DOWNTOWNNOTE            本箱に戻る
  

  

           増田・大仏・レアのつれづれ
くらしから見えること、そして、思う事ごとを書き留めておこうとすると、
自分をどう名乗るのかと考える。
しなやか石けんライフで使っていた名乗り方で良いとする。
いろいろなものを包含した在り方で生きている。

2007年10月15日(月)
出ないU

 昨夜戻ってみると、懐かしい石けん委員時代の友達からきなり歳時記を読んでいるとの葉書と税務署からの葉書と両方着ていました。嬉しいたよりと、どうしようかという便りでしたので、今朝税務署には電話をしました。何だかこの頃近しい仲になったところです。
 あらら、番外編を作ろうとすると携帯のミニSDカードは整理できたのですが、娘のデジカメでも記録したのを使いたいと考えていたのです。アダプターが無かったので、前借りた時の事をするっと忘れてメモリーカードだけを当てて見て違うよねと、留まったつもりでしたが、カードはパソコン本体に入ってしまいました。出ません。逆さまにしたり、反対側を叩いたりしましたが、出ません。今日中に番外編はできません。明日ヨドバシに持って行きましょう。ついでにメモリーアップしようかな。切れかかっているコードも何とかできたらなど考えると、予算が出ません。出ない!。

 そこに、何だか安心できそうな連絡が来ました。もう一頑張りです。
 連れ合いと私が知り合ったのは私が十歳。連れ合いは二十歳近くでした。それ以来、何十年悪い人ではないと言い続けているような。そうそう、連れ合いは今朝は早く出た日帰り出張でした。今日は赤福はお土産にはならないのが残念です。

2007年10月14日(日)
腕が上がらない

 朝起きて、周囲の霜を見て、大地の呼吸を思います。宇宙との交信のあとです。しかし、この寒さに昨夜聞いたこの藪川という土地を生き抜くということを考えます。かぼちゃとじゃが芋しか無かった、分校も統廃合されてきたこと。それにともなうさまざまな時代経験。
 今回も私は玉子焼きを焼いていません。きっと思いっきり殻を叩いて、かけら混じりの玉子焼きになることをみんな知っているのです。美味しい御御御つけの朝ご飯です。そして、裏の流れを辿って岩魚のいる池を見て、そして私はまだ、絶対にこころゆく木登りをしたいのです。ほど良い木を見つけました。幸せな木登りです。足がかりを探し、手で探り、身体を幹に預けていられる木。
 手で考え、足で見て、身体を使う。頭だけの理解ではないことばを見つけられるのです。下から見ている人にはぶつぶつ理屈を言いながら登ってるように見えるのでしょうけれども、今、私はもう一段上に手を伸ばすのです。その事の確かめなのです。手で掴んでいるのはことばなのです。猿からひとになるために、木に再び登るのです。何も考えず、ただ一体となる木の中から伝わってくるものがことばなのです。
 しかし、普段しないことをするのですから、機械だっていきなり○○`の重さがぶら下がれば、かなりな衝撃です。二の腕から肩にかけての筋肉痛がやってきました。木だって良い迷惑でしょう。滑り降りて戻ります。
 片付けも済んで、盛岡に戻り、昼食を済ませて東京に戻ります。娘とは別かれ、帰宅。、腕を揉みつつNHKの米の番組を見ます。日本の農業とは、地域とは何なのか、痛みを感じられなくなることは、自死に等しいでしょう。木もつかめなくなり枝から落ちる猿になるのです。 

