前のページへ次のページへ
         祭りだぜ! 牛は太鼓は嫌い   え!浴衣・・。       希望の灯レア*システム
文庫番覚書2008に戻る

本箱へ
このページには、文庫番がパルシステムの箱から、やその他、食材、身の回りのくらしの商品を使うくらしが書かれます。
残念なことに、栄養学的な配慮や、分量については、詳述できません。消費期限も無視に近いので、参考にはなりません。
通りすがりに覗いてみて面白いことがあればまた見てください。
MYパルの箱
2008年7月31日(木)
羅臼しまほっけ開き

 どうしても、こんなに暑いのにアイロンをかけるものが,いつの間にか溜まっています。汗たらたらの日中も過ぎたので、夕方の風を二階に通らして、部屋から部屋の間の境に私の体置いて風のあたるようにしても、あまり、気乗りのする作業ではありません。
 アイロンをかけながら、冬瓜と桜えび入り京がんもを出汁で煮ます。これで冬瓜は終りました。ここにオクラも入れたいところですけれど、量が増えるのもあってやめました。煮物は火にかけておいて、アイロン攻略です。もう二枚で終るというところに早めの帰宅でした。
 そう、日中ぐだぐだしているものですから、今頃のアイロンかけなのですが、ご飯はスイッチが入っていても、何もできていないと動転してしまいます。まずは
本日の配送のあいずグリーンネットワークの徳用きゅうりを伯方の塩で板ズリして、上野村の麦みそともろきゅにします。すぐ出せますからね。横にはいつの配送だったかも分からない、おやつソーセージもきゅうりに揃えた長さで出します。それにビール。そのうち冬瓜と京がんもが煮あがりましたので、大葉の千切りを飾ってだします。あわくっている時ほど、冷凍庫は私の味方です。しまほっけの開きがありました。二枚入りですけれど、一枚を焼きます。大根もおろします。お味噌汁は薄揚げとじゃが芋です。角切りのじゃが芋は少し固めでした。茄子の糠漬け。羅臼しまほっけは脂と塩加減が、好ましく、連れ合いも身離れのいい魚でもあって何とか半身を食べます。同じ一尾の半身ずつですが、断然私の方が綺麗に食べていましたら、お風呂上りの義母が、勿体ないともらっていいのとしまったはずのお箸を出して、綺麗にしてくれました。息子がそれくらい食べるといいのですが、小倉もなかアイスなどをもう食べているのです。ほっけの太鼓というのは、この魚の皮ではありませんよ。法華の人達のお題目を唱える時の太鼓の事ですよ。お義母さんくらい綺麗に食べれば魚も成仏でき、ばちが当たらないでしょう。

2008年7月30日(水)
チェリーパイ

 昨日の夕方、国内産薄力粉100gで、水80cc、塩小さじ6分の1程度に重量半分のよつ葉無塩バターを練りこんだ、パイ皮を作っています。塩はオンラインパルで購入したヌチマースです。とても細かい塩ですから、製菓には向いています。ヌチマースには思い出があります。わしたショップが出る年、Eコープは総代会が塩で流れたのです。天塩からシママースになって、それから、海はいのちに変るという時に、総代からの意見で変更に反対があって、浜焚きの塩でなく、大企業資本の塩だというような論議でしたが、その総代の地域の組織委員が、塩について調べるという、一年間になったのです。そして、ヌチマースですら、都内で買えるそうだ。と新聞記事を見せて、納得させたような歴史でした。しかし、このどろどろに暑い中で、パイ皮など作って、なかなかすべりやすいし、破れやすいものでした。冷やしながら折り込んでいきますから、今日の夜のデザートになります。カスタードも卵一個分で昨夜のうちに作って、今回分だけ残して、あとは冷凍にしました。おきたまのさくらんぼで作ったジャムを詰めたカスタードチェリーパイを小さなキッシュ型で焼きます
 あまりの皮では、先日の小豆餡を挟んで、ねじりパイにしておきます。
 お昼は深川まで行って、深川飯と深川丼セットを食べました。セットなのに、飯も丼もそれぞれに量を感じました。連れ合いは豚スタミナ焼と小丼でしたから、夜は、豚生姜焼きにしようと思っていた私は、献立を変えようと思ったのですが、生姜焼きでいいというので、そのままです。付け合せにしようとブロッコリーと人参を茹でていたら、グラスを持って来て食卓にいます。じゃあこの野菜をつまみにと、瓶マヨネーズを付けて、スープ用カップに入れて出します。モロヘイヤはお浸しにしました。あまり連れ合いが好きな野菜ではないので、お味噌汁よりはいいでしょう。と確かめてからゆでました。鰹節をかけます。イカの一夜干しの足だけ残っていましたから、焼きます。
 生姜焼きには、千切りキャベツと、炒めて塩をした大潟村、阿部さんの玉葱。ふーどのトマト。ふーどの青大豆寄せ豆腐はこの暑さに一週間目で息も絶え絶えです。これと葱のお味噌汁。茄子の糠漬け。らっきょう。食後がパイでした。

