マハラバ風土記 2009年9月12日13日 夢の谷

  ベランダの稲も実った頃に、メールで夢の谷の稲刈りのお誘いが来ました。
 年年歳歳、稲の稔りは同じでしょうか。ひとは同じ道を生きているでしょうか。このルートを走って
 このメンバーという巡り合わせも、今年の稔りも、大事にしていきたいと思います。
 繰り返しを経験できる事はひとの人生にはないのです。一時一刻ごとに、物事は変わっていくのです。
 変化することが本質なのだと、だから、今やる事を惜しんではならないのです。

総武線に乗ります
新宿集合、今朝は
間に合うのか
二日前に刈ったもの
今年の我が家の
全生産量
途中は、赤城高原で
そして黒崎で休憩昼食
一時過ぎに豊栄から
ナビゲーションは
賢いのか?
 ベランダ稲穂を抱え  駆けつけ三杯
以前の作業所は
バージョンアップ
なかなかの投資です
これが、ゆうきへの
投資です
猿の足跡です
このまわりの稲穂は
実が入ったものを
口に入れ歯でしごいて
食べられてました
稲茎も倒して座布団のように
する智慧もあるとか
 乾燥中 ところがどっこい
霊験あらたかな
糸蚯蚓神社におわします
この、不思議な形
きっと、心配で
ご出現したのでは
上に鳥除けもありますが
随分目立つ色が
分かるようになりました
・・・・・・・
鳥ではなくても
食べられるのかな?と
思ってしまいます
  守り神  錦鯉も育って
マコモダケのもとに
メダカも沢山
泳いでいます
マコモダケ
10月には美味しくなると
名前を良く聞いて
無かったのですが
古代米、などなど
そして、交配技術も研究中
こちらは目立たない  いろいろなお米
来る途中の高速からは
湯沢を過ぎたあたりから
倒伏している田んぼが
沢山見えました
夢の谷でも一部倒れてと
雨の止み間に
私たちを待っていて?
いえ、高いところの葉も
食べなくっちゃ
ハイジの食べる意欲は
他人(?)事とは
思えません
間もなく刈り取り  首を長くして

 今年は雨の多い年となってます。CO2削減目標25%が達成されるとしても、天候の不順に翻弄される
農と食を支えるためには、何が必要なのか。一人ひとりの答えが違うと進めないのでしょうか。
 数字目標を云々するのではなく、どのような状況でも、互いが手を差し伸べ合う事のできる、ゆとりの
ある生き方のできる社会を実現していかないとならないのだと、まず考えているのです。
 畦の豆が実ってました。植えたものではなく、肥料に撒いた豆かすから、己のいのちで出てきた大豆。

大豆抜きとは道を別れ
畑の方に来ました
今年のエゴマは多雨多湿
それに、水はけが良くなく
駄目なものが
多かったそうです
これからの食卓に
越後の食用菊は
カキノモト
彩りが、また目からも
食を楽しめます
エゴマも湿害で  カキノモト
自家用多品目
オクラの花が咲いてます
手前の葉、知っているはずが
大きくたくましい空芯菜
ベビーリーフは
もうベビーじゃなく
素性の知れるというのは、
先ほどもぎ取ったその感触が
まだ手に残っている
そんな、対話が
きっと成り物とも、作り手とも
そして隣のおばさんとも
 多品目 夕餉のために
一輪車の周りに
皆座り込んで
枝から豆をはずします
熟したような
膨らみ過ぎた豆も
ここの水路に向かって
一段下がった洗い場は
代々の石塚家の
お母さんが守って
きたのでしょう
山と積まれて  家の前で洗って
ボカシの入った
プラスチック桶も
トラックに積み込んで
ヤギのサイレージに
加えます
まるで、鉛筆削りのような
籾摺り機がありました
これは、ベランダ稲に
ジャストサイズ
人力での脱穀
・・・・欲しい・・・・・。
これも無駄にはできない  これで脱穀
籾摺りしたあとを
どう、殻と実を
選り分けるのか、箕を使って
今では、この技術も
できる人は僅か
これとセットなのが
上の籾摺り機
うーn。ベランダのバケツ稲
それなりの、栽培、精米を
考えないと
 貴重な実演  水分計
なんだか、アイツも
枝豆好きらしいよ
とても、人間とは
思えない早さで食べるって
気をつけないと
最初は釜に入ったようでした
下草や、大豆の茎を
詰め込んで、踏みつけ
ボカシを撒いて
サンドイッチ状のサイレージに
冬を越せるだけの確保
無くなったら、大変
 豆は美味しいね 浜の真砂は尽きるとも
逆流すると
乳房炎のもとです
清潔なタオルで拭いて
声かけながら
リズムを取って
絞ります
私は乳搾りは下手でした
雨も降ってきたしと
早々あきらめましたが
ハイジから、良くやったと
検印をもらいました
上から順に指を使い  夢の谷印
枝豆に
天ぷら、炒め物
ゴーヤも天ぷら
コナギ、ヨモギ
赤いのはズイキの
酢のものです
しゃきしゃきと美味しい
どうやら、全部で
8種類もあったと
王紋があろうが、寒梅も
雪中梅もあっても
真ん中を占めるペットボトル
さっきのお野菜 こんなに、其の一
かあさん
焦げた御飯が食べたい
その声で炊いてもらって
でも、一眠りして
起きたら食べ損ねた人も
食べて、話して、
呑んで笑ったはずが
そこで、おもむろに
新たな取組み
枝豆を丁寧に剥いて
ミキサーにかけ
こんなに、其の二 人心地ついて
ヤギ乳も新鮮
枝豆も
卵黄も、加えましょう
ジェラートとソフトクリーム
どう違うのでしょう
前もってできていた
ヤギ乳のジェラート試作品に
枝豆ミックスをかけ
これは、酔いざましに最高
何人がかりでしょう これは、まだ試作

