|
2007年7月15日(日) |
出ない |
入ったんだからでるはずだと、大体入れ方を間違えているのです。何ですって?miniSDカードです。昨日のすみだこまちだよりを書こうと携帯の写真をカードに保存してアダプターに入れて昨夜確かめておいたから、パンを焼きながら始めようとしたのですが、画像を読み込まないので、思いっきり押し込んでみましたが、変な手ごたえで奥の方に行きました。読み込めません。サービスアシスタントに繋いでも、その状態についてはなぜか、対応の方法にいきつけません。休日の新聞や資料の整理、本棚の並べ替え(これが私の並べ方とは違うんですよ、本の高さに合わせて、そのほうが埃が溜まらないというのですが)をしている連れ合いに相談しても駄目だろうと、こういう時の息子頼み。電話をして眠そうな息子に、SDカードが出なくなって、読み込むこともできないけれどデータはどうなるんだろうと話すと、お母さん逆に入れたんじゃない。と言います。そうだったかしら、記憶は曖昧で押し込んだときのいつもとは違う感触が指に残っているということを話します。どうしよう、やはり出張修理かしらと、パソコンのディスクの取り外し機能がおかしいと思いたいのですが、物理的にやってみるしかないんじゃないと、まだ少し眠そうに投げやりに言います。電源を落として、ラジオペンチを持って来て、ひぱったら、指先で上手くつかめずするっと抜けてつまみ出せなかったのに、簡単に出て、机に落ちました。嬉しくてすぐ拾ってしまい向きがどちらだったのかはわかりません。息子にはメールで出たよと伝えます。
|
|
|
2007年7月14日(土) |
すみだの生き物観察 |
台風4号は足踏みをしているようです。鹿児島の方も心配ですが、まだ、こちらは本格的な荒れ模様ではないということで、雨水探検隊を実施します。この二三日の気象状況の心配は、以前リバーウォチングに大勢連れて行った頃のようです。携帯も電話の子機も近いところにおいて問い合わせには応えられる様にしていましたが、今年の生き物観察は実行しようと、電話で確認が決まっていました。朝になって、こちらから、実施連絡をしましょうと手分けします。何人かは、体調などを考え合わせて欠席になりますが、自転車で送っていっていいですかとか、よろしくとか真剣に話され、却って預かる責任を感じる保護者の返事もあります。トレーやコドラート一式と稲城の里山のじゃが芋を自転車に積んで早めに出ましたら、すでに本日の講師が先に門の前に着いていました。そこに管理されている方が着いて錠を開けてくれました。雨ですし、子供対象ですから、産地の田んぼで生産者や研究者とする生き物観察とは違います。テレビモニターを移動させたり、机、椅子を並べ変えして準備ができました。錦糸町集合の子達も現地集合の子達も工作室に入って名札づくりとアイスブレーキング。自分のニックネームを書いて知り合って、水の中の生き物をイメージするところから始めます。それからミニミニ田んぼで観察。観察の四つの方法を学んだので、ジックリ見るところからはじまります。雨が激しくなる前に、水と土を掬って屋内に戻ります。モニターに小さな生き物を写したり、顕微鏡を見たり、トレーに入っている自分達の捕獲物の観察の精度があがります。スケッチは得手不得手がありますが、それも、学校の授業ではないところで、見つけた生き物をどう表現するか一生懸命に考えているようです。そしてまとめで生き物と、稲と雨、棚田のような、土地との関連が話されて、お片づけ。順調に進みました。お片づけも、みんなで済ませて、机も元のようになりました。生き物に興味が増えたのではと感じました。また、来週自分達の学校田の様子も観察するのではと思います。雨の中に解散します。
|
|
|
2007年7月13日(金) |
注文と一緒に |
ふーどの牛肉の登録は、忘れた私の敗者復活のようなチラシが、野菜ボックスにあって登録ができましたが、見落とし勝ちなものも多くあります。今週は平和カンパの週でした。カンパしかできないというべきなのか、カンパならできるというのか、行動にできることを選びます。もちろん東京マイコープを通じての範囲でしかないとも思い、世界中に日本も含めて平和だと言い切れる社会がつくれていない21世紀に生きているのだと思うのです。
