|
2007年3月31日(土) |
およばない |
解放理論テキストNO.2をアップしなければと思いながら、今の時期にこの文章でどうなのだろうという気にもなります。それでも目標としていた日になりますから、やらなければと考え母に電話を入れます。差し障りになることはないのだろうかと言うと、そんなことは覚悟してはじめたのでしょう。と言われました。それを出した時にも周りにはいろいろな事はあったのよ。どんどん書きなさい。確かにそうですね、覚悟して始めている事でした。今、私がやりたいこと、やらなければならないと選んでいる事なのですから、遅らす必要はありません。背中をどんと押されたようなものです。
二日がかりでなんとか、夕方までにアップしましたが正直この書式には自分で疑問もあります。読みにくい色とフォントにしてしまったし、7月6日の文章は縦書きにしたがために落ち着きがないし、それは私の技術の問題です。
解放理論テキストを写しながら、この内容とは、言葉だけを書いているのではなく、我々というように青い芝の一員でもあるかのように書きながら、極めて宗教家としての生き方を書いているのであり、実践と膨大な資料を常に検証しつづけた結果だということです。その環境に居る事ができた私が、何をためらうことなのでしょうか。
そして、私には、まだ整理しきれていなかった、個というものが、自我の捉え方の欧米と東洋の違いとして書かれていたことにあらためて気づくのです。カインとスサノオをどう捉えるのか再考してみようと思うのです。もう私はこの文章を書いた時の父の年齢になっているのですから。母にも父にもおよばない娘ではあるけれども。
|
|
|
2007年3月30日(金) |
桜の散る |
図書館から、リクエストした本が届いたとのメールがあって、歩いていきます。これは、最寄の図書館で近い方。区内では児童書を中心に所蔵している館です。そして三人の子どもの通った当時は区立の幼稚園があった団地の隣の号棟。ここに送り迎えの合間の時間に立ち寄る事ができたのが、私の読書歴をよりヤングアダルトの本に集中させたものだとも思います。その図書館の前の公園のソメイヨシノも盛りに咲いて、広場では春休みの男の子たちが8・9人サッカーをしています。花びらが散る、風の中で。まるで切り取った絵のような一瞬です。この子たちの中にもいじめなどはあるのでしょうか。小学校の高学年か中学生でしょう。団地のお母さんたちもまだ仕事から帰ってきていない時間。暖かく外で身体を動かしている時間をともにもつ、成長してからそんなこともあったと思い出すのでしょうか。見ながら、自分がその中の少年であるような感覚になりました。家持ならば桃の花苑で詠うのでしょうけれど、花の下照る、少年たち。
|
|
|
2007年3月29日(木) |
鏡台の上に |
鏡の国のアリスではなく、白雪姫の魔女でもなく、最低限の時間しか鏡を見ない私にも、鏡台があります。これは、新婚時代に連れ合いと買ったもの。少しだけスペースを譲って、髭剃りや眼鏡ケースも入っています。
でも、いつも慌しく出かけ間際に、一文字口紅を引くためにしか鏡を見ない私は、ヘアーブラシや、化粧水などを無造作においています。私がでかけて、休日の閑をどう使っていいかわからない連れ合いは、整理人間です。スプレー類を一まとめにしたり、コットンを整列させてあったり、なのですが、使う人の感覚とは違うことが多いのです。食器棚や、冷蔵庫の中も片付けるのですが、鏡台の上は、どうしてこう考えるのかな?と思う事だらけです。大事にしている紅筆の筒も立っているのですがその隣にベンジン!あら、染み抜きといっても、これは衣類用でしょう。アイロンの近くにあったはずなのに。
髪の毛が落ち着くだろうとやっと購入した大島椿のスプレーなのに、その横に、天然ハーブの防虫スプレーがあります。これはふとん・じゅうたん・たたみ用ってちゃんとボトルに書いてあるじゃない。私は確かに古畳み。
|
|
|
2007年3月28日(水) |
隅田公園の桜はまだ、4分咲き |
午後からの用事があるので、少し早めに自転車ででかけます。なんだか、とても暖かい日です。ゴールデンウィークの頃のような感じです。言問橋を渡って、台東区の側の隅田公園を吾妻橋の方に抜けてみました。まだ、半分は咲いていないね。と言いながら枝を見上げます。そうね、4分咲きくらいかしら。早めに出たのに、ゆっくりとした時間を過ごします。
