石けん箱   しなやか石けんライフ\.                石けん箱へ
                                                           文庫番覚書2007へ  

      水しぶきとその虹彩(湯河原)

 虹を見ることが少なくなって、夕立も、霧雨もなんだか記憶の中のものとは様子が違う夏でした。
虹を追い続けなさいと、いつまでも、追って行きなさいと教えられています。
 石けんを大勢の人に好きになってもらうことは、石けんと合成洗剤の違いを理解するとはまた別のことです。
鹿爪らしく、小難しい歴史や化学式を語っていると、自分の知識の無さをつくづく知ったのです。記憶力と
説明力に欠けている自分。ですが、石けんが好きだからと、根拠はくらしといのち。そう言えるようになりました。
何年も消費者センターで開かれる講座を受け、いろんな場で多くの人達の声を聞いたあとでです。
 
 高麗川のリヴァーウォチングのパンフレットに書いたりしてありますが、もし川に潜った時、水が蛍光剤で
光っていたら、捕まえたお魚が、川の水で研いだお米が合成洗剤の臭いだったらどう思いますか。と
語れるようになりました。委員会で網や水眼鏡を購入してみたりしました。
皆が自分の住んでいるところの川を大事にして、川の生き物と自分の同等性を知って、
損ないたくない暮らしについて語ることができる。簡単なことです。みんながみんな川原者でいいのです。
 地域の中で川を取り戻そうと始めた頃、ヒヌマイトトンボの生息域があることを知りました。
何回も観察会に参加をし、子供達も連れて行って、宝石のようなエメラルドグリーンとオレンジのトンボを
自分の住んでいる町で見ることができたのです。
保全するための活動を行政の声かかりからどう住民参加でできるかと、学校プールのヤゴ採りも
呼びかけたり、学習会を開催したり。いつの間にか雨水利用市民会議のメンバーにもなっていました。
そして探検隊のスタッフは続けています。
 今、川原は乾いて硬くなって、ヒヌマイトトンボは見かけることがなくなりました。
教えてくれた方も遠い人になっています。

 でも、あの網と水眼鏡を使いたいと言われました。若い世代は遊びからでもいいのです。
そんな、役にも立たないと言われることを追い続けて行ける方が幸せです。
 また、空に架かる大きな虹が写せると思います。その時をお楽しみに。

何年も夏には通って
トンボの観察をしていました
あのころのすべてが、
極楽
今年は、全然見かけません

横向きの花も
写ってます
下には
蚊帳つり草
ベランダの
植木鉢
 京成線鉄橋と荒川  もう少し鉄橋よりに  カワラナデシコ
前へ 次へ                                                  戻る