2007年10月13日(土)
前夜は遅く

 朝は冷え込んだ藪川の布団の中で、上の娘の寝顔を眺めます。一番上の子は親にとって、一番歳が近く大人扱いするのも、一人のひとと見るのも最初だから、親としても慎重にするし訳わからないままに育てて、家から出るのも最初だし、こうやって隣りに寝かすことなど、本当に二・三歳までだったと一瞬思い、また、肩からもぐりこみます。それなのに隣りの部屋ではいい年の男どもの朝のおふざけの声もします。昨夜遅くまで呑んでいて酔いつぶれるように寝たはずなのにしょうがない人がいるようです。
 今日は、秋の山遊びを沢山するのです。山栗拾いです。馬が放牧されているところに登っていって、大きな山栗が何本もある下でイガを踏んづけ実を出して、籠に入れるのです。馬糞に気を配りながら草に落ちている栗の実を集めていると、万葉人が三つ栗のという詞を見つけたことの観察と、その言い表そうとする兄弟関係の理解が、すごいことだと思います。
 しかし、人の性格は栗拾いにも表れるものだと感心します。おもしろいものです。猿蟹合戦の栗はこの小さい栗だったのでしょうか。囲炉裏の灰で焼く栗は美味しいのだろうと想像します。
 それからは、猿の時間です。山葡萄ワインを作らないとなりません。飲めや歌えやは、そう簡単には到達できないのです。まず木登りをして、その木に絡まっている山葡萄を採らないとならないのですが、そうそう登り易い、採りやすいところに成っているお人よしの葡萄などありません。誰が一番木登りが上手なのかという競争ではありませんが、せっかく私も地下足袋を用意して来たのですから、木登りを充分楽しみたいものです。ところが、以前にくらべれば身体がなまっているし、重くなっている事をしみじみと実体験します。ぎゃあぎゃあ騒ぎながら娘の方が高いところに登ったのが許せない母ですが、腕で引上げようとしても、足を踏ん張ろうとしても、どうも身体は位置を上に移動しません。木を替えてみます。そのうちに、娘が山道の水はけの悪い地点で泥にはまった声がしますので、救出に行く事になりました。二人目の犠牲者のようです。
 それから道の反対側の方の木を選んでみますが、どうも、私の登れる範囲の葡萄は先に採られたあとです。それでも登れるのかどうか何本も試すのがおもしろく、段々そのおもしろさにはまってしまいます。
 お昼はイーハトーブに戻ってになります。イカ天の美味しかったこと。でも新米を研いで、天ぷらがあがるまで、採ってきた葡萄を軸から外す地道な作業です。こういう時に前夜遅かったからと言って、こたつで眠り込むのはおしおおきものです。全部の葡萄の実を軸から外して仕込みになりますが、娘に踏ませようと思っても、そう簡単に起きる眠り姫ではありません。しかたない葡萄刀自娘は熟成しています。砂糖を混ぜ、まだ粒を潰しながら、一ヵ月後のできあがりを想像します。そして岩洞湖に夕日を見ながら、ログハウスに向います。岩洞湖は同い年でした。東京タワーもそうです。
 ストーブの周りに集まっての芋の子鍋。そして青なんばんを焼いて薬味にしますがこれがサイコー。そして様々な、海山の味わい。燻されて外にでれば満天の星。見上げた途端に花果山の石の下に居る猿を思います。この宇宙も飛び立って果てまで行ってももとの所と考えられた東洋の思想とは、宇宙開発を人間の力とすることとは対極ではないかと思うのです。
 今夜も冷え込みそうです。星々は木曾でも見えているのでしょうか。 