隅田公園は隅田川の両岸に台東区側と、墨田区側にあります。特に行くあても決めていなかったので、うろうろと浅草の中を自転車で通ります。昨夜、ケーブルテレビで見ていた、墨田の花柳界の知識と、深夜の京都の料亭の若主人の修行の番組の影響を受けて、あそこが浅草三業会館でこっちが見番で、その裏でお昼にしましす。それから、車の入れない桜橋を渡って墨田区側に戻ります。帰りにはもう少し花が開いてきています。対岸は花霞のように見えます。まさに、滝廉太郎の花の風景です。ぐるっと回って向島の中も見て、向島見番の前も通るだけで、花柳界を知ったつもりになってはいけないし、それ以上知っていると言われても、ああ、そうですかの世界です。
|
|
|
2007年3月27日(火) |
伝承・伝播のうまれるところ |
解決しました。あの鬼胡桃がこんなに簡単に割れることを知っていれば、もっとハッピーバレンタインだった。胡桃を一晩水に浸しておいて、熱を通すだけ。蒸し器を使いました。なんて素晴らしいのでしょう。二つに綺麗に割れたものは、とがった実をゆっくり引き出すとそのままの形で取れるのもあります。全然殻も混じらない。藪川で、くるみ餅を頂きながらの話しから、みんなが口々に言い出すのを聞いていたら、本当に自分のは猿智恵だったのだと分りました。鉄鍋で空煎りするととか、電子レンジでとかいろいろありましたが、水分と熱の膨張を利用するのですね。きっと道の駅で売っていた人は、自分は知っているから、買うほうも使い方を知っていると思うのでしょう。私のように、結果は買ってから考えるような客はいないと思っているのかもしれません。
食べながら、どうやって作れば良いのかを話すことって大事ですね。一人ではなく大勢から、それぞれ聞けるということが、理論としての理解になるのです。産地交流の重要さは、食べ方、作り方の共有で、そこから、道具や仕事のあり方までが伝わるのだと、蒸し器の前で考えます。しかしあのくるみダレの味は、一回では出せないものでした。また、私は胡桃を買うことでしょう。
|
|
|
2007年3月26日(月) |
現実とは |
MYパルで、藪川から現実に戻ったと書いて、でもそれは私の日常のことでしかなくて、私が訪れる地域地域それぞれ、そこに住む人々はそこでのくらしを現実としているのです。おかしいのは、電波が通じるところに行くと、携帯で何か連絡が無かっただろうかと確認してしまう哀しさ。持っていなければ、無くても済むものなのに、通じることが全てだという思い込み。それでいて、どこかで、機械が伝える事を非日常と思いたい生理的感情。石川の能登半島大地震も、テレビで見ている私の今のくらしからは、他所の事のように感じているけれど、このような大災害も日常と異なっていても現実に起こっていることなのです。
昨夜アナログが連続量で、デジタルが離散量というちんぷんかんぷんの説明を聞いていましたが、現実とは双方が同居して存在しているのです。交錯してあるような流れではないのでしょうか。どちらか片方だけではないのですね。どう認識して、使う道具とするのかが、ときたま人の行動の評価にもなりますね。デジタル型とかアナログ型とか、義父の買って来た時計はデジタルでしたが・・・・・。
|
|
|
2007年3月25日(日) |
真っ白な視界で |
今朝は、岩手の盛岡市玉山区藪川も雨。計画されていたスノーモービルが中止になるのでしょうか。私には判断しかねる事です。雪の様子もスノーモービルの運転も、分かりません。そんなことよりも、もう少し眠っていたいという心の囁きもあります。それでも、朝食後、外の空模様を見ていた人たちは行こうということになりました。これが簡単なことではありません。帰り支度の服装からまた雪の上に出る服装に着なおして、その上にインナーのスウェットを着て、またつなぎの暖かいものを着込んだ全身着ぐるみになるのですが、イーハート―ブの一つのトイレは順番争奪です。そして、スノーモービルを走らせられる、放牧地に指導者のも合わせてスノーモービル三台と車で向いますが、途中で一台は登り道が上がれず二台のスノーモービルになりました。
そう、私も放牧地で運転したのですよ。まるっきり、操縦する技術は欠けている私が、ハンドルもって大丈夫なのかと思ったのですが、いざ、握ったら、おもしろい。雨はガスになって、雪の原とガスと曇り空の境も定かではない、視界のすべてが、重い白の世界です。唯我。前に進みます。
これで、昨年の娘達に追いつけることになったと思います。人生半ば過ぎて、初めて経験することがたくさんあるということが楽しくなります。未踏の事のほうが多いのですよね。