 眠る時には窓から、星も見えたような気がしたのは、一瞬の夢だったのかもしれません。
朝起きても、はっきりしないお天気のままです。気温はそんなに低くもないのですけど、予定通りには
お天気はなりません。2006年の稲刈りの暑さとはかなり違います。
私たちは雨の日仕事に。

これを持って朝の
餌くれに
一体何皿分の枝豆を
でも、人間は莢も枝も葉も
食べられないのです
不自由な生き物ですね
ハサの横棒を架ける
作業予定でした
その準備ができると
稲刈りがはじまるのです
途中に置いてあった
コンバインのカバーも
昨夜の風で落ちて
昨晩の枝豆の莢 今日も天候不順
ボカシの餌に
夢中な時に
しっかりと朝の乳搾り
なかなか賢いのです
エネルギー効率の良い餌で
言うことを利くのです
紐が一本あったとさ
ミミズかな、ミミズじゃないよ
靴紐さ
コツコツとつつくので
足元見ると紐が解かれて
何でも経験してみる 蚯蚓じゃないよ
茄子漬けは
私たちが寝た後に
漬けたそうです
同じ畑の大き目の茄子は
唐辛子味噌炒めに
これが一匙あれば
ご飯一膳食べてしまう
手間のかかった
食べ物ですね
ゆっくりと食を楽しむ エゴマ入り梅肉
シール貼りをします
この米袋が一枚70円
それが空いて
下取りするときには
さらに一枚あたり30円
ここは、全然消費者には見えない
特別栽培農産物
そして有機農産物シール
無・無、転換、有機という過程
ここも、しっかりと
消費者は、理解しないと
その背景とを
雨の日仕事 一つづり10枚
私は果たして
日生協で説明されたものを
報告した時点で
この現場の仕事を理解
していただろうか
報告者とは、理解者であるとは
限らないかもしれない
100万人の人間力V
が届いていました
完結編です
ここからが、また
新たなスタート
新ガイドラインに基づく  思いは様々
話をしているうちに
お昼のカレーが
出来上がりました
大鍋で煮る美味しさ
プチトマトも
枝豆ジェラートは
ベジデザート
薄い、ヒスイ色
ほんのりこくのある甘さ
わいのわいのと  ミントを飾り
笹岡農業協同組合
これに折笠前組合長の
語った講演の内容が
かぶさってきます
平成21年度・・
一人当たりの消費量を
合わせてみると、もっと解かる
上にプラスチックの波板
それは、雨は直接はかからない
空気中の窒素分が取り込めない
根は地球から離れて
水を抜けない
この営農指導のできるには
何年かかるか
米1俵価格表 ベランダは寂しく

 結局、午後の方々に外の作業はお任せで、帰路に着くのです。昨日よりもなお激しい雨が新潟側で
ありました。しかし大きな虹も見る事ができたのです。今年は虹が架かる事が多かったですね。
消えて行ってしまうと考えるのか、いつまでも追い続けられると考えるのかで、まるっきり違います。

2009年8月佐渡Tへ 2009年うなかみへ                               戻る