2008年7月29日(火)
異文化だった

 夕方は、しばらく振りの雨らしい雨です。あまり本降りにならないうちに連れ合いも帰宅しました。
 そういえば、息子を背負って夏のキャンプに行ったのは、隣のマンションに住むヒスパニック系米国人家族の英語塾のサマーキャンプの時だったと思い出します。あの時も途中で雨模様であったかもしれません。バスの中での記憶はあるのですが、行き先がどこであったのかは覚えていません。まだ、下の娘が生まれる前、ここに越してきての当初の頃でした。どうやって、義父母の暮らしのある地域で、私が暮らし始めるかという時の、隣人であった人達からの誘いでした。だいたい私は誘いに弱いですからね。そして連れ合いは一緒には行かないというパターン。
 義父母たちとは別のおつき合いをしないと、息詰まりそうだったのかもしれません。一人の男と結婚するという事は、その家族も地域の付き合いも引き受ける事になるのです。ここに住んでいるのは、みな連れ合いが子供の頃からの住人。そういう中でマンションの外国人は、私同様に異質であったのでしょう。
 しかし、味覚というものは難しいもの。そのキャンプでは、地域で英語塾を応援していたおじさんたちと、生徒さんたちで、調理担当は自然と、英語塾の米人女性と私。ベイクドビーンズの缶詰と、コールスローサラダ。ピーナッツバターとストロベリージャムを合わせるサンドウィッチ。バーべキュー。などなどだった記憶。
 で、今夜は、この夕立の聞こえる中で銚子のいわしフィレを解凍して、塩胡椒、白ワインに漬けておきます。キャベツとレッドオニオンをスライスして、コールスローサラダ。ミニトマト二個とブロッコリーを混ぜます。いわしは国産パン粉を付け代々木のアースディマーケットで手に入れることのできたディルを乗せて大山バターで焼きます。冷凍チリビーンズです。これを予約登録米の新潟コシヒカリで食べますが、連れ合いは、玉子焼きと海苔でご飯になりました。

2008年7月28日(月)
紅白玉葱

 朝はバナナヨーグルトジュースに、ボローニアソーセージ、レタス。紅茶、天然酵母食パン。お昼は素麺に、残り物いろいろ。15分もかからない、お昼です。今日は、午前中に区役所に行ったり、土曜日の花火前に仕上がった文章の直しとで過ぎたのです。あちこちの窓を閉めて午後は二階で、またまた、文章を書きますが、これは挨拶文で、また、気を使うものです。合間に梅ジュースを飲みます。しかし、この文章を書くという事も、区役所の自転車で出かけるという事も、台所で包丁使っても、歯を食いしばらないですると、しまりのない、力の抜けた作業になるので、ふと自分を取り戻すと、必ずと言って良いように歯を強く噛み合せてしまっています。
 夜は紅白で、玉葱をスライスしますが、お題目はアホ面、アホ面と唱えて、口をポカーンと開けて刻みます。
 なぜか準備途中で連れ合いが、もう駅前まで帰っているけれど、おつまみはあるのと言う電話でした。フライドポテトは買わなくていいんだねというのです。昨日の分を書きかけて保存していた私は、あれまだWEB上に出していないのに、何を読んだような電話なのだろうと驚きました。玉葱は、塩ポン酢、なし酢、醤油で合わせて和えて、茹でたブロッコリーとミニトマトで飾って、一枚残っていたパルマの生ハムを細めに裂いて乗せます。津軽産スルメイカ一夜干しも焼きます。生姜のすりおろしと醤油です。ここまでがおつまみかな。キリンラガー缶一本。ピマーン一個半と椎茸二枚、豚小間の残りをすべて細く切ります。大山バターで常盤の卵を柔らかめのスクランブルにして、そのフライパンで胡麻油ともう少しバターでまずピーマンを炒め椎茸、豚肉を入れ、卵を戻します。これが本日のメイン。義母に教わったピーマンの肉炒めです。ピーマンも椎茸も内側から切ると包丁が滑らないよと教えてもらったものです。子供達も義父母も一緒の食事の時にはひたすらピーマン刻んでいましたが、今はすぐできます。お漬け物は奈良漬と小梅干しにしました。

2008年7月27日(日)
かみなりも怖くないの!

 何かが切れていたようで、コンビニに行ってしまいました。ごろごろしているというのに、しばらくなかった厚い雲だというのに、瓶の一つや二つなくても、プッシュと缶を開けなくても、夜ご飯はあると言っているのに、そして、そんなにおかずいらないと言いながら、コンビニの並びのマクドナルドによってマックラップとポテトを買ってきます。食べたいんだろうと私の方に寄せます。もうここらへんになると、休日の昼酒が効いている呑んだくれですね。日々私のご機嫌と、娘の様子がさっぱりわからないので、呑むしかなくなる人です。
 でも、このラップなんとやらに入っているエビ、一体一尾幾らなのでしょう。天然伊勢海老などは、あまり食べる体験はないのですが、同じエビに生まれて、多分国内だけではなくて、世界中でのエビ。ミニカップヌードルも、私の用意してあるノンカップ麺の棚に並べて増えています。このカップ麺もエビの色と味が決め手だったとやら。大量に扱える条件があるものなのでしょうね。
 そう考えながら、今夜はエビピラフを足した、炒飯。人参と豚小間肉の細切り人参の葉。卵一個い残りご飯。お味噌汁は薄揚げにオクラ。ふーどの青大豆寄せ豆腐を一すくいずつ片口の器にいれた冷奴。葱、削り鰹節、醤油。切り干し大根も再度出します。茄子の糠漬け。空芯菜の炒め物白ゴマ。おつまみメニューになります。
 食べ終わってゴロッと横になった連れ合いに私が、明日の資源回収に出す、空き瓶の数の多さを言っていると、義母も来て、そうだよ、夜は、いつまでも呑んでいないで早く寝ないと、身体壊してからじゃ遅いんだから。と言ってくれます。もっと言ってやって。 