盛岡市の資源焼却熱利用の入浴施設であったまり、盛岡駅から新幹線に乗って帰京します。途中で息子から、今夕、家に行くので、夕食はお願いします。とメールがありました。会ったらついでに、パソコンに送られた画像ファイルを切り取ってのプリントアウトの仕方を聞こうと思うのです。
家に戻ったら、フリーマーケットは今日は中止だったと言いながら、下の娘も寄って、私がプリントの説明を聞いている横で、兄にアナログとデジタルの違いを聞いています。二つの事を説明しなければならない息子も大変ですが、聞いている方も、疲れやら、理解能力の欠如やらです。頭の中がガスってます。
|
|
|
2007年3月24日(土) |
ここは湖の上 |
岩手の岩洞湖に来ています。明日で氷上ワカサギ釣りは終わりになるということです。昨夜のどぶろくの口開けは、楽しみに来た甲斐がありました。そして、昨年から、娘たちに言い続けられる、二日で4匹のワカサギの汚名を挽回したく、テントの中で、釣り糸を垂れています。例年ならもっと氷も厚いのですが、今年はすべてがおかしい気候です。だからかしら、二時間での成績はモロコが5匹にワカサギが一匹。おかしいな、なんで、モロコなのかしら。ワカサギで雪辱をはらしたいのに、数では換算できないけれど、なんとなくあたりというものや合わせるという言葉が体験できました。 ご一緒の方々もそれなりの、釣り果でした。
とても、この湖が好きです。地域資源とは何なのか、なぜ人がそこに住もうとするのかを、私なりに深める事ができる湖です。湖面の白さが昨夜の甕の中のどぶろくに見える人にはまだなっていません。一番最初に娘達と春来たのは6年ほど前でしょうか。あれから何回か来ていますが、この湖はその度に新しい事を考えさせてくれるところです。
|
|
|
2007年3月23日(金) |
明日からは下り坂の天気 |
ぽかぽかとしています。ベランダ小麦はもう次々と穂が出ているんです。国産小麦です。なんだか、いのちの力をもらえるような色と形です。ネズミには齧られないようにしたいものです。この好天は今日までで、明日からは雨模様のようです。フリーマーケットに日曜日に出店するからと、先日夜遅く娘が大荷物を持っていってますから、土曜日中に抜けていけばなど身勝手なことを思う親心です。これを愛と正義を否定すると言われるものなのだと思うのです。家族、親子の親愛の情は他の人の事情を省みなくなるのですね。一昔前にエゴイズムなどという言葉が流行ったことがありましたが、狭い自己責任ばかりを言う今は言いにくくなっています。自己責任はエゴイズムに陥らないのですし、絶対愛は、否定されるものではないのですが、相対愛なるものもあるのでしょうね。
兄妹、姉妹の様子も絶対個々で見ているはずなのに、相対個で見てほしいとカインはいうのでしょう。スサノオの命は、絶対個であるような気がします。
何か難しいことばを書いてしまって、本当に自分で整理して考えたのと、おばさん根性そのままの私は惑います。どぶろくできたよとの、おじさんたちの情にほだされて、出かけます。そうそう、携帯で更新できるかと思ったら、どぶろく造っているようなところは、携帯も通じないところでした。そこも、天候不順だったら、心配なところです。娘どころか我が身が心配になってきました。ああ、エゴイズム。
|
|
|
2007年3月22日(木) |
ここはもしかしたら、 |
中間管理職を押し込んでおく場所ではないかと、冷蔵庫のパーシャル室を掃除しながら思いました。低温貯蔵室なのですが、私は良く機能を理解していないので、すぐに手軽に使うものではなく、だからと言ってがちがちに冷凍しないと腐るようなものでもないものが、長く入っています。今日は配送ですから、冷蔵庫を少し拭いておこうと、この間、有機グラノーラがこぼれているのを見ていながら、そのままにしてあったのを思い出して点検を兼ねて開けているのです。あれ、お正月ののしもちが、まだ一切れありました。いそいで、食べましょう。今週はよもぎ餅を購入していますから、新旧のものが同居になってしまっています。シュレッドチーズも手をつけて同じくらい残っているものが二袋あります。危ないところです。
そもそも、ここを掃除するには、ドアポケットを大きく開けないと引き出せません。そして、連れ合いの管轄の製氷機への水タンクと合体して、その下まで掃除するには、プラスドライバーで外してからになります。
このパーシャル室の設置場所じたいが、手の届きにくい構造なのでないかと思うのです。全体がうまくまわらないのは、一重に私の責任なのですが。
|
|
|
2007年3月21日(水) |
流山おおたかの森 |
