マハラバ風土記 2009年8月 佐渡其の参17日

 この三泊ともすやすやと寝入って、健やかな寝ざめです。食べて寝て、お風呂でもああでもないこうでもない。
もちろん女湯です。熟女旅の健全さ。そう案内人も、このドンデン山までレンタカーを走らせてくれた人も
夜の内に帰して、夜明けに外に立つのです。微風が浴衣の裾をはためかし、寒いくらいでした。

和洋中華
すべてが揃う
ドンデン山荘の
夜ごはん
やれ打つな 
蠅が手をする足をする
昨晩も、先に降る車を
見送って、しばらく
夜空を見上げていました
だから、朝日も見たい
何でもやっつけるぞ  まだ、月も残って
朝日の昇ってくる
その時に
すべてがあって
そして
清涼な夜明け
入り江毎に
集落があり防波堤で
守られているのです
この島の中で、集落の中で
人は考え、各宗、各派、
共同体と個の歴史
があったのです
 海・空・光・風すべて 海辺の村々の寝ざめ
いたるところで
朱鷺からの
メッセージが
感じられました
絶滅からの復活
赤い屋根も見える
国内有数の自然放牧地
自然交配、
体力もある牛がいますが
近年少なくなり
潅木が増えて、
と帰りの車で聞きました
 海苔の袋にも  ドンデン山は
目を引くこの花
この根からの毒で
表情が苦悶に歪むと
ブスと言われる
鳥兜
まさに息も絶え絶えに
尻も上がり、思わず
へたばりそうな
前にも後ろにも
身体は四つん這いが
一番楽なのかも
 附子   尻立山
佐渡のエーデルワイス
この花の群落も
そして
要注意の放牧の
牛の落し物も
アルプスの様なのかと
今年の秋は
佐渡にも早く訪れ
もう秋の装いの
花々もあります
ヤマホウコ ウメバチソウ
喘ぎながら
足取りも
おぼつかなくなって
そんな時に
足元だけではなく
帽子が、無いと、
あってもぶつかると痛い
すぐそこに
ドンデン池があるのですが
私たちは山荘に
帰る時間を告げてあります
引き返すのも決断
 頭上にも注意 もう一歩で
もう一度登らないと
帰れなかった
傾斜と、重量と
重力は・・ズルズル
物理を思い出そうとすると
足が滑るのです
浮き石に注意でした
佐渡汽船の乗り場の
食堂で
しゃきしゃきとした
ながもを
お蕎麦と一緒に
すすり込みます
良くここを下って・・・  ながも蕎麦

 佐渡の旅は食べてばかり?ではありません。ことばなんて言っちゃって、さも小賢しいのはダーメ。
まずは身体を作らないと。食べるものは身体を作る元。それから、言葉だ理屈だとなるんでしょう。
ぜーぜーしながら考えます。あの黒毛の牛たちも、いたって健全な落し物をしてました。大切な事です。

帰りは予想以上に
混んでいました
大きい荷物は船室に
デッキで佐渡牛乳を
飲みながら
町並みを記憶します
大きい荷物には
お土産を入れ
アラモは義父母が好きで
関東ではなかなか無いと
ナガモも覚えたので
イゴネリは富山にも
似たものがあったような
 離れゆく佐渡   海藻だらけ
行きはおけさ丸
帰りは・・・
約2時間20分の
乗船時間往復
5時間海の上
こうやって、突堤は
伸ばされると、
聞いた通りの作業を
していました
少しずつ両脇を延長し
石をクレーンで落として
行き帰り二等切符  新潟港近くなり
これは包材
中の最中には
漢字で書かれていて
なかなかやるなと
高橋幸次郎商店
一ヶ80円
佐渡のイカ
佐渡のイカ、
佐渡のイカは今が旬??
4枚入りで100円小袋
二口サイズのお楽しみ
イカ煎餅、幸次郎さん
センス抜群
見逃せなかった さらに掘り出し物


 ついつい気になった湊町のわかめもなかのお店に行って、なんとわかめ羊羹もありました。そこから角を曲がった紹介
されてあったうさみ屋さんの一夜干しのイカは買わないで、飛魚(アゴ)の焼き干し炭火焼きを買いました。
ザクザクゴールドにはなれなかったのですけれど、沢山今後の糧となるものを得た。それが何よりの佐渡の旅でした。
 そうです。日用の糧となるものに感謝です。

2009年8月佐渡其の弐へ 2009年9月夢の谷へ                          戻る