文庫番覚書2008に戻る

2008年3月6日7日8日9日 その二            

 適応力はあります。2008年3月7日はオンドルの床に敷いた暖かな布団で目覚めました。
眠る前には、寒くてどうなるのだろうと思っていましたが、大丈夫。宿泊については、うっかり写真を
撮っていません。面白いことが多かったのです。私達三人の部屋はプロパンガスボンベの入った
ヒーターがありましたが、ボンベの中は空だったようです。慣れないものですから、使えませんでした。
 シャワーは浴びず寝ました。私はお風呂は好きですが、入らなくても大丈夫。
 そして、朝食は、宿泊した北村ゲストハウスからソウル地下鉄アングン駅に向う途中にあったお店。
ここでも感激。韓国風のり巻きと牛のほほ肉の入ったお粥、キムチは食べ放題。
そして、地下鉄とタクシーで瑞草(ソチョク)区庁舎に向いました。

 


瑞草区庁舎でみつけた
JOY
いろいろなパンフレットにも
庁舎内のいろいろなところに
JOYのロゴがありました
思わず、私達の前身生協の・・
と説明してしまいました
リモデルしたという庁舎には
様々な最新機能
この部屋に三つのスクリーン
区切っても使えるそうです
各座席前にマイクスタンド
 名刺入れも頂きました  50人規模の会議に
案内してくださった女性は
同じくらいの規模の
杉並区に交換研修で
いたそうです
僅かな期間に、日本語を
マスターしますね
どこが違うのかしら?
区民生活にかかわる
行政サービスはワンフロアで
時間のかかる相談には
税務、や法務の専門家が
在庁する
区民はたらいまわしにならない
 見とれてる?  ワンストップフロアー
一人暮らしのお年寄りを
中心とした、見守りシステム
全区310以上にカメラが配置され

この スクリーンの向こうにも
入れてもらえました
いきなりの頼みでしたが
まさかと思う内装で
洒落たレストランのよう
区職員がくつろげること
職員に対するサービスが
区民に対するサービスになる
食堂には周囲の住民や勤め人も
約300円の昼食には心がこもって
   CCTVで  ここは倉庫でした
細長い部屋を活かし
テーブル配置
次々出てくる
質の良い食事
調理はそのための職員が
あたり、どこかの区役所とは段違い
簡単な接客にも使えます
就任一年半で
数々の改革、そして背中に
あるのは経世財民の書
実は山登り人と言います
会食にも同席
短い時間ですが懇談も
柔軟に政策提言者を受け入れ
 業者任せにしない   朴成重区庁長
この区自体が戸主の75%が
大学卒業者で、ハイレベルな
生活区
そして毎年の採用試験には
応募多数ですが
女性比率も年々高くなって
リラクゼーションルーム
ここでは、一人空間で
休む事ができます
実際後ろ向きの
椅子らしきものの中で
深ぶかと休んでいました
男性職員には?
妊婦・女性職員休憩室   女性職員専用
あるだけ凄いです!!
トレーニングしてください
何と言っても
体力が元手
そもそも徴兵制度のある国
常に身体を鍛えている
普通なのでしょう
とてもいろいろな器具
きっと、数値設定して
目標向って励んでしまう
悲しい男というのは
どこの国でも共通かと
思いました
 男性職員はジムだけ   こんなに設備が
信号の標識は南大門と
書かれていたので
円形で撮ってみました
大きな交差点
広い道路です
 一人の男の人が
何かに立腹してということです
覆われている
南大門の場所
焼け落ちた事で
こころも焼け落ちたと

また、文化財とは直しなおし
存在しても良いとも
  交差点から  バックの空に浮かび
この奥の方で
海苔を値切っているのは
誰あろう同行した方たち
私はお土産というものが
選ぶのは下手です
食べ物に目が行く市場です
高級カラスミも、豚足、トッポギ
連合会や単協訪問をしてくれた
韓国生協の人々が
席を設けてくれました
というかご馳走になりっぱなしでした
こんせん君グッズも
喜んでもらえました
  南大門市場   お久し振りです
清渓川 起点モニュメント
ここに来ることを
目標としていたのですよ
グルメツアーではないと
しなやか石けんライフは思います
番外編でなく、どのページに
するか迷いました
フラッシング
空気と、水を攪拌すると
浄化効果が上がります
自然界なら、瀬、早瀬、淵
という川本来の形ですが
まったくの都市河川
これも凄い工夫です
  赤・青・黄色の巻貝   落差も作って
二層の高速道路を
取り払い
交通への影響は
事前に整えられるバス路線変更
などで、対応して
暗渠であった川を
やればできること 実行
水に接する部分は
石組みで
遊歩道は幅広く
平な道になっています
この季節の水も匂いませんが
夏、緑が繁ればそれまた爽やか
 空を取り戻した町   夏は緑繁り
朝鮮王朝の頃の
王の行列の姿でしたか
馬や、駕籠、楽人、武人
見ていると楽しいもの

 そして、水量が増した時の
非難用の梯子もありました
まだ、はっきりとした
生物の姿は
観察できませんでした
でも、藻や草、草木の根があります
もし、次に来る機会があれば
その時は網を持って来ないと
   壁面の絵は続く    藻や水草
風も少しあったのですが
大勢の人が川原を歩いています

団体は、日本からの
観光客も多く
足元の石が崩れたところ
軽トラックが行ったあとに補修後
これは、ペンキで塗って
あるのではないのです
近くでは分らない、色の一つ
一つが、何気ない
写真を集合させ、その色の
集合によって一枚の絵に
  生コンクリート  市庁舎も工事中

 トップダウンって何だろうと考えます。責任を取ると言い切れるのは、逆にその人に責任を託すとは?
政権交代がめまぐるしい事は、悪いことではなく、社会の成熟も伴うのでしょう。組織もかな。

 清渓川の復元を知ってから、行きたい、見てみたいと思っていました。ちょうど出かける前には
渋谷区でも「春の小川」を復元すると新聞で読みました。私の住んでいるそばでも、都管理の内部河川の
再自然化工事が行なわれています。次代に渡せるものをどう作れるか。再自然化ですから、既に人為は
加わっているものです。しかし、自然の力は人為を超えていると思います。そして時の力も

 そう。今回はもう一つ、つい先日焼け落ちてしまった南大門を、韓国の方々がどう思っているのか
知りたかったこともあります。二通りの考え方をお聞きしました。その事も良かった。

 韓屋の宿泊施設のそばでの宴席でした。尽きる事の無い話しは場を変えて、さらに深更に及んで、
最後まで残った人達は夜中の三時過ぎだったとか。



前へ                                                       続く