インタビュー構成 「おのれの地獄を見きわめよ」―CP(脳性マヒ)者とともに生きて
                                             

本箱へ戻る

新解放理論研究会

                               X「実態調査」と被差別者
 ―「農民のことを考えると、細胞がかきむしられる思いだ」などと語っている、尊大な農政
評論家の書き物を読んで、これが体制を護持している一番「左」の役どころ≠セなと感じた
ことがあるんです。つまり、その先生がおっしやるには、要するに「百姓はプロパンガスを使
っちゃいかん、マキを使うべきだ。近代≠拒否しなくちゃいかん」と言うわけです。脳性
マヒの人たちが近代文明を拒否しなくちゃ生きていけないということと、マス目を埋めて生活
のできる先生の「反近代」は、どう眺めてみてもつながるはずはないと思う。
大仏 だから、うちの会員自身とぼくはつながらない面がありますよ。たとえば、一昨年、
茨城県で心身障害児者の「実態調査」をやった。茨城県の「青い芝」は県南と県北に分かれて
いて、若干考え方が違うんです。県北の水戸の場合は、学生やボランティアの考え方がだいぶ
入ってきているもんで、去年一年の闘いが学生運動になっちゃって、会の発足まもないから仕方
ないと思うんだけれども、うちの会がそれに乗っかっちゃってね。土浦の方からみて、「あれは
ダメだ」なんて言っていたんだけれどね。学生は勢いが強くて、ぼくたちは遠くで眺めていた
感じだった。
 うちの会員一人ひとりについて言えば、この意見がよくわかるわけです。「実態調査」という
のは仁義≠フ問題なんだ。あいさつも何もしないでかってに調査しちゃって、ぼくたちの意見
は何も入っていない。県庁の役人や民生委員や町内会長などが、かってに○をつけたり×をつけ
たりして、せいぜいよく言って、障害者の親ですよ。障害者自身の意見はひとつも入っていない
んだ。一つには、「実態調査」ではないんじゃないかというのが、うちの会の基本的な考え方で
す。そうして集まったものが予算化されたり、福祉の政策に反映してくると言うなら、全然、そ
んなのは、おれたちに縁もゆかりもない福祉政策だと。これがうちの会の意見なんだ。ところが
それをうけおったのは茨大の連中なもので、学内闘争になって、それで、うちの会は水戸の場合
お客さん≠ノなっちゃった。
 この間、その討論会があり、県会議員の種田六郎さんもきてくれて、最後に「それでは、青い
芝としては、どういうふうに調査すればいいんですか」と彼が聞いた。そうしたら、うちの会員
は、「調査と名のつくものはいっさい反対」と言った。「本当の調査なんか、できるわけあんめ
よ」と言う。調査表に自分で書きこんだって、書き終わった後、何かおかしいなという感じしか
残らない。じゃ、自分の好きなことだけ書いてくれと言われたって、自分のモヤモヤを書けるわ
けないんですよ。なんとか表現したい、だけど何も言えない、そういう感じですよ。
 ぼくは、その時、「絶対反対はいいんだが、そうすると、行政側は、それみたことか、青い
芝なんかと話したって何にもならない≠ニいうことで、行政はますます手前かってなことしかや
らないぞ」と言った。この辺が、ぼく自身、「青い芝」からはじきだされるところかも知れない
けれどね。
 それから、「一方的な押しつけがいやなら、ミノベさん式に対話≠ナ、この調査のここを直
して、こうしてくれとか、おれたちの希望をこう書いてくれというしかないんで、絶対反対と言
ったら、調査することに反対でも賛成でもないということ以外にとりようがないんではないか。
反対というからには、やっぱり調査表そのものを要求していく。完全なものなんかできっこない
けど、試行錯誤をくりかえしながら、いいものをつくっていくのが民主主義ではないのか」なん
て言ったんだ。うちの会員は全国的に反対だと思うんだ。ぼくの場合は、健全者的妥協≠ェあ
ると思うんだけどね。おこられるかも知れないが、ぼくは、そうじゃないかと思うからね。「絶
対反対」と言えば、行政側は思うつぼとは思わないかもしれないけど、「青い芝」とは話になら
ないと考えるだろうし、そうなれば、最初から運動なんかやらなければいいんじゃないかという
ことになると思うけどね。それこそ山の中にこもっていればいいことになっちゃうんじゃないか
ね。
 この「実態調査」は、いちおうは、茨城県だけで独自でやっているということなんだけれども、
ぼくは、これは今日的な問題だと思っている。茨城は、ある意味では、テストケースじゃないかな。
だいたい役人が、厚生省から言われもしないのに、独自にやるなんかないと思っている。
 ―茨城県の官僚福祉というのは、よそに比べてどうなんですか。
大仏 とくに茨城県だけじゃないですが、民生局長から始まって、三年くらいいて、今度は建設
部長に変わるとか、そういう手合いじゃないの。福祉事務所のケース・ワーカーだと思ったら、
次には県税務署へ廻るとか。だから本当のことをわかっている人っていないんじゃないの。


前へ                    現代「農業」の変質 へ