その中でこの中で目的別となっていてどこを選べられるのかと問われたら、そこにいる子供達の尊厳は皆同等だと、選べるものでは無かったのです。いのちの平等と人間の尊厳を思い、生物の子殺しが種の存続と言う論理では人間は無いはずでいたいと。どうして人類は、酷いことを行なえるのかと考え込んでしまった時に、人間の根にある狂暴さが自分には無いのかと、自分に問うのです。愛憎が逆転して人も自分も死ぬしかないと思い詰めた事もなく生きてこられたのでしょうか。その突き詰めたものを感じた時、救われたいと気づいたのだろうかそれともまだなのかと思うのです。新解放理論をアップし、親鸞が六角堂で見た夢とはどのようなものだったのだろうかとも考えました。組合員に自分を解きほぐすことが相手に伝えることになるとした、PLA養成講座があった時。男の人の成長するときの苦しみが語られたのですが、たじろいだ受講者の人達は否定まではしなかったのです。時々必死に子供を教育しようとするお父さんたちや、赦せないと言うお父さん達の言葉の意味を考えてきました。それは、人間のこの狂暴性の自覚なのでしょうか。だからこそ、人間としてのルールがあるはずだと訴えているのだろうと考えました。ケイト・セレディの歌う木という本の中で、印象に残っている、少女から大人の女性になる苦しみ。その事を、お父さん達は正統に伝えたいと、少年が、大人の男性になるときの苦しみもまたあるのでしょう。その双方を、どうすれば、誰も奪い合わず、損ないあわず、痛ましい苦しみを体験しない社会にできるのか、今週私に選べたことは、平和カンパをクリックするだけです。
|
|
|
2007年7月12日(木) |
ハンドブック |
家庭で焼くパンという婦人之友社の1969年編集のハンドブックで種を作ってみました。これは、冷蔵庫に入れておいて、焼く一時間ほど前に形をつくる仕方が出ています。しかし、感慨深いものになります。これと棒針編みの基礎と模様編みの三冊のハンドブックを母は、持たせてくれたのですが、今取り出して使ってみると、目方という書き方を見ます。そうだこの言葉があったのに、表現するところの意味が伝わらなくなったのか、この頃は、重量、とか重さとなっているなと考えます。天秤なんて、デジタル時代には見たこともなく育つのですね。裁きの神は天秤を持っているのですが。
そして、洗濯機の蓋に天板を乗せて新しいお風呂に浮かべて醗酵させる写真でまた考え込みます。洗濯機に取り外しできる金属の蓋があったのです。新しいお湯なんてシャワーだけの暮らし方に通じるのかしらと、このハンドブックで作り始めた頃から、今の自分を思っても時代が変わってきていることを思うのです。天火を今回のリフォームで捨てることになったと母に話したら、欲しかったといわれて、困ったものです。天火を持つことなく今は一人暮らしをしている母には、結婚生活を始める娘に託して、母にとっての憧れの台所を見ていたのかもしれません。友の会に母にくっついて行った頃から考えると、デール夫人のレシピでパンを焼くまでに50年近くが経っているのです。そして、生活の様式がその間に変わってきていることを考えると、義父母もそうですが、そのように自分たちの生きてきた事を伝えられるか、戸惑いながらも生きているのだろうと思うのです。そんな母が郵便で送ってきた封筒の中には、学習と文化のつどいという5月に茨城の玉川地区農民会館で行なわれた、山口一門さんの講演会のチラシが入っていました。まだお元気のようねと書き添えてありました。戦前をかえりみて、今思うことという演題です。
|
|
|
2007年7月11日(水) |
自分の分は自分で |
昨日は、利根川に沿って緑耕舎に行きながら、血の中の何かが騒ぐような気がしました。先日入谷にはたまに行くとあったのは、伯母の一人の墓があるのですが、谷中には、母方の祖父の墓もあるのです。もとは神田の商人の家でしたが北海道に渡った人だとか。母に現実の才覚があってこそマハラバ村は運営されていたのです。
そして私は、対岸の取手で上の子二人が生まれて、成田線の駅名は産室が一緒で上の娘と同じ日にお産をした人の住んでいたところ。その懐かしさもありますが、利根川に近づき、手賀沼・印旛沼にはさまれた中を通りながら、父方の曾祖母を思います。会った事はないのですが、霞ヶ浦の網元の家付き娘だった女性でした。それなのに祖父は跡も継がずに僧となり。