2007年10月12日(金)
つかえが取れる

  朝、早めにアイロンかけをし、洗濯、片付けもスピードを上げ、幾つかの書類を整えるために外を歩くと、ご近所で今週に入って亡くなられた女性の家の前で、ご主人と会いお悔やみを述べお線香を上げさせてもらいました。
 日曜日に御通夜という回覧でした。私は出れない予定でしたが、穏やかにお話をする気持ちの良い人でしたからお線香を上げることができほっとしました。
 書類を整え、来客に説明し、問い合わせをしたりしているうちに午前中は終わってしまいます。午後になっても午前中の引っ掛かりを処理するのに、気持ちばかり疲れてしまいました。果たしてこれできちんとした事業の説明などができるようになれるでしょうか。かなり自信喪失している日が続きます。それでも週をまたがずに問題の解決は先延ばししなかったので、これも、つかえを残さない事になりました。
 そうこうしているうちに、出かける時間が迫ってきますが、マハラバ文庫も進めておかないと二泊の間に前のことがわからなくなると大変ですからページを書き足します。午前中に気の張ることがありましたので、すっかりくたびれて腑抜けのようになって夕方荷造りをして、家を出ると、誘ってある上の娘との待ち合わせ間に合うかどうかの時間になります。上の娘はハローワークの結果、新しい仕事を見つけたということです。行きの車中では、就職面接の時の受け答えのことや、この数ヶ月の事などを話せる時間になりました。お父さんは何をしている人ですかと問われ、サラリーマンですと答え、お母さんは何をしている人ですか、と問われ、良く解からない人ですが、株式会社おかあさんです。と答えたと言われました。第二就職祝いの旅でもあります。藪川に行きます。

2007年10月11日(木)
エンボス発見

 一体何の仕業でしょう。洗面所の木の床板に直径7oほどの円形のくぼみができるようになりました。いたって機械的な円形です。木材の質ではないし、不規則な位置に現れ増え続けています。これは一体なになのでしょう。薄気味悪いものだと、二三日前の朝の拭掃除の時に気づいたのです。虫ではありません。床暖房はまだ入れていません。目の悪い年寄りばかりをそれとなく責めるような言い方をいろんな時にしてしまう嫁です。あまり家の中で探りを入れるわけにもいきません。
 そう思い、数日過ごしたのですが、まだ増えてきました。思い当たってしまいました。急いで確認します。体重計の足の円形のところです。夏の間イグサの浴室マットの上で私は計量していましたが、秋になってタオル地のバスタオルを縫い合わせた厚めのものに替えたので、正確に計るために床に直接置いて上に乗っていたのです。この体重計でしょちゅう計っているのは私だけです。私が乗ると、床にくぼみが出来ていたのです。解明しなければ良かったと思います。今夜はだから、マットの上で計ります。少し運動不足が表れています。責めるべきは、秋の食欲。

2007年10月10日(水)
順調です

 やはり、新しく作り直すことにして良かったと思います。作業量は増えてしまいましたが、何となく満足のいくものになりつつあります。今の技術にほど良くあっている実感があるのです。もちろん古いファイルから貼り替え貼り替えしているのですけれども、全然違います。こうなると、おもしろくなってどんどん凝ってきてどこまでやっても細部にまでこだわってきます。それもきりの無いことになりそうですから、まだ今の段階で出来うる最善とします。
 このマハラバ文庫もかなり、未熟な段階ではじめてしまいましたから今ならば、もっと見やすいものとして出せたのにと思います。そのうちに、とも思いますが、これは膨大なファイル数になってしまいました。手の施しようもないかもしれません。むしろパソコンの寿命との関係になるかもしれません。
 今日は目を大切にすることを幾つか見かけますが、視力はかなり落ちています。一日閉じこもっていましたら、連れ合いからの電話で夜中学校に行かなければならないことを思い出しました。

2007年10月9日(火)
身奇麗に別れたい

 昨日までの、なかなかうまくおさまらなかったページ作成は、よくよく考えれば、ソフトに組み込まれていたものを転用することで何とかなるかと、もろもろのしがらみまで、一緒にひきづって自分のものだと思い込もうとしていたような気がしてきました。確かに手軽で、なじんでいるある意味腐れ縁のような。
 思い切って、昨日までの取り組みからはすっぱりと身を離して、新しい白紙の状態のものではじめてみることにしました。
 ここでいつまでも、前とのことをあれこれ考えてもだめですね。見極めるべき時がきたのです。
 そう決めたら、なんだかすっかり作業もはかどるし、無理無理わからない言葉に自分を合わせられなくて、情けない気分になることも無くなって、本当にこれが自分のしたかったことなんだという気分です。人生もこんなになってからそんなことを経験するとは、ウブですね。な〜んてね。

