インタビュー構成 「おのれの地獄を見きわめよ」―CP(脳性マヒ)者とともに生きて
                                             

本箱へ戻る

新解放理論研究会

                              V権力の介入と"解体
 ―幾軒か家を建ててからは、多少、仕事のできる人はやったんですか。
大仏 ぼくの友人で籐椅子屋がいて、そこから仕事をまわしてもらってやったこともある。
 ―人数にしていちばん多かったのは何人くらいですか。
大仏 夫婦もので五組ですよ。可能性があったのもいれば、あと一、二組ありましたけれども。
子どもも三人生まれました。
 ―県内の人たちですか。
大仏 いや、県内はほとんどいない。一番遠いのは北海道か、福岡県もいたな。
 ―CP者の夫婦で日常処理しきれない問題は、どのようにカバーしていったんですか。
大仏 ぼくはそこにいましたけれども、あくまでも、「CP者自身の共同体」ということだから、
ぼくは、"相談役≠ニいうことで、理論的なことはちょっと言ったりするけれども、彼ら自身の
自治体というのが目標だった。それは、「マハラバ村」の失敗の歴史なんだけれども。今話した
埼玉県のエライ、CPの人のことから想像して欲しいんだけれども、障害者、とくにCPは自分
の力で生きた経験が少ないわけです。自分の力だけで自分の生活をつくってきたCP者は、ほと
んどいないくらいですよ。いたとしても、誰かサポーターがいる。完全に自分だけといっても、
それは世間が甘やかしている。松葉杖ついてバスに乗っても、まわりのお客さんが甘やかしてし
まう。松葉杖ついている人間がいるから、わざと坐っちゃう人間はいなくて、まずはゆずっちゃう。
世間も、親もそうだし、したがって自分自身もそうだということになるでしょう。そうすると、
自分たち自身で生きていくということが下手なわけです。自分が人のために役に立つというのが
下手なわけです。
 ぼくの希望としては、「CP者自身の共同体」ということだったけど、やっぱりぼくに頼っちゃ
うわけです。ぼくに頼れば、ぼくは"独裁者≠ノなっちゃう。そういう矛盾をなくそうとしても、
にっちもさっちもいかなくなってきたというあたりに、これはもうやめた方がいいんじゃないかと
なってきた。やめるにしてもスパッと一度にやめたのではなく、現在でも、二、三人はいるわけで
す。
 まあ、人間は、自分一人で純粋に生きていく奴は一人もいない。皆、多かれ少なかれ、よりかか
って生きているとおもうけれども、それが、よりかかってよりかかられて、いわゆる「助けて助け
られて」という"弁証法%Iなことで世の中成り立っているんでしょうが、その弁証法がうまくいか
ないわけですよ。だからこの会では「CP自らによる」というのをことさらにうたい文句にしたい
と思うんだ。
 ―"村≠ナ、何組かの人が生活する。生活するのに必要なものを獲得するためには、きれいごと
だけではいかなかったんじゃないかと思いますが……
大仏 経済的な問題ですか。ぼくはそういう心配は全然しない人間だからね。心配したってできる
わけないけれども、とにかく、やっていくんだということです。現実には皆、生活保護を受けて。
生活保護というのは、ご存知のように生きていけるような金額じゃないけれど、皆でプールすれば、
生命を維持することだけはできる。それは、一人ひとりよりも、プールした方がはるかに効率がいい。
福祉事務所はそれを嫌うわけで、対福祉事務所工作をやりながら。結局、官僚機構というのはすべて
の害の根本じゃないかと思ったけど、無自覚に生きている代表だね。よく、遅刻しないで、働かない
で、休まないでというけれど。
 ―お産はどんな風に。
大仏 石岡の産院でやりました。石岡の親見さんは、全国でも珍しく、脳性マヒの赤ん坊を取り上げ
た例が多いでしょう。実際、生んだのは三人ですが、そのほか、四、五人はみていますから。あの人
は非常に腕のいい人です。ここで生まれたのは、皆帝王切開ですね。そういうことでは、うちの家内
に非常に負担をかけたわけですよ。終始一貫っして、頭が上がらないですよ。
 生まれるでしょう。その後は、ぼくは自然主義者だから、母乳でなければいけないという考え方が
あるのだけれども、粉ミルクで、一般の人は育てているのに、CPであるが故に、それができないと
なってくるわけです。ぼくは「健全者」であろうが、そんなことは抜きに考えるんだけれども。母乳
でなければいけないと考えて、その辺にユガミができてくる。
 これが、横田君という人がつけていた「会計簿」です。字が書けないのに会計をやるというから、
「大丈夫かい」と言ったら、「ちゃんと帳面つけられる」と言うから、何か手段があるのかなと思っ
たけど、あにはからんや、何書いたかわからんような字で書いてある。その会計係りだった横田君が、
ドキュメンタリーを書き、ぼくが「序文」(資料T参照)を書いた。彼がいつだったかテレビに出た
時、「我ながらひどい字で書いたな」と言っていた。で、会計係りがいて、それにみんなプールした
わけです。
 ―建物は。
大仏 石岡にモリコー・ストアというデパートがある。そこのおやじを、ぼくは、本当のおやじが
死んでから、代理者みたいに考えている人なんだが、その人が、ぼくの借金の後始末をしてくれたん
です。今の金にして二〇〇万円くらいになるでしょうが、黙って払ってくれた。それも、ぼくが頼み
に行ったんじゃない、カミさんがモリコーへでかけていって、そこのおやじが、「しようのない奴だ
な」なんて言いながら払ってくれたんです。モリコーのおやじは、だいぶ傑作な人物でね。何せ口が
悪いから、でも、義侠心に富んだ人ですよ。だから、支持者も片寄っている。

前へ                         ある「障害事件」 へ