2008年7月26日(土)
雷雨とはならず

 この数日、夕立や雷雨の注意報はでるのですが、実際にはそういう涼める気配の無い日が続きます。でも朝起きたら、ベランダの雨水受けのバケツに少し雨が溜まっていましたから、寝てから降ったのかもしれません。寝苦しい夜でした、今日は隅田川花火大会の日です。ホームページでもお漬け物モニターでもお世話になっている方から、良く見えるからいらっしゃいと招かれています。連れ合いはどうしても、私の知り合いに顔を見せない人ですから、今年は私だけ行くことにしてお昼には、切り干し大根が煮上がっているようにします。冷凍してあった切り干し大根です。椎茸は谷田部のキノコセットのものですから、薄いものです。三枚いれましょう。今週は薄揚げも冷凍してしまいました。一枚を出して、湯通しして刻みます。午後は、雲が出てきましたが、降りません。かぼちゃクッキーを包材に入れて、お出かけです。
 第一会場が目の前というマンションの12階。最高の眺め。同じパルシステムでお友達になった方の家。手をかけないもてなしだから、と言って、チンものよと出してくださるものが、私には、注文できないものばかりで嬉しいものでした。こいなりさんや、味噌焼おにぎりを、今晩のために用意して下さっていました。もう20年にはなる知り合いと言えるのでしょう。でも我が連れ合いは、家でまっています。切干大根に、小田原小板。とろろ昆布のお汁。

2008年7月25日(金)
使い初め

 和惣菜はパン主体の我が家の朝食にも出ることが多いので、肉じゃがは火を通してパンと並びます。粗挽きウィンナーをフライパンで焼いたものとレタス。紅茶。そうして朝食後スーツに着替えてもう一度食事の場に来る連れ合いと二人分の日本茶をいれるまでが、今の朝の一連の仕度。ようやく、朝の時間にゆとりがもてるようになったので、この春教えてもらったお茶の入れ方をまねします。かなりお茶の味がちがうのです。同じ葉なのに旨味まで出す。ということですが、そこまでは、どうだかわかりませんけれど、連れ合いが出がけにお茶が美味しいと言っていくことがあるようになりました。あさつゆ。今日は良い日になるかな。お昼はコクユウセンの混ざったご飯を炊きます。空芯菜と炒め物用豚小間肉少々で、炒めます。朝のレタスの残ったのも、洗って一緒です。胡麻油、お醤油、白だしそれからあじめ唐辛子酢。蜆が袋でだいたい一人分そして一個冷凍庫の奥に転がっていた蜆でお味噌汁。肉じゃがは終ります。
 夜は、一人での食事になりますから、さんま灰干しを焼いて、大根おろしに茗荷の甘酢。モロヘイヤの胡麻お浸し。冬瓜と卵の白身でスープ風吸い物。卵の黄身は坊ちゃんかぼちゃ半個分に、波照間島の黒糖(これは義母の今週のもの)レーズン、大山バター、ベーキングパウダーのソフトクッキーを焼きました。洗濯ネットを買いに寄ったスーパーにあったレシピのものです。
 そして、さんまも焼いたのに、一人分なのに、どうしても、企画品で手に入れたイカクリップを使いたくて、津軽産スルメイカ一夜干しを、一枚、足は残して焼いてみました。イカは、丸まりたくてもがいていましたけれども、クリップで押さえられていて、良い具合に焼けました。瓜の粕漬け。

2008年7月24日(木)
肉じゃがは甘い
 朝、ロースハムスライス最後を半分に切り、ハムエッグ。ベビーリーフ。ミニトマト。ブルーべリージュース、それぞれのパン。連れ合い天然酵母食パン半分私は、自分で焼いたものスライス。こちらは日向夏の甘味が強いです。
 お昼は昨日の麺つゆで、素麺。彩りの素麺も混ぜます。早採り糸モズク、ふーどのトマトはギルドからのものです。櫛形カット。それでも麺つゆが容器に残りました。
 よって、本日の夜は肉じゃがになります。じゃが芋二個に玉葱、人参は野菜室に残っていたものです。豚炒め用コマ肉少し、生芋コンニャク。インゲン。きのこセットの椎茸。これは、出汁と麺つゆの残り料理酒、お醤油少しです。花見糖も赤酒も入れてませんが、じゃが芋も人参も玉葱も甘味が出ます。でも本日のメインはキンキの開きなのです。大根おろしに茗荷の甘酢。早採り糸モズクにJA高知くろしおの茗荷は千切り。なめこと、ふーどの青大豆寄豆腐のお味噌汁。大根と人参の糠漬け。奈良漬。
2008年7月23日(水)
ラズベリージャム