生き物観察の用具の数を揃えてもらって帰りも送ってもらう車の中で、前日が千葉県内の女性生産者の交流会でした。と言う話しをお聞きします。女性生産者の交流、そして、消費者も混じった交流のおもしろさを互いに語ったのですが、その後、電車で開いた、ゲドを読むには、清水真砂子が、女性は論理と生理の二つの言葉のバイリンガルをいつも強要されていると言っているところがありました。男性は全部整理して論理的に話す。女性は生活の言葉そのままで話してくれる。というくだりがありました。
まさにそうですね。交流で組合員が一番知りたいのは、どうやって作ったのかやら、どういう投資が必要なのかということ以前に、どうやって食べるのかからです。その作っている人の食べているという安心感から、信頼ができ、食べ方が伝わり、事業に結びつくのですから。そこをもしかしたら、整理していくことで、見えなくなってしまうことがあると、嗅ぎ取る力がなければいけないのでしょう。間に食品加工などの形を入れ、流通の段階を踏むのが今の社会であるならば、なおさら食べるに徹して、嗅ぎ取る能力を持っていないとと思うのです。
曾祖母などは、農と漁と商いとがくらしの中にあった時代に生きていたのだと、利根川沿いの田んぼを見ながら考えました。私は、今繋がりの実感ができはじめたところ。
郵便で、区の社会保険事務所から、娘の分も私の口座から引き落とされると、世帯主である連れ合い宛に通知が来ました。自分の分くらい働いてくれなけりゃ。と私も言われますが、どこをどう切り分けるものやら、くらしという複雑なものと、日本の制度。
|
|
|
2007年7月10日(火) |
緑耕舎へ |
土曜日の環境ふれあい館の田んぼの生き物調査の用具をお借りすることになって緑耕舎へ行きます。千葉県の栄町です。利根川沿いの田園の中。まさに阪東の風景を感じながら、湿った空の下を常磐線から成田線に乗り換えて行きました。コドラートも生き物調査プロジェクトの事務局でお願いしてくれたということで、結構な荷物になります。あのコンパクトな環境ふれあい館の田んぼでは使い用もないかもしれませんが、今全国の田んぼで生き物を見たい大人たちがいることを物を実際に見せることで、子供達の記憶に入ればと借りました。滞在時間は30分あまりで、全容は書けません。来る機会が今あることに、繋がることのおもしろさを思います。昨年ただ、地域にひととして在った時にもしかして、そこにパルシステムがあるかもしれないと。そうなればと思っていたことが、今、墨田に住んで地域の子供達にと思うことが、このように産地にお世話になる。そして、繋がりを感じられるものになっているということが一年あまりで実現しているんだと思えるのです。雨の日対策を考えないとなりませんね。土曜日のお天気が心配です。
家に戻ったら、稲城の里山からじゃが芋が届いていました。世話人さんたちと分けましょう。
|
|
|
2007年7月9日(月) |
飾り皿 |
空間のできた食器戸棚に以前どこかのホテルからもらってきた花札の札を描いた飾り皿を連れ合いは出しました。このお皿を今までは飾るに適したところが無かったのですが、別に趣味の柄なのかと言われたらそうではないのです。食卓で料理を盛るお皿としては、映え方などの難しいものだと宝の持ち腐れではないのですが、使いところがなかったのですが、空間の活かし方として、家の誰も異存がなかったようです。気になったのは飾る時の天地でした。連れ合いは自然に薄に月を天にしたようです。どうも、お皿の裏面の焼き物の銘とはずれているようです。上の娘は一月の鶴と松にしましたが、それでも曲がっているようです。今の時季なら柳に蛙でいいよ、毎月でも季節毎でも動かしていけばということで落着しました。そそっかしい住人だらけの我が家です、いつまでこのお皿が飾っていけることでしょう。
パソコンの色々なファイルをバックアップするために、CD−ROMにコピーできたらと思いましたら、そうでした、何故だかこのパソコンはCDを読み込む機能が途中から動かなくなっていたのです。修理に出せば、その間使えなくなるし、出張修理はなんだか高そうだし、しかもセット売りのCDがあったのでかなりな空容量です。もったいない。
|
|
|
2007年7月8日(日) |
恐れ入谷の |