2007年10月8日(月)
連休だらけなのですね

 体育の日は、移動する休日になってしまっていたのですね。あまり関係なくむしろ最初から世間とはズレている休日パターンを入れ込んでいると、役所への手続きやら、他への連絡やらも滞りいらいらします。ここは、休みだと自分の行動もある程度セーブしながらにしようとパソコンに向うと、やはり私に足りない技術を思い知るのです。
 どこでそうなるのか新しいホームページ作成をしようとしていると、背景が指定してないはずの画像になってしまっていて、それをもとに戻そうとするとスタイルシートで規定されて云々と表示されていました。それをHTMLで解消したつもりでしたが、今度は全体にズレが生じ、またローテクで直す作業になります。ほぼ一週間同じページの内容で取り組んでいるのんびり仕事。ときどき放り出したくなります。また内容としての言葉や画像の表現がまだ納得できません。そのうちに、パソコンの方が疲れてストップするのです。世間が連休というより私の行動が連休パターンになっています。辞典だけではスキルにならないと、メールで配信されているクリエーター講座に関心がいきますが、いささか、高額です。私の本業は何なのかじっくり考えてしまいます。
 あまりにも足りない技術への言い換えが、誰が連休を勝手に決めたのだという愚痴になっているようです。

2007年10月7日(日)
やっと、プールに

 耳鼻科に通っていたのも、適当に終わりました。耳鼻科の先生はプールは大丈夫と言っていましたが、やはり心配だったのです。けれどもだいぶ身体がなまっていることを感じます。プールは昨年の秋以来になるのでしょう。少し身軽になって木登りでもできるようにしたいのですが、どうでしょう。水中ウォーキングでも太ももが上がらなくなっています。何だか根性がなくなっています。時間も利用時間の半分くらいにしておきます。それでも、貼られているプログラムを見てまた来る事ができる日を探します。
 プールを出たところに公衆電話があります。この頃少なくなった公衆電話です。中に若い女性がいるのも見えました。遠い国の人のようです。この清掃工場の近くにある小さな工場には随分外国の人達が働いています。若い女性が電話で何事か懸命に話しているのを見ると、故郷を離れて働くということを思います。そして彼女の故国はと想像します。
 家のそばに戻ると隣のマンションから自転車6台で出かけていく家族があります。引っ越したと思っていた中国の大家族です。引越しではなくお産だったようで、男の子が成長しています。自転車の子供用椅子にもう座れるようになっています。ここで暮らしてもう4年以上になるということです。学校の地域運営協議会で話しが出ていましたが、家族で、日本語を話すことがない大人が母語を話す中に囲まれて、日本の公立学校に通っている児童・生徒は授業に在籍していても学習理解がついてきていない。ということです。私もあまり、互いに外にいることがなく、お隣にいても中々声かける機会がなく会釈だけです。こちらは国ごと隣りに引っ越してきているような感じです。 

2007年10月6日(土)
ガラス市

 ご近所のガラス工場にガラス市のポスターが張ってありました。そこの娘さんは、PTAの先輩ですから、通りで訊ねたら、留守していた時にわざわざ、地図をプリントして家まで届けてくれました。錦糸町の大横川のところが長崎橋という場所だったので、お天気も良いし自転車で、行ってみることにしました。少し遠回りですが北十間川の横も通りました。この頃魚が上がる季節のようで、釣り人が多く糸を垂らしています。この間はハゼだったかが、群れをつくって上がっていました。結構釣れていることでしょう。
 今年最初の金木犀の香りをかいで大回りをして、八月に寄った野見宿禰神社にも足を伸ばしました。小さな敷地ですが相撲協会の幹部は本場所前にお参りするところです。何を願うことでしょう。そこからようやく長崎橋に行き江戸切り子の美しいものを見て、墨田の伝統工芸を楽しみました。実演もありました。飾り皿などは、とても手の出ない値段です。それでも各工場が、粋を出し合ってこの市をしているのでしょう。中小企業センターで聞いた話では、今ガラス工場もプラスチック加工をしないと成り立たなくなっているのが墨田の地場産業の実体ということです。先輩のところも出店しているこの市は大事な取り組みだと覗いてみたのです。抽選所では桜の花びら型の小鉢を当てました。この鉢はやはり桜の季節に使いましょう。