  こんせんヨーグルトに手作りのラズベリージャムです。これは私が作ったのではなく、稲城製。そういえばこの頃の稲城グリーンワークのページは向日葵も開いてきて、すっかり夏らしくなってきました。向日葵からも油を絞るのかしら?でもラズベリーの種はあまりかまないいうちにヨーグルトと食べてしまいます。今日はお昼前に歯科医院に行くからと考えている所に、上の娘が健康診断の帰りだと寄りますが、何か食べたいといいます。鮭を温めておにぎりにします。かぼちゃの煮物、奈良漬。麦茶。
 お昼はこの娘も一緒になります。天丼を食べながら、うなぎのタレの話しになりました。連れ合いは本当は今日のお昼に考えていたのかもしれません。でも昨夜食べてしまいました。我が家のうなぎ記念日の日にちを、すっぽり忘れていたら、寝覚めが悪かったものですから。それと、先日の国民健康保険の話になります。この娘はもとは保険を営業していたのですから、お母さんそれはありえないから、電話して確かめたらと言います。そうなのかと思います。そして、別になって、私達は通りがけにあるスーパーに入ってみますが、食品が多彩に
 夜は、二人分ですが、お昼が重かったという事で、素麺です。それも自分で麺つゆを作るのではなく、この頃こだわりつゆを希釈したものです。ほうれん草のお浸し。米沢郷鶏胸肉の残りを葱と照り焼きしたもの。茄子は焼茄子。ピ−マン半個もついでに焼いてしまいます。削り鰹節。生姜すりおろし。葱。

2008年7月22日(火)
鬼嫁?

 朝はバナナヨーグルトジュース。天然酵母食パン半切れ。ロースハム半分、ベビーリーフ、ミニトマト。
 半端にご飯があるので、お昼に人参、玉葱、ピーマンで炒め、エビピラフを足します。そして、昨夜のスープの残りです。炒めたご飯には丸干し海苔もかけます。
 夜、ふーどの野菜ボックスに入っていた坊ちゃんかぼちゃの半分を煮たもの、冬瓜と手揚げ風油揚げのお味噌汁。白瓜の奈良漬を出します。糠漬けは茄子ときゅうりです。茄子は残念な事に暑くて奈良漬のような色にすぐなってしまいました。
何故か、私達の夜ご飯の席にも座っている義母は連れ合いが、下げてきたビールを少しばかり一緒に呑んでいましたが、かぼちゃの味見もしてもらいます。あとは今日はメインは大隈産のうなぎです。四切れのパックをボイルして二つの丼に、二切れずつ載せ、タレは一袋ずつをかけます。二袋が残ります。丼にかけて、食卓に置いた、タレ袋をしごきだすようにして義母はタレの味もみています。残りの二袋を何か使う、と渡すと煮魚でもすると言います。でもまだ、連れ合いの残したタレを袋から指にとって舐めています。甘めで良い味だとも言います。このことを上の娘に話したら、お母さん鬼嫁!と言います。そうだったのかしら?

2008年7月21日(月)
練乳小豆

 昨日、代々木公園の出展には茨城の合い鴨農法のおじちゃんもいて、ともかくお盆だったのに小豆を切らした私は買ったのですが、見事に虫だらけ、不揃いなものです。いいのですけれど、一般流通では無理なのがよくよく消費者としてわかります。こらーっと虫に言いながら昨夜つけて置きました。朝から餡を煮て、義母に半分好きにしてと言って出かけます。
 朝食はブルーベリージュースに、お浸しの残り、粉ふき芋、人参の葉まぶし、ロースハム半分に天然酵母食パン半分ずつです。白神こだま酵母のオレンジブレッドは切れ目を入れて、パルマの生ハムとレタスを挟んで、小さな保冷材と一緒に、麦茶、大石早生とをリュックに入れてでました。
 帰宅後、ノンカップ麺のきつねうどん。そしておやつにスイカ畑カップアイスを食べましたが、夕方小豆餡に練乳を混ぜて、スイカカップ二個に詰めて冷凍庫に戻しました。練乳は一回買うと二シーズン以上使うのが当たり前ですが、これからの乳製品を思うとやはり、まだこのボトルで残しておきましょう。ズッキーニの最後、岐阜からのじゃが芋も最後、玉葱、人参、キャベツに生ウィンナー二本、冷凍ラビオリが、三個にチキンブイヨンでスープに煮込んでいます。手が開いているので、このような事をしながら、小豆に目の無い義母にも練乳で練ったものをガラス小鉢に分けましたら、味付け稲荷揚げで作ったからと連れ合いに食べさせるようにと、棚から五個もお稲荷さんが出てきました。義母は何かを買ったら、早く使い切りたい回し方です。私のちびちびと、残していろんな素材だらけになるのとは違うペースでやっています。
 ありがたくもらうとスープと、用意していた米沢郷鶏ムネ肉半身の半分の白ワイン蒸しでレタス、キャベツ、きゅうり、大葉をカホクの練りゴマの最後と、塩ポン酢、ショウ油で和えたものとで、まったく取り合わせが、訳け分からない献立となりました。そこに煎り玉子にしてくれとなりました。瓜の粕漬け。海の日だからはねだし焼海苔。有明の手揉み丸干しも出して、鮭も焼いたのがありました。海。
 梅ジュースの寒天がデザートです。気に入ったようです。