ベランダの桔梗の花が次々と咲きます。先日、朝のNHKで戻し花と言って、今花を切ると、また秋に蕾を持つとやっていましたので、町会の50周年記念で全所帯に配ったガラスの小さな花瓶に挿します。桔梗も昔は朝貌と言ったとか。
案ずるより、ブヨはちゃんと戻っています。いいのか悪いのか。私にわかったのは、都会での米作りと言っていながら、生き物観察も予定しながら、この三つの容器の田んぼを自分の力で管理している。自分の責任だと思い込んでいることです。
自分以外の力があって育っているものなのに、虫が発生しても、加重が増しても責任は私にあると思い込んでいる。その弱さです。収量は目的としてないと言っていながら、昨年は日照不足だったり分結が進まなかったけど今年こそはと肥料を足したり、どこかで、自分によってできていると自負したい根性の貧しさが、結局、全然理解していないスプレーを出してしまうのでした。業という言葉があります。カルマと言います。生まれながらに背負っているもの。宿業。そこからの解き放たれることを解脱というのですが、食べるということが、自然と生き物としての人間との分かち合いで成立するのであれば、木登りをして木の実を取って、野歩きで草摘みして根を掘り上げて、自分の脚力で追いつく生き物を捕まえて食べるのですが。自然との分かち合いから、人間はどこかの時点で、より以上の生産を必要とする生き物になったのでしょう。
そこに、他のものを無益に殺しながら、自分が成り立つという業を背負って生きていくことになったのでしょう。まさに農業であり漁業でありだったのです。そして、食べるだけの私。
そんな、浅ましい私なんかよりブヨは逞しく、我がベランダの窓に一番近い、この私の田んぼを見つけているのですし、稲は稲で、ここで育つしかないとすみだこまちになりきろうとしているのです。
自転車で出かけます。途中の商店街の植木から柑橘の木がガードレールからはみ出しているのを見つけました。今一番葉の色が綺麗な、若々しい季節でそして、柑橘の木のトゲも鋭く光っていました。そうです。必要なとれる分だけを、手に入れられるだけを採ることが、この植物との分かち合いなのでしょう。実は種を結び、次の代を作るために、トゲを持って必要以上は採られないようになっていたはずです。たまたま、柔らかい葉に視線がとまってそういうことを思い出したのです。子供の頃に夏みかんの木から、実を採るのは楽しくも必死であったことをです。
浅草から、入谷鬼子母神の朝顔市を見に行きます。鬼子母神は、我が子可愛さに他人の子供をさらっては食べていたところをお釈迦様によって諭され、子育ての神となったと言います。我が身可愛さ、身勝手さを救うとは、生半なことではできないことをまたまた考えます。家に戻ったら、あの水色の発砲スチロール容器の稲の葉に、今までは見たことのない、スリムな足の長い姿の蜘蛛が居ました。どこから、どうしてここに来たのでしょう。本当にこの小さな田んぼを持って良かったと思うのです。
|
|
|
2007年7月7日(土) |
777 |
昨夜は、7ページに渡った新解放理論研究会の新しい文章をページをリンクさせて、以前のものとも繋いでアップしたのは、もう十二時前のぎりぎりでした。今朝の鏡の中を見ると遅くに入ったお風呂の洗髪でボーボー頭ですし、目の下は黒ずんでクマができています。今日は七夕、東京マイコープの退任役員の集いの日です。私は懇親の部では司会をする段取りなのに、相変わらずの行き当たりばったり。何と言っても大先輩方ばかりの集まりで、今回聞き漏らしたらもう聞けないかもしれないお話もあるはず。そして、上手く発足に賛同が得られたら、それぞれの創ってきた小さな単協を遡るつどいをしたいものだとなるのです。ともかく集まった方々が、もう二度と集まりたくはないと感じないようにと、クマを隠します。
東京マイコープ本部に入ろうというところで、本間恵さんと行き会って、ようやく実施になったことを感じます。会場はすでに同窓会状態、司会、挨拶の打ち合わせをしました。現役報告、OB会(仮称)準備会発足についてなど、午前の部は順調にすすみます。懇親はどちらにしても食事の進行も見ながらになりますから、芸の深い方々のお話をお願いしながら、進めましたが、自分がどれだけ食べているのかが、判っているようでわからないし、ケータリングが新しいものを出せばそれも勧めながらの司会になって、事務局は何日も取り掛かってくれているのに、味見もできない忙しさのようです。柔らかいものが多かったし、七夕にちなんだものも、見つけて嬉しくなりますが、環境を訴えながら残してもと、〆の時間とテーブルの進み具合を見計らいます。うっかり現役役員紹介は、紙面だけにして現理事長からの一言にしてしまいました。
