めて、日本の文化は、常人でない人を、ひとであったものを神様にできる文化を持っていたのではないでしょうか。現ひと神とは、庶民であり、俗人であるひとが、皆に慕われ、あがめられるものであり、苦しく、何かを断たないと決められないような事を、深いところで決めている時、熟慮の結果というよりは、大きな導きがあったとしても良いことにして、それが実は非常に人間的な判断だと、こころに落としたのだと思うのです。
人間的な判断に落ち着くのを、超越した力によるものと納得できる伝え方があったのではと、天神様の言うとおりに思います。この3月1日に、いろいろな人が、人事とこころの中で判断していると思います。
|
|