昨晩、明日は流山に行ってみようと言い出しました。柏にも寄るのでしょうか。身体の入る春物もみたいし、何回も踵を直して、染め替えもしているシンデレラのお姉さんの靴はもうそろそろ、といろんなことを考えて一緒に行く事にしました。けれども、言い出したこの人はお昼すぎまで、寝ているではありませんか。やっと起きだして、出掛けてみても、いくら近いと言っても隣の県です。柏に着いたらランチタイム終了間近なのに、あれこれ食べるものを決めかねています。昨晩が結構イタリアンぽかったので中華だねと、結局、駅ビルから出て、知味齋という中華屋さんに入りました。私達の後からも何組も入ってきます。出てすぐモダンタイムズがありますが、もう一軒あったよねと問われて、二番街のモンテローザの前に行ってみました。京北スーパーのレストランです。場所を覚えてから、流山おおたかの森へ行きます。
パスネットは持っていない私なのに、スイカでどこへでも行けます。便利なような、きっと自分の足代のわからない人間になるという思いもあります。こみこみの交通費って気持ち悪い話しなのですから。スイカが便利になった分、今まで以上に記帳を忘れないようにしなければならないのだと、改札機を通りながら思います。
フードメゾンをぐるっと見て、保存料、アミノ酸を使っていないお漬物発見し、イトーヨーカ堂で、お茶の葉よりもペットボトルが、目に付くのを、考え。全体に桜をテーマにしている雰囲気を感じながら、今度はつくばエクスプレスで帰ってきます。北千住で、乗り換えるつもりかと思ったら、浅草まで乗って仲見世抜けてうろうろ何かと思ったら、帰りにするめを買ったのです。今日の買い物はするめ。なんじゃらほい。夕方の6時過ぎになってしまいました。頼みごとに寄らなければならない所もあったので、6時からあった別口のお出かけは諦めて、私も帰ります。それにしても、ICカードの便利さです。浦島の亀。
|
|
|
2007年3月20日(火) |
蛇口がもげて |
今日は中学校の卒業式。地域に戻った私のお出かけは隣番地の中学校が最高セレモニー。もちろん今日が卒業の三年生は人生の最高セレモニーです。この中学校では、最小の卒業式。13名の精一杯にこの日を大事にしている姿を、見守りに地域のおばさんは出かけるのです。が。家を出る前に布団を干して、糠漬けをしてと、スーツを着てからバタバタしていると、何だこれはと義父の声がします。見ると、水道の蛇口がもげています。おもしろいことに、義父の手の中です。さっききゅうりを洗った時の私が握っていたら、私の仕業ですが、義父も自分の手に落ちてきた偶然のように蛇口を持って、犯人ではないと言いたげです。古くなって腐って弱っていたのですね。帰りに買ってくるからと言い残して、通りを抜けていきます。
ずっと、パンツスーツで通していましたが、今日は紺色のツーピースにしました。分っているのですよ、体育館の冷え込みは。でも春だし、たまにはと着ましたが、靴が駄目。こうやって、春物のご用意とか新入学セールに引っかかるんだと、期待もしながら、古くなった靴を履きます。和服の保護者や、地域の先輩方を見ると、もう少し時間を見て着たくもなります。人として、こういう巣立ちの式典の感動に、立ち会える喜びがあります。私がその中でも大事に語る経験が、旧曳舟中学校の夜間中学生の卒業式に出たことです。校長先生の前の赴任校だったので、挨拶に立ち会ったのですが、滅多にできない経験でした。山田洋次監督の「学校」のモデル校でもあったという学校で、在日のおばあさん、帰国者。ブラジルから働きに来た日系の人。引き篭もりだった子。本当に学びたいということは多様なのだと、列席しながら学びました。その後、囲んだテーブルの手作りキムチすばらしかったです。今日の校庭は晴れやか、前の周年行事で植えた枝垂桜は、十年経って幹が一回り太くなっていますが、蕾は固くて、入学式の頃咲くようです。
卒業生送りだし後の、慰労会はご遠慮して、金物屋で蛇口を買って帰りました。
|
|
|
2007年3月19日(月) |
春の落ち込みに |
気分がどーっと落ち込んでいくような気だるさがある日です。何を考えても良いほうには考えられなくて、金・土と、出が続いていたせいでしょうか。発表会のコメントもレポートもきなり歳時記も全部なんだか、自分の思っていることのどれだけが相手に伝わったのか、そして、不充分でもなんでも、一旦、口を出て行ったことばは、別の生き物となって、社会的に歩いていってしまうのです。責任だけは残して。どうも、モンゴメリーの後半生を児童書に仕立てた旅路の果てを読んでいたせいかとも思いますが、あれほど、練って、練り上げて言葉を考えていながら、表現力がなかったり、くらしの言葉というものが、みんなの使うものだから、平凡な表現でしかなかったり、湧き上がることばを追いかけて文章にしていると、誤字訂正はいつまでもつづいて。