無事に一本〆が終わって、それでも皆さんテーブルで、お話が続いたり、会えたことを喜んでくださっているので、良かったと思いました。その後のお茶でしっかり食べて戻ったら、娘が卒論の資料を探しに来ていて、おやつはと言いますから、ごそごそします。777gくらい増えたかな。
|
|
|
2007年7月6日(金) |
なぜ、ここまでしたいのか |
一日、パソコンに向って本当にくたびれました。これは私なりの父の供養なのです。今、父のお骨がどうなったのかはわかりません。祖父母の骨箱も大事においてあったのですが、閑居山は供養の寺ではないということで、父には祖父母の墓所を作る計画を別に持っていたようですが果たせずに本人が亡くなっています。そしてその父を偲ぶ形というものがあるとすれば、私はこの文章をWEBに載せること以上には今できることもないでしょう。時たま、入谷には行くのですが、今年はこの形でと考えていました。千の風にのってということが、目には見えない形であるとするなら、こんなものでしょう。長岡の叔母は今年お連れ合いが亡くなったばかり、義母もまた義母の感慨をもって、姉妹並んで千の風の歌をテレビで見ていましたっけ。通りかかった義父はこの歌は大嫌いだと言い捨てていきました。取り方はその人によってだと感じます。そして、供養の仕方と言いますか、故人を偲ぶあり方も。
今回の平将門と鉄王伝承を書き写しながら、父の思想の範囲と深さを再認識するものです。そして、ときわ路の後書きに記されていたことによると、57年の夏にはこの稿を書く準備でもあり、長野、新潟、富山、石川、福井を青い芝の人たちと一週間に渡って奥州藤原、親鸞遺跡を尋ねたとあります。障害を持つ人との移動の困難を思うと、凄い行程だとその実証性、なぜ単なる史実を追うのではなく行動をしながら、伝えようとしたのかを思うのです。9月には群馬、栃木の円仁、将門、親鸞の遺跡を回っています。文庫番の私には、これらを訪れる背景にある史料として読み込んでいた文章類を追ってみたい気持ちが湧いてきます。将門研究を茨城でしていた一人に赤城宗徳氏が居ました。
そんなことを思いながら、ひたすら一日で、パソコンの前で、今日と云う日に書き写して、アップすることに意義付けて、食事したくもそこそこに、腕はだるく、目はしょぼしょぼと、座りっぱなしでいる、仕事にもなりえていないことの価値はやはり私なりの自己満足であるのだろうかと、それでもこの文章を再度、社会に出すことになるのだと書いています。
父の実践も学説も、学会に論文と出すことがなく終わっていますし、今私が写しながら、様々な当時の新説の影響を受けながら、できていたことを辿るのですし、今回のものは亡くなる前年ということで、校正は不充分で意味が繋がらない文もあるのですが、それでも敢えてどうどうとWEB上のものとします。
今まで、幾つもの規模もそれぞれのシンクタンクを見ましたが、思想の流れの無いシンクタンクは、形だけのものになります。ここで思うのは、現在の日本で教育の場が公教育に拠ると、宗教なり思想が見えなくなってしまうことだということです。その中で学ぶ技術的効率的価値を、最大価値にしてしまい、慌てて、規範だ修身だと、もとい道徳だと、こころまでを押し付けようとしなければならなくなってしまって、行き先見えずの袋小路に入っています。
学僧という言葉が無くなってしまいましたが、東洋でも西洋でも教会や寺から大学が発生しています。サンガという僧の集団は学びの場であるくらしでした。
葬式仏教になってしまい、思想に拠る救済が見えなくなる。そんな、この21世紀への私の供養です。
|
|
|
2007年7月5日(木) |
虫も殺さぬような |