2007年10月5日(金)
秋めいてくると

 髪の毛がほやほやとしてきます。少し伸びてきていますが、今年になってから、質が随分変わったのです。もう身体全体が若いころとは変わってきているのですが、張りとか弾力が無くなって、細くなってしまったような気がしますし、季節の変わり目だからでしょうか随分抜けているような感じです。髪型に悩みます。
 台所も浴室も余分なものを捨てたのですが、スリッパを思いきって使わないことにしました。広さを演出するのには、面積は変えようもないので、見た目を塞いでいたものを減らしてみたのですが、これはこれで快適だとなりました。木肌の床は、足の裏で直接感じるのも気持ちが良いし。浴室のタイルの床に掃除用の浴室ブーツで入るより、雑巾がけをして、水滴を拭いたほうが、どうせ掃除をするところなので、楽です。入浴時には裸足になるから、もともと浴室ブーツは必要ないものでした。これを無くしたことで、むしろ、床タイルに目が届くようになったような気がします。
 いろいろ、世の中に便利そうな小物があります。企画品でいろいろな雑貨に興味があるので、増やそうというつもりが無くても知らず知らず増えてくものです。掃除用の小物を見ているとあれば便利だと思ってしまいますから、極力最小限にしていきたいです。二本組みになっているシューズブラシなどは、どうしようかと悩むところです。
 いずれにしても雑巾がけで済むところは、雑巾で済ませたいものだと、台所・洗面の床を拭いていると、髪の毛が随分ゴミとして落ちている季節になりました。

2007年10月4日(木)
今週の課題

 幾つか月曜から見えてきていたものを片付けてみます。まだまだですが、HTMLソースをいじっても恐くなくなりました。必要は進歩の母ですね。少しでもできることが増えると、可能性が広がったような気になりますが、あまりにも未熟であることにも、また気がつくのです。本当に三歩すすんで二歩さがるどころか、一進二退のようですが前を向いているだけ。スタイルシートを替える。簡単にできる人が羨ましい。
 替えるといえば、配送の新人さんを紹介されました。この期間変更なく2年近くが過ぎていましたが、引継ぎを丁寧にしてくれています。これも、今までは見えていなかったことです。いきなりの時もあるのですが、今回はきちんとしています。
また、新しい出会いができるのでしょう。来週のお出かけの切符はもう紅葉狩りの影響が出始めたようで大慌てで買います。

2007年10月3日(水)
圧倒される思い

 休日の朝食を済ませて、私はベランダに出ます。湿った、明け方は冷えてきましたが、段々日中は暑くなりそうな日です。昨夜も遅くにベランダのものを取り込んで、落ちた稲穂も拾って一つに束ねて、かけなおした稲束を見て、なす術もなく打ちひしがれているのです。ベランダの稲作りは無知のままに楽しんできましたが、今年の夏は昨年よりは良い結果をとずっとみてきたのです。風呂屋の稲よりも株も増え、ふれあい館の稲のように水を切らした事もなくと。ところが、なんとしたことに、煤のような黒いものが枯葉にも、穂にも広がっています。これでは正月飾りにするからと、子供達に雀に食べられてしまったお米の収穫祭の代わりの藁細工にも使えないかもしれません。思い出せば、台風前後から外側の葉が枯れて、穂の中には黄金色にならずにくすんで黒っぽいものがあったのです。前の工場の庇を追われた蜂が良く止まっていたので、何か吸われていると見ていたのですが、蜂のせいでも無かったようです。朝顔も繁って風通しが悪くなったからでしょうか。肥料が多かったのでしょうか。八月末にすべての霊力を台無しにするような、心がけの悪いことを私は何かしたのでしょうか。やはり、自分の力で稔りがあると思ってはいけない警句なのです。良くこのような圧倒的力と闘いながら、日本の米作りは続いて、技術更新をしてきたのだと思うのです。今ここで、遺伝子組み換え技術に頼ろうとするのは、やはり、この警句を聞き取る力を失わせることになるのでしょう。今年も、ベランダで、お米を作っていて良かったと思います。ただ、秋の新米を配達されるだけでは、私には考えることすらなかったことばかりです。それでも諦められず、束をほどいて二三本に分けて洗濯ピンチにぶら下げます。通りの人々からは、よほど閑な人と見えるでしょう。