2008年7月20日(日)
岩手のとうもろこし

 朝は有機ゴマクランチにこんせんヨーグルト、ブルーベリージャムで出かける事にしました。この有機シリーズのシリアルはなかなかのものになりました。ゴマもいい香りです。昨日、仏様には何かつくるのかいと義母に言われて、今年はすっかり旧暦でしか考えていなかった嫁は取り繕うように、梅ジュースを粉寒天で固めてでかけました。
 代々木公園であれこれ買って、連れ合いとは亀戸で待ち合わせして、簡単にお昼。ハイネッケンは元はどこのビールだっけという会話。そして買い物は持ってもらいましたが、中学校の周年記念品のエコバックを裏返して入れてあったのが気に食わなかったと、東武線の駅のベンチで、中身をすべてだして、裏返しを直して入れました。大雑把に生きている私にはこの人が居てこそだと思った反面、こんな事気にしなくてもいいのに、家に帰ったらどうせ出すでしょうとも思います。でも、とうもろこしは美味しかったです。連れ合いが茹で上がりを先に食べて美味しいと言いました。確かに、大きさはそれほどでもないのですが、この味ならば、ご近所に差し上げても安心です。
義父母には仏様にも人間様にもと、寒天を切り分けます。
 夕方もでかけた私を連れ合いは迎えに来ます。でもアッシー君ではないのですよ。ただ、運動不足解消のためなのです。だったら飲まなければ良いだけでしょう。
 それで、夜ご飯は岩手のコフナ農法のほうれん草は半把をお浸しにしました。生揚げは二人で一パックを焼いてしまう事にしてこれが主菜です。茄子とピーマンの味噌炒め。こっそり書くならばです、義父の植木鉢で育てている茄子は、どうも皮が硬いので、昨日の糠漬けも中までは漬かっていませんで、残りがありました。これを捨てると言ったら、普段は残り物をいやがるのに、父親の作ったものを捨てるなんて許せなかったようでしたので、味噌炒めin糠漬け茄子。さらに、フライはソースだけで良いと小皿残ってしまっていたケチャップ微量もこの味噌炒めの隠し味です。そのすべてをごまかすように国産有機の白ゴマ。ワカメと玉葱のお味噌汁。

2008年7月19日(土)
ここで、残りを

 朝は,、レタスにミニトマト、ロースハム半切れに冷凍庫にあった生ウィンナーを一本づつ茹でました。バナナ斜め切り三っつとブルーベリージャム一匙ずつにサマーオレンジの一袋を分けたこんせんヨーグルト。天然酵母食パンスライス半切れ。
 お昼には、ご飯で、一切れあった鮭を焼いて冬瓜の煮物やらを食べました。でも鮭は半分残ります。
 夜に気になっていたコロッケの残りを揚げてしまいます。何故ならば、刻み玉葱などと炒める時に、ふーどの牛挽肉をいい加減に扱う私は肉の芯まで熱を通してはいないはずです。衣も卵を使っていますから、二晩越しているので、これ以上は置けません。
 ズッキーニの輪切りを二個ずつ、オニオンの櫛形フライも、残っていた、国産パン粉でできます。しかし、野菜フライのためにまた卵を一個溶いてしまいました。コロッケの下ごしらえの時から合わせて一個分くらいです。ざぼざぼとくぐらせて、しかり衣も着きましたので、私にしてはいい色に揚がっています。二人分の揚物だったら先に溶き卵半分から使って様子を見た方がいいのだと考えました。溶き卵で冷凍も可能ですから。
 そしてキャベツは古いものの芯近くと新らしいキャベツの外側とを合わせて千切りにしましたが、連れ合いは固いキャベツは嫌だと、キャベツはそのまま残します。オニオンフライには国産トマトケチャップ。あとは、中濃ソースと天然醸造醤油は使い分けする夫婦です。大根と鰤の切り落としも暑いといいながら煮てあります。瓜と大葉ロースハム千切りの酢の物。油揚げとじゃが芋のお味噌汁。茄子の糠漬け。瓜の漬け物。五島軒のリンゴワインケーキ。 

2008年7月18日(金)
冬瓜を煮る

 朝は、レタスを手でちぎって、コールスロードレッシング、ロースハム半切れ。バナナジュース。今週はドミニカバナナになりました。商品案内のコメントをよくよく読んで購入したのですが、昨日みのもんたのお昼の番組でバナナを取り上げていたと、義父はどこからやら買ってきました。義母は農薬が嫌だからもう20年はバナナを食べていないと言ってましたが。天然酵母食パン。
 歯科医院から戻って、蒸し暑いけれどもお昼はうどんにしました。娘のもんじゃパーティで残った揚げ玉をどうにか、そして長芋の尻尾もすりおろしてお終いにしようというものです。鰹本節、厚削りの出しに料理酒、天然醸造醤油、赤酒に、白だしをちょびっとの汁です。ふーどの野菜ボックスのインゲンもぽきぽきと折って入れます。葱。そして牛蒡と牛挽き肉の煮物。
 おやつに昨日のとうもろこしの残りと梅ジュース。夜は冬瓜をうどんの汁の残りで煮ます。
 冬瓜一個をどう二人で食べ切れるのかと思いながら注文してしまうのです。でも40%以上今日の煮物で使います。面取りしてうどんの汁に入れて煮るだけですが、去年向いの奥さんからエビを散らして葛で閉じると美味しい、と教えてもらっていたのですが、ひと夏は過ぎてしまっていました。だから冷凍庫から谷田部の椎茸と鹿児島のタカエビと柚子の皮を出して煮物に入れます。一年越しでの念願がかなったわけです。
 タカエビは貴重な国内産の剥きエビです。小振りなものですが、駿河湾産の天日干しさくらエビでも良かったのですが、冷凍庫で見つけたので解凍します。これは、刺身や海鮮丼でもとパックに表示されています。バラ凍結ではないので、一パック全部の解凍になるので、お刺身も造ります。と言ってもこのエビを並べて野付のふーどのホタテを切ったものと並べただけです。でもこの二品に私は日本の漁業を守っている意思を感じます。付け合せはエコ大葉とふーどの野菜ボックスの大根、今日はかつら剥きではない千切りで、きゅり、茗荷の千切りと合わせて水にさらしたものです。無着色ワサビ。先日解凍してあったものですが、色が悪いねと言われました。そしてふーどの秋鮭山漬寒風仕込。これは二切れ解凍しましたが、一切れで充分にしました。大根おろし。ビールはサントリーのザプレミアムとサッポロのエーデルピルスという缶生を今日は下げてきました。瓜の漬け物。それから、ブラックモンブランも一本を半分ずつで食べます。何故ならばこの暑さで傷みやすいご飯を小さめに結んであります。アイスを食べながら、オーブントースターで焼いてお醤油味の焼おにぎりです。かなりしっかり焼く人です。ぱりぱりの表面が発見された奥歯の穴に入ります。