うー、とベランダの田んぼを覗いては、考え込むのです。ブヨですよ。これは、私にでもイトミミズではないものだということは判ります。何よりもお母さんたちが、びったりと一番風の通りの少ない奥の水色の発砲スチロール容器の水面に群れてくっついているではありませんか。最初のうちはやっとイトミミズが?と観察を続けていた数日ですが、いつまでたっても赤くはならないし、何回かの生き物観察でみた身体の動かし方とは違います。そしてこの親の愛。あの油粕を入れたところは緑の藻のようになっている、その周囲にこの容器だけ白い糸状に身体をひねらせる幼体が発生していたのですが、水面にブヨたちが集まっているのを見て、これはブヨの子だと確信してしまったのです。ブヨはきれいな水にとありますが、三つの容器の条件で言えば、一番赤玉土が多かったのと風あたりが少ないくらいしか思いあたりません。そんなにきれいな水ではないはずです。でも、私はそんなに赤く腫れることはないのですが、我が家の住人の血統は、悪くするとリンパまで腫らすような体質で虫嫌い。しかも一番窓に近い側です。もう稲もだいぶ伸びてきていますから、ベランダでの位置を代えるのも重過ぎるし、家庭用草花の虫退治のスプレーを以前購入したのを使ってみることにしました。春から秋、草むらやぶの虫退治、家庭用生活害虫殺虫剤、天然成分使用と出ていました。シュッと一吹きします。たちまちでした。水面のブヨは立ち去りました。しかし、水の表面もいきなり膜が取れたようにすっと動いて、ミジンコたちも一瞬なりをひそめます。大罪を犯したような、自分が何と愚かな事をしたのかという慙愧の思いに打ちのめされるのです。ミジンコは、すぐ動き始めました。スプレーをあらためて見ます。ピレトリンと書かれています。以前は木酢液のでしたが、これは違うんだとさらに惑います。家庭用の殺虫剤のポジティブリストってあったっけになってしまうのです。そして、いかにいい加減人間のシュッと一吹きの曖昧さ。決して希釈濃度を測るような使用はせず、ある意味家人を守る勝手な感情を尺度にしていなかったのだろうかと、狼狽しベランダと室内を行ったり来たり、三つの容器をためつすがめつ覗きなおして、効果が現れませんようにと、虫のいいことを考えてしまうのです。
|
|
|
2007年7月4日(水) |
とても眠い |
少しだけ、気温が下がった日です。何だか、こまめに寝てしまいます。こまめとは、こういう場合の表現ではないですね。どちらかといえばだらしなく、洗濯物を干してある下で、所在なくしていると、気づくと寝ているようです。駄目だめと思いながら、積もっている紙を見ては、私の暮らしをどう分類すると片付くのだろうと思ってしまうのです。手がつかないところはそのままで、どんどん目先に溜まるものがあって、そんなことを取り掛かるつもりなのに、諸事に追われて後回しにしていくと、雑然とした室内になってしまいます。その中に洗濯物が干してあったり、出来損ないのお遊び道具が置いてあったり。読みかけの本があちらにもこちらにも。それでも、今日は眠るということを大事業としようと、自然に眠るに任せます。これから本格的な夏になっていくと心地よくは眠れませんから。寝溜めしておきます。できませんか。
|
|
|
2007年7月3日(火) |
少しだけ達成感 |
全てが遅々として、やろうと思う事の大部分は中途半端、行きたいと思うところへもほとんど行かず、読みたい本の半分ほどしか読めていない。身の立つ術も見つからず、それでもパジャマはできました。このじっとりと蒸し暑い都市の夏に洗い替えを用意できました。ボタンホールとボタン付けを終えました。机の中にはボタン箱があります。今までの、様々な衣服から、処分する時に残しておく大小、素材もいろいろなボタンですが、その中から真っ赤なプラスチックのボタンにしました。これも、子供とおそろいのパジャマなどを作っていたころのものです。三人のこどもが毎シーズン大きくなった頃の。せわしく縫っていた頃のものです。ミシンがあってこそでしたが、ある意味楽しかった縫い物です。自分のものだけつくっている今は、自己満足で終わっているとたぬき腹をみながら思います。
一つ終わると、やってないことの方が多いことに愕然としますが、おいてある布には、すでにビンテージになっている、着想時とは全然体形も必要性も変わってしまった生地もあります。