疲れているのか、木の芽時なのか、まだ、冬眠なのか、ころころと、昼寝。そして夕寝をします。ふくまる旅館に間に合うように食事の用意に気持ちを振り立てます。そんな日があっても良いのです。
|
|
|
2007年3月18日(日) |
冷たい風が吹き |
昨日、上野公園で見た桜はまだ、開いていませんでした。もうはちきれんばかりの蕾が風の冷たさに、様子伺いをしていました。先日、隅田川沿いの大島桜を見てから、もしかしたら曳舟湯にあった花は桜ではなく、花蘇芳なのかもしれないと思っているのです。植物図鑑と見較べて確認したいと思いました。どの公園にも、お花見の準備がされはじめています。義母もお花見をしたいねと言います。毎年、今年が最後かもしれないよと言いながら、もう十年以上お花見は我が家の一大イベントです。
聖路加病院生まれの佃育ち、江戸っ子の義母の花見は山の中での一本毎に異なる咲き方を毎日見ながら暮らす育ち方の私とは意味が違うのでしょうね。そういえば、あちこち互いに出歩いている自分の母親とは、旅行はおろか、花見すらしたことがないのです。
来週あたりが、東京の花見になるのでしょう。今年か来年あたりは、母と遠出の企画を実現させても良いかもしれません。 |
|
|
2007年3月17日(土) |
植字 |
朝九時に京王プラザホテルに入る、今年は、しゃかりきに間に合わなければならないということがないはずなのに、やはり、開会には間に合っていたいと思うのです。今度は別な立場として見ていたい東京マイコープ新年度のつどいです。はちどりの一滴のチョコレートは、嬉しいものでした。ビジョンの内実であるそれぞれの政策が組み合わされて、事業と運動が同じことばであること。平和や病児保育を報告しているすがたにそのことが表されているいい組み立てでした。私はペンネがぽとっと落としてしまいクロスを赤く汚してしまい、勿体ないが先に立ち、それを拾い上げました。
ホテルを出て上野で開かれているオルセー美術館展に向かいます。新年度のつどいの資料の広島市長の平和宣言を読み返しながら、鞄に入っていた、浦上の旅人を読み直します。この本は最後に長崎の原爆のところに話がいくのです。行間に含まれていることの深さを丁寧によまないとならない本です。そして、感動したのは、85ページの最後の行に久しぶりに活字の横に入ったものを見つけたのです。この本は、植字工が字を組んで印刷されたのですね。もうこれからはそのような製本の仕方は無いのでしょうけれど、閑居山には和文のタイプライターがあって、裏返しの活字がびっしり箱に入っていました。
製本印刷の職人達が字を拾い、思想を拾いながら学んでいた、学びたい欲求とともにある仕事があったのでしょう。そんな時代が、今形を変えてあるはずだと思います。オルセー展も良かったですよ。
|
|
|
2007年3月16日(金) |
新商品・新技術開発プロジェクト研究発表会 |
日本アグリビジネスセンターの報告会になりました。朝、マハラバ文庫の読んでみましたは何とか新ページを書いて、江東センターで商品案内を受け取って、懐かしい事務さん達とお話したりして、全国町村会館に間に合いました。
今年で、この事業は農水省が省の事業として引き上げていくということです。この5年間で支援したところの再訪を考えている私には良い区切りとなります。今回は、立場が自由になりましたので、支援の視点をより市井の消費者がどう農業を理解していくのかということで、規格外の発生、余剰農産物のこと、特定の地域特産物の食べ方についての考察を中心に、消費と生産の接近を報告させてもらいまいした。やはりインターネットによる生産と消費の双方向性が今回の特徴だったと捉えています。それにしても、私以外の支援の先生方は専門性を持っておられるので、食べるという誰でもしている立場で、どうお話ができるのか朝は東京でも初雪が降ったというのに汗たらたら。懇親会も終わって、地域の中学校の周年行事の説明会に行ったら、校門のところで、出席の皆さんが、解散するか、どこかに飲みに行こうかと出てきたところでした。玄関先で、校長先生や現会長さんから本日の会議の経過をお聞きして資料を受け取って帰ります。現会長の悩みを聞きながらでしたので、先に飲みに向った一行には混ざらずに帰宅しました。
|
|