2008年7月17日(木)
コロッケは一個

 朝はゴールデンキウイをスライスしたものきゅうり、ふーどの野菜ボックスのミニトマト、ロースハム半切れずつ、白神こだま酵母の紅茶ブレッド、スリランカの紅茶。お昼は、配送後だったので、ご飯は保温してあったのですけれど、届いたばかりのトーエー食品のノンカップ麺の詰め合わせから、これは小腹の空いた時用だから一食分じゃないんだって、汁代わりにするんだと、がさごそ、塩野菜スープ。見ていた義母が何かと話しかけてきます。生協のラーメンって余計なもの入っていないの?私ら年寄りにはそういうのが一個で充分だね。三分待つ間に残り19袋を乾物の棚に押し込もうとしていると、それ全部麺なんだ、一袋分けてくれないかい。もうこの何十年も食べていないんわ、後で計算して。と言います。どうぞ、これは4月にもお母さんにお土産であげたけど。と渡します。そんな事覚えちゃいないよ。だそうです。
 おやつにはブラックモンブランを一本かじります。コンビニだと当りが出るアイスだと福岡の方の情報ですが、生協の供給で当りがでたら、もう一本はもらえるのでしょうか。仕様が違うのかと思いながらわくわく。
 夜ご飯はこれが豪華。岐阜のじゃが芋と、大潟村の玉葱にふーどの牛挽き肉のコロッケですよ。でもじゃが芋小振りなのを三個に玉葱四分の一、人参、椎茸微塵切り少しずつにふーどの牛挽肉の三分の一弱でも、国産薄力粉に常盤の卵、国産パン粉をつけると、コロッケは小判型が四個できてしまいます。食前のとうもろこしは、シーズンの盛りですから、初めの頃より大きいものです、まるまる連れ合いは一本分むしってビールを開けています。私は肝臓を休める日にします。コロッケは一個でいいよ。そうだろうと思うのですが、これはもう、とうもろこしも、届いた日に出したいという私が悪いのですね。そして、義母の試したレシピオニオンスライスを塩揉みして水にさらして、良く絞ったものを梅肉で混ぜ、鰹節醤油。コロッケの付け合せは、キャベツ千切り、義父のつくった茄子とインゲンの素揚げ。瓜の漬け物と、きゅうりの糠漬け。茄子と手揚げ風揚げのお味噌汁。牛蒡と挽肉の煮物も出しましたが、これも多かったです。
 お風呂前にスイカ畑からという、スイカ型のアイス。チョコの種。

2008年7月16日(水)
おばか者

 と親に言われていればと思います。今日は浄水器のカートリッジの交換を頼んであると言うのに、お昼に外に出ると言い張り、会議を済ませ帰宅したばかりの私は大慌てで、着いていきます。無理だから近所でというのに、柳橋まで行くのです。この○○暑いのに。
 なぜなら、昨夜帰宅前に駅の本屋で見た創作料理の店に行きたいと。で、なんていうところ。いや、名前は覚えていない。なんですって。ぐるぐる。(これは怒りの音ではありません、自転車で柳橋たもとを巡っている表現です)ぐるぐる。何周するのでしょう。結局お目当てはわからず、夜は料亭になっているようなところでのランチ定食。むだじゃむだじゃ。このお漬け物の色。あああ。そして先に急いで戻って玄関で義母に怒られるのはなぜ私。
 待っていてもらった、浄水器メンテナンスの人にお詫びするよりも、腹立ちがでます。修行の足りない嫁。とばっちりから、そうそうに引き揚げていきます。支払いはあちらにどうぞです。
 怒りを冷ますのにも打ち水しようとしたのを、シャワーを浴びて気を利かせて、残り湯を抜いてしまったとさ。
 
 さて、落着いたか、くだらないから、仕様がないと諦めて、夜はさんま開き灰干しを半身に切って焼きます。長芋すりおろしに、二本冷凍庫にあったズワイカニ棒を粗くほぐしてきゅうりと茗荷を飾ったもの、牛蒡と牛挽肉はふーど同士の煮物です。うめてば豆腐と葱のお味噌汁。瓜の漬け物ときゅうりの糠漬け。