2007年10月2日(火)
三省堂に寄って

 昨夜気になっていた番外編の枠は五時起きではずしました。今日は、きなり歳時記の打ち合わせが夕方急遽ありました。本当は私の文章の直しをしてもらうのですが、何だか言いたかったこと、歳時記では見えない背景の説明ばかりしてしまって、言葉をそぎ落とすことができませんでした。のという一字で土曜日の日本文学講座は40分かかっていたのですよ。のというものが、比喩ののであるのか掛詞、序詞として使われるのなのか、藤原定家の歌の解釈についてです。掛詞を使って境界がわからぬようにしてイメージの世界に入っていって結語で結ぶ、一つの歌の中をのという一字によってイメージを循環させる。縁語で意識的に連想を読み込んでいく。読んでいるうちにもう一つの世界を連想する。などという講義を受けたばかりの私は、自分のあちこち飛んでいることばを削る腕がないのです。来年はもっとことばとイメージを研ぎ澄ましたいと、思う夕暮でした。
 久し振りに三省堂に入って見ます。入り口近くの平台には福岡伸一氏の生物と無生物の間や、リサ・ランド−ル氏の五次元の本があります。ここを超えて今あるような感覚が私の中にありますが、どうことばとできるのか。来年の目標とするのです。
結局その二冊は話題書でもあり惹かれるのですが、児童書の方に読みたい本がありました。

2007年10月1日(月)
東京都民の日です

 目的地になかなかたどり着けないです。おかしいと思いながら住所表示を確かめますが、私が方向音痴なのだけではなく多分わかりにくいところなのでしょう。乗り換え駅でも、目的の駅でも募金箱を手に赤い羽根の呼びかけがあります。小学生か中学生の声が良く通ります。今日は都民の日でした。昨夜家に帰ってから、ともかく土曜日のすみだこまち便りはアップしないと忘れてしまうと、ページアップして、多少の直しはしたけれど、さすがにくたびれます。午前中の訪問が済んで、一旦家に戻ります。HTMLを使いこなしていない結果何が起るのかが見えたので、帰りがけに錦糸町のヨドバシカメラでHTMLの図解辞典を買いました。息子に伝えると、もっと入門書の方が良いんじゃない、英和辞典だけで英語を話そうとすることだよ。と返信が来ます。どちらも実践からです。午後の打ち合わせ確認で、多少道が見えたような感じです。こちらのお仕事はしばらくなりゆきを見ていましょう。
 そして家に戻って、ささかみの夢の谷の稲刈りの様子を番外編とします。この頃マハラバ文庫を書ける時間がすっかり遅くなってしまってできる限り一日に一回はどこかを書いていますが、遅くなりました。連れ合いもこのパソコンで何か見たいらしく譲ります。そうしたら、枠をつけない番外編の写真をすみだこまち便りと同じに枠をつけていたことに気づきました。 

2007年 元日のオオバコ 荒川河川敷にて

<<前のページ 次のページ>>

文庫番覚書2007へ