本箱へ戻る

新解放理論研究会

 4月22日にこれをアップします。新解放理論研究会の三版である「CP解放運動のめざすもの(他二編)」
の序文的なものです。いままでの繰り返しでもある文章もありますが、これはこれで一つのもので
扱います。またこのテキストも、既に紹介した文章のブラッシュアップされたものが纏められていると
言えますが、そのあたりを、検討して紹介するかどうかを決めたいと思います。

 「CP解放運動のめざすもの(他二編)」解放理論研究会テキスト(三版)
 昭和五十四年十二月二十四日 発行者 解放理論研究会 横塚りゑ方

青い芝の論理
 
 
人は我々をアナーキストだと云う。云いたいものには云はせて置くしかない。我々は現代文明を
否定している。我々は現代社会の理性なるを認める訳にはいかない。
 正確に云えば理性・愛・正義などと云うものが存在し存在していると安直に結論して、道徳さらに
法律を作り、その上に権力が成り立っていることを全面的に拒否する。
 権力というものの本質は人殺しにある。合法的とは多数の人が認める、あるいは勝った方の論理
だ、と云う以外に理由はない。それは超越的絶対的真理などと云うものはあり得ないか掴み得ない、
それなのに権力が生殺の権を持つと云うことは、必然的に力に依らねばならない、武力(暴力)を
持たない権力は、かって人類史上存在しなかった。
 権力と云うものが思想・文化・立法・行政などの総合体だとしても、それらをバラバラにしては権力
が成り立たず、それらを纏めて組織化する力は反対者・批判勢力を排除し息の根を止めるに足る力、
具体的には武力でありさらにそれを実行可能にする信念であり、平和な対話の精神などではない。
 CPとして生きることは、これを日常的に実感として持ち続けることなのだ。
 だが重度CP(食事・用便・着脱衣など一切に介護を必要とする者)と介護者の関係は、一方が
権力者になると云うものではなく、強制するものとされる者との区別が逆転してしまう。しかしそれが
公務員の勤務する施設となると、嫌でも介護者は権力者に変身せざるを得なくなる。そこになにが
あったのか、業務方針であり障害者の規格化なのだ。権力は我々を人間一般・類的存在としてみる。
そこには平均化があり規格化があり、人間としての責任の放棄がある。
 権力は異常や規格外を一方的に切棄てることにその本質がある。もし権力にとっての反体制勢力
とか批判勢力のひとつひとつの意思を尊重していれば、権力そのものの崩壊に連がる。だが反対意見
とか批判は権力者にとって権力がよりよくなるための必要条件であり必然的に発生するものなのだ。
 人類の歴史の中で絶対に正しいイデオロギーと称するものが何回か現はれた。
 いわくキリスト教いわくマルクス主義(もっともマルクス主義はキリスト教の一変種だとの見解も有力
であるが)。しかしそれらの結末はミジメなものだった。それは強弁することはできるだろう。がしかし、
それすら卒直に失敗した理由を反省することの方が人類の知恵だと思うのだが、権力の座に居ると
それができない。
 都合の悪いものを切り棄て『悪』だと烙印することが体制の確立であり、悪を排除することで正義を
成立させて来たいわゆる理性と云うものは、もはや人類史上の道化でしかない。
 我々は正義と云うものは一片の夢物語でしかない、と考える。
 青い芝は今まで無駄だとされ役立たずと呼ばれ邪魔だとされ、さらには悪とさえされる様な存在に
こそ正義があり理性がかくされているのではないか?・・・・・・・・・・・・と主張する。
 青い芝は、斗う組織であり社会の変革を目標としてる。それは必ずしも政治だけを対象としては
いない。また我々は我々が正義だと思うから斗うのではない。我々が悪だとされるから斗はざるを
得ないだけなのだ。従って非暴力の斗いとなり対手を抹殺しようと思ってはなるまい。
 青い芝の斗いは、邪魔者・悪人とされる者の生存権斗争であり正義や愛が規格化された体制
として、我々の規格はずれを、抹殺する圧力としておそいかかって来ることに対して斗うのだ。現実
には乱暴と思はれることはあったとしても、決して対手の存在を抹殺することがあってはならない。
それなら権力と同じ誤りを犯すことになる。そのために全CPは団結しなくてはならない。



                                                          戻る

新解放理論テキストT

新解放理論テキストU

討議資料へ