2008年7月15日(火)
お盆は精進で

 というのが、正しい暮らしなのでしょうけれど、朝、疲れた胃のために、蜆のお味噌汁からはじまりました。ご飯にうめてば豆腐の冷奴。わさび漬け、刻み葱、鰹節削り、紫蘇昆布の佃煮。梅干。玉子焼き。残り物でのお昼の後に、日向夏の砂糖漬けとスリランカ紅茶の葉を入れた、白神こだま酵母のパンを焼きます。やはり暖かいとうまくいきます。これで、ちょうど国内産強力粉は終りましたが、今週の商品案内に出ていましたので、この頃は一袋ずつ購入しています。
 ふーどの牛肉は焼肉用カットがあります。一週間に一回二回は、肝臓を休めるつもりはあるのですが、今日は早めにビールを冷やします。恵比寿の瓶ビールお中元注文は自宅用に頼んだのです。その昔、私達の生協は配達でエビスビールを供給していたというところです。今は腰痛ベルトも支給されていますが、あの頃の職員がねばり腰だったわけではありません。お酒も一升瓶であったとやら。

 私のことばには毒がありますが、焼肉のタレは自家製ですから、何が入っているのでしょう。大潟村の玉葱の箱を開け、先日の講演会の参加者におすそ分けしたりしながら、今日は我が家のオニオンまつり。玉葱すりおろしベースの焼肉のタレ。ニンニク、生姜、もすりおろします。醤油、料理酒、赤酒、蜂蜜が無いので白だし。葱の青いところも微塵に刻んでいれます。大根の尻尾も見つけたのですりおろして入れてしまいました。漬けダレと取り皿分のタレ。そしてオニオンスライスを盛大にして、じゃが芋、玉葱のお味噌汁。瓜のお漬け物。焼肉にはキャベツ、義父の茄子、ピーマン、玉葱、長芋厚切り。食後にティラミス。

2008年7月14日(月)
大石早生

 昨晩、遅くに連れ合いがかじっていました。赤いすもも。やはり一年の短い時期に必ず買いたいものです。歯科に行って予約を入れて戻ってから私もかじります。こういう果物は、かぶりつけるのが一番美味しい食べ方ではないのでしょうか?歯も大事です。メンテナンス必要だと思うのは、この数ヶ月やはり食いしばって、毎日を過ごしたのだと、あらためて思うのです。起業してからいきなり他のホームページを作ったり、講演会開催を続けたり、相変わらずあちこち出かけたり。それは楽しいとも言えるのですが、どうしてこうなるのだろうと言う日々の方が多いのです。もう半世紀にリーチですからね。歯も歯肉も半世紀立っているのです。勤続疲労はあちこちです。
 お昼は生麺の胡麻味の冷やし中華。ちょうど一玉、長く残ってしまっていました。きゅうりとロースハムと茗荷。

2008年7月13日(日)
玉子焼きに海苔、豆腐の味噌汁

 朝、パンはありません。先日のカレーを作った次の日に天然酵母食パンの最後をカレーと一緒に食べたようです。ですから、お米を研いでご飯を用意します。
 厚削りだしのお味噌汁は豆腐にワカメ。玉子焼きはプレーンなもの、海苔とお醤油、昨日のきんぴら牛蒡があります。茄子の揉み漬けと、瓜のお漬け物。こんな朝ごはんでした。
 娘が出かける頃起きてきた連れ合いは朝ご飯は食べていません。部屋の模様替えをしてから,自転車で出かけます。暑い暑い道路です。車道を自転車で走らなければならないのはわかっているのですけれど、車からも排気と一緒に熱が出てきます。歩道の方が木陰も多いのですが、自転車は車だと、車道を走ります。両国からまだ先に行きます。人形町方面ではありませんでした。神田を越え、御茶ノ水の坂を上がります。駅前の銀座アスターになりました。贅沢な展望の見えるところです。中華です。定番のアスター麺を食べるのですが、汗だらけです。袋茸も筍も白菜も産地はどこなのでしょう。絹さやも、勝手に中華丼の中身をトレースします。トロミのあるスープです。
 そしてまた、延々と焼けている道路を隅田川を渡って戻るのです。くたびれた。
 夜は、最初のガラスの小鉢はメカブ、タコブツを体裁よく薄切り、きゅり斜め薄切りと針生姜。残りご飯にエビピラフを混ぜて、朝残った玉子焼きも細かく入れて、葱と人参の葉の炒飯。キャベツとベーコンとカーネルホールコーンのスープチキンブイヨン味。義父の茄子とふーどの野菜ボックスのズッキーニをふーどの牛挽肉と玉葱、人参炒めで重ねてミニトマト、溶けるタイプのチーズが無かったので、カンコワイヨットの最後で焼いてみました。 

