2009年12月3日4日5日6日7日沖縄 
                              
                                   其の壱

 今年も、沖縄にという話になっていて、行商をする意気込みだけはある文庫番は、あとさき考えずに
またまた出かける事になったのですが、東京は雨。お茶の稽古と荷造りと、商品の発送をして、
パルシステムの年末の注文を出して、配送を片付けて夕方からの出発です。もう、すっかり暗くなって、
銀杏の葉が濡れた路面に張り付いたところをキャリーバックを抱えあげて、駅に向かいます。
密約ではありません。夏に佐渡に出かけた一行が集まってです。文章はあったのかと問われると・・。

島らっきょうの天ぷら 琉球ガラス大根シラス ドラゴンフルーツと泡盛 テビチー唐揚げ   ゴーヤ茶

 羽田で集合して、出立の待ち時間に食事は済ましたのですが、知り合いに会って沖縄おもてなし料理を
夜の街に探訪に行きます。東町で。

 最初の夜にこの琉球ガラスの器や織物のあしらいを見てしまったので、眼福であったのですけれど、
どうこの福を分けられるのかドラゴンフルーツの奥にある赤い小皿のゴーヤの酢のものも口福でありました。
泡盛ではなくお茶と言ったら出てきたのが、ゴーヤの環の浮かんだゴーヤ茶。どこかの給湯室にあったのとは違う。 

フード記だからって
最初の晩から
しっかりと
テビチーが脇腹に
くっついた様な感じ
朝は、歩きましょう
この鐘楼の周りには
張り紙が多く
二方向の電信柱に
途中にも
一方向では沖縄を
見るなと、・・どんな運動もですけど
早朝の路傍で 一面ではなく
今、どうして
町々に
そして家々には
シーサーがあるのか
守るものはと
時差は無いと
でも、日の出、日の入りは
東京と較べても
かなり差があります
野付と恩納村だと??
新しい守り 明け方の空
多分、六角形だろうと
この、雨戸を
勢い良く開けると
道に落ちるかな
道の角で
今回は農連市場を
案内してもらいます
取り壊しが
決定していると
いうのですが
 これは一体 さあ、ここに着いた
誰ですか
そんな言葉で呼びこんで
喜ばせて
思わず笑いながら
嬉しいです
市場ってやはり
その季節のものが
伝わらないと
生きていない
ここは、生きた市場
大学生かね 山芋の時期
もやしの根を取りながら
通る客を見ている
女性たち
黄色い島人参
今の時期に
炒めてたべても煮ても良いと
猫鍋ではなく猫箱、
姉妹猫と友猫と
その関係を
尋ねたら教えてくれました
揚げ物屋さんの前で
手先は休みなく 売りものではない
皮が厚く
剥きやすくはない
私の面の皮ならば
一袋買いました
何だか、試食までして
申し訳ないですもの
おばぁが
食べてみてぇって
カブチー 車に乗せて
大勢若い人たちも
修学旅行生も
自ら学ぶには
修学旅行などの機会が
きっかけとなります

去る沖縄戦で、貴い命を失った
すべての人々に哀悼の意を
表すとともに、悲惨な戦争の教訓を
後世に正しく継承していくために、
沖縄戦戦没者の一人一人の氏名を
刻んだ記念碑「平和の礎」の
刻銘板の増設工事を行う
平和記念公園へ 増設工事看板(期間無)
国籍、軍人、民間人を
問わず沖縄戦で亡くなられた
人の名を
国別、沖縄県内では市町村別
字別にと
誰かの犠牲があって
そこに築かれるのだろうか
その問いは今も
しなければならない
その問いと同時に
ここにある一人ひとりの
貴さに胸打たれるのです
240856人    平和の礎
各都道府県別の
名前を見ると
ここまで来るのにも
どれほどの
道のりであったのかと
この地を守って
村毎に字毎にある
その前で、自分の縁者を
見つける人も
カマドさんという
女性名の多く見られる
くらしの名前を
水平線を超えて
軍艦が、機銃が
やってきたのです
迫ってくるのを
この丘は、
今に伝えているのです、今。
何人もが
身を投げて
この浜が真っ赤に
染まっていたと言います
この海から この海へ
平和記念資料館には
時間がなく
中へは入れませんでした
県としての
建物なのですね
この公園全体も
瑠璃色の鳥がいました
鮮やかな悲しみの
その色を見ていた鳥の
子孫でしょうか
沖縄県として 鮮やかな

 理解するというには、学びの浅い私。何も言えなくなりそうな思いになります。ここまで来て知るのは
自分の浅薄さばかりです。でも、ついこの前、教科書に集団自決が軍の強制であったのかどうかが論点
になったのです。過去のことではなく、今私たちがどう判断するかの問題であるのです。
 

修学旅行の生徒たち
同じ年代の辛さを
沖縄の制服は
二重に課せられたのですね
教育とは、体制のもの
なのでしょうか
こんなに
いたいけない
小さな石碑が
彼女たちを記すもの
ガジュマルの向こうに ひめゆりの塔
ここで、多くの女学生が
亡くなって
それは無慈悲な
軍からの解散命令が
出た結果
ひめゆり平和祈念資料館
の土地二千坪と塀は寄贈
残さなければという思い
墨田電話局で電話交換手の
女性たちが東京大空襲で
死んだ碑を思い出しました
第三外科壕跡 残さなければと
鉄条網で囲われ
基地がある
本島のほぼ半分は
米軍用地
今回の沖縄行きで
持ち帰って
べランダでは育たないか

 現在・過去・未来
どれがどれなのか
どこへ行っても  持ち帰って
案内してくれた
又吉さんのお昼
メニューに味噌汁とあって
私はもう大騒ぎ
この美味しそうな
心移りしながら
あれもこれも
食べたいのですけど
宮古そば
豚肉の上にまた麺が
さっぱり、かつお出汁
味噌汁 宮古そば
シンポジウムは
沖縄物産企業連合さんが
企画して
パネラーは多彩に
基調講演はパルシステム
山本常務執行役員
滅多にない機会に
これからを
どう考えられるのか
円い、中空きのテーブルは
交流しやすい
恥ずかしながら行商
沖縄物産の新たな展望 交流会で

 ひめゆり学徒生存者の方に、義母も義理の妹にあたる人を東京大空襲の時に埋めたのに、
遺体はどこに行ったのか、判らなくなったと話すと、同じなんですよ。同じなんですよ。と
繰り返し私の手を握って、陸軍病院の跡のところで、遺体があるはずなのに、判らなかったと話されます。
40年行く事ができなかった。その占領時代という事が、また突き刺すのでした。


前へ                                                     つづく