連れ合いの涼しい織の肌着も見つけました。これはついでのように、引き出しを開けてみたら、こんなところに入れてあったのかと、見つけたものです。なんとなくどこかに仕舞ってあるはずなのに、見当たらず。あまり本人は無頓着だし、私はいい加減な記憶でしたので、明日、買わなければと思い込んでいました。
|
|
|
2007年7月2日(月) |
一日雨で蒸し暑い |
この梅雨らしい天気を喜ばないといけないのです。やはり四季折々の風情があって間には温帯モンスーン地帯らしく、梅雨があるのがなじんでいます。私の育った頃、茨城あたりには、お蚕をしているところも多く、お友達の家に行くとゾワゾワと蚕が桑の葉を食べる音と、独特のにおいがすることがありました。天井の高い、蚕棚のある家も多くありました。梅雨時に蚕の食べた残りも畑においてあってそこから染み出してくる水をよけながら小学校へ通ったものでした。そんなことを思い出したのは、おきたまでの早朝の散歩の時の会話です。 日本の農村とは、一年中、衣食住すべてにわたっての、作業と文化があったのです。
さて、そんなことを思い出す、私の机にはオーミックスなる使わないまま引き出しに入っていた商品があります。廃食油から石けんを手軽に作れるものとしてあったのですが、私は普通の廃食油石けんですらあまりつくりません。一応、手法も知っているし、何回も講習会も催していますが、私はよほどでないと油は残らないのです。揚げ油は炒め物などに使いまわして終わっていきます。一時廃食油石けんが、石けん派のブームになった時もあるのですが、食油の劣化についての実験なども、くり返してみると、「捨てる」ほどのものはなく、お魚などを揚げたあとだけには、ボロ布や新聞誌に吸わせて燃やすゴミにする程度でした。
少し引き出し整理などすると、RBソープのサンプル袋やキレート剤導入時に単体で試した、ステアリン酸の残りなどが出てきます。困った、石けんおばさんの、片付け下手です。食べること、住まうこと、衣服のこと一つのくらしの中にあるのだと、乾かない洗濯物を見ながら言い訳を思います。
|
|
|
2007年7月1日(日) |
お台場 |
午前中も終わってから、今日は中学校でバザーのようなことをしていたっけと思い出しました。もうお昼ご飯も済んでしまいました。少し遅めに起きて、曇り空だけれども洗濯をして、ベランダで時を過ごして、パイを焼いてお昼を食べて気がついたら、そういえばお便りが郵便受けに入っていたことを思い出すのです。5月の運動会もそうでした。現役ではないとはこういうものなのでしょうか。それともあまりにも気抜けしているのでしょうか。何時までも、背負っているものがあることを思い出すのですが、どうも実感が薄く、あまり人様のお役には立てないようだと思うのです。関わったことのない傍から見たら、偉そうに出て来る地域の人達でした。現役の時には、応援されることのありがたさをしみじみ感じていたのに、自分が離れてしまうと、忘れてしまう体たらく。行ってこそなんですけどね。そのうちにもっと代が変わってどうでも良くなってくれないかと思います。気を取り直して、三時には上の娘がやってきて、なんだかんだと、言うのですが、連れ合いの反応を見ているのも、子供によってそれぞれで、それなりに私も合わせたり補ったりします。そのうちに義父母が帰ってきました。このタイミングが絶妙だと、考えるのです。
娘達で待ち合わせがあると、すっぽかされ、夫婦ふたりでお台場に出掛けて見ました。(自転車ではありません)この開発された、湾岸風景の中で、足元にはモジズリの花があったのです。家の近所にもこの小さな蘭科の花が出て来る地面があったのですが、マンションの植え込みに変わってしまいました。頑張っているなと思います。少し海浜公園を歩いてみます。ジャガイモに似たような白い花もあります。この頃幾つかジャガイモのことをネットで読んでいるのでそんな風に思うのですが、違う花のようです。暮れていく東京港を見ながらの食事になります。この頃インドの人たちが湾岸沿いのIT関連のところで多く働くようになった話しなどをします。今、中国製品たたきのようになっているけれど、私達が育った頃の日本製品はアメリカあたりから、結構こき下ろされていた安かろう悪かろうのものの代名詞だったのでは?そういう意味ではインドはそうはならないのは何故かしら、何故今中国なのかしらということなどです。だって、危ないものばかりだろ。と海はどこへでも繋がっているのですが。
|
|