2008年7月12日(土)
鶏モモ肉唐揚げ

 出かけて戻って少し休みました。今朝は早く起きていろいろと準備したのですが、何だか自分が、何もできていないと思い知って、帰宅しました。かなりがっくりしています。その周りで、ばたばたと鞄や段ボールに荷造りしたり、インターネットでの調べ事の音がします。
 気を取り直すには細かいものを刻む作業は最適です。義母はどのような夕食になるか気が気でないようです。自分達の用意がない分何をしたら良いやらと思うのでしょう。小休止を終えてお米を研いだら、かつら剥きした大根をひたすら細く切ります。きゅうりも薄く切ります。玉葱のスライスもつくり、ベビーリーフは水に漬けて生き返らせます。米沢郷鶏モモ肉3パックをニンニクと生姜のすりおろしに醤油で下味をつけ、片栗粉をまぶして二度揚げします。二度揚げの間にやはりもっと和食のきんぴら牛蒡もしたくなります。どうせお味噌汁様に出汁をとってありますから、牛蒡と人参を刻むだけだし、やってしまいましょう。本マグロとぶえん鰹、タコぶつ、ふーどのほたて、三陸産メカブは解凍しました。鰹節削り器をだして、ちょうど荷造りの目途のついた娘に削ってもらいます。
 胡麻油と菜種油で炒めます。今日の小平のなたね油の話も良かったと思い出します。白ゴマ、七味、削り節です。
玉葱スライスとベビーリーフは水切りして一番大きな丸皿に敷いて唐揚げを全部乗せます。ミニトマトにレモン。
 角長皿二枚、少し短い角皿も一人分用。かつら剥きの大根ときゅうり、メカブを乗せて、刺身を盛ります。わさびわさび漬けもありました。今日のお漬け物は義父が家の前の植木鉢で育てた茄子を塩揉みします。生姜の千切りも入れます。瓜の塩漬け。ニラとうめてば豆腐のお味噌汁は、少々薄かったようです。義母が、早く帰ってくるといいのにと言っていた連れ合いも、帰宅しました。少し息子は遅れましたけれど、静岡のメロンを皆で食べる時には一緒の食卓です。

2008年7月11日(金)
カレーライスは和食

 お昼は素麺にしました。いたってシンプルに日本の夏。葱、生姜、茗荷。こだわりつゆを希釈したつゆ。夜は、明日は、義父母も一緒になるので、今晩が、イメージとして残るかと、思っていたら暑いので、カレーライスにしました。乾物を送ってくれという幾つかに、いつものカレーの粉もあるのです。育った味になってしまってますね。そして厚削りだそうです。
 だいたい明日は私も日中は出かけてしまっているので、今晩はゆっくりとしたものにしたいのです。じゃが芋、玉葱、人参といういたってシンプルなカレーです。椎茸が信じられないくらい大きくなっていました。届いた頃の倍くらいです。私の掌は女性としては大きいのですがそれよりもあるかもしれません。これもいれます。そして、生姜焼き用でしたが豚肉がありました。セロリ、ニンニク、生姜は微塵切りです。ふーどのトマトがあります。これも入れましょう。でも真っ赤で美味しそうでした。カレーに入れる前の櫛形の一切れを食べてしまいました。良く言われる本物のトマトの味!得した気分は台所に立つものの喜び。調理用赤ワインも入れました。
 いつものカレーです。ふーどのトマトスライスは刺身包丁で薄く切って並べます。玉葱とセロリの千切りと白ゴマを飾ります。福神漬け。制作途中にゆで卵とリクエストがありました。

2008年7月10日(木)
納豆の日は納豆

 今日は,娘の友人達がそれぞれ子供を連れてきます。二階は運動場のようになっています。お祭りこんせん君はえじきです。五歳と二歳の男兄弟と一歳半の女の子。若いお母さん二人。それに我が家の下の娘。もんじゃで壮行会になるようですが、私達は納豆にします。
 キャベツは野菜室に定番のものとふーどの野菜ボックスから出てきたのと二個ありましたから、もんじゃに回ってもまだ、あります。コールスローサラダにします。ブロッコリーの芯と人参ときゅうりを少し彩りにいれます。ひたすら千切りです。あと、新じゃが小芋を綺麗にあらって皮のまま素揚げにして、味噌煮。お砂糖は煮物に入れないのですが、このキタアカリの小芋は甘味を感じます。土づくりがしっかりしているのでしょうか。昨日の夜テレビで上野村のじゃが芋の味噌の甘辛煮を見たのとグッドなタイミングでした。お味噌汁のうめてば豆腐は、小さくしてくれといいますので、5o角くらいです。それと油揚げに茗荷。瓜ときゅうりの糠漬け。連れ合いに義母は桃を出してきました。

2008年7月9日(水)
ほおづき

 それともほおずきでしょうか。サミット警備で何となくささくれ立っていた交差点も、ほおづき市の今日は、夏に向っての四万六千日。この橙色の実が鬼灯であったり酸漿であったり、どうも、漢字変換だとほおずきですね。どこかで、ポスターがほおづき市と書いてあっったので、もうほおづきで書き出しています。“ず”と“づ”。
 さて、ともかく、運動量の確保といいますが、その前に摂取を控える事ですよ。お昼に浅草を自転車で遠回りして行ったのですが、夕方また、ぐるっと荒川河川敷やら、玉の井の中やらを、巡ってきます。今夜はお昼に義父母に松屋の下でジャンボ太巻きを買ったのですが、多くて私達の分も一切れずつあります。具の種類は多いですね。これからの高齢社会で、もう少し体面販売ならアソートできるといいのですけれど、一人暮らしだったら絶対無理な量です。いろいろと冷凍庫にあるものを言いましたら、連れ合いはシュウマイ弁当を買うのは諦めました。
 そこで、ふーどのしゃも焼き鳥は、連れ合いがグリルで焼きます。私がやるんだったら、きっと一回串から外して、葱やピーマンも足してとか思うのですが、珍しい事ですから、そのままで焼いてもらいます。塩にすると言っていたのですが、やはりタレ。急いで長角皿に料理酒と醤油、赤酒を入れますが、急いだので、酒の量がどぼどぼ、そうでなくってもアルコール臭のするのに、あっさり焼き鳥になりそう最後につける前に白みつなど足してますよ。
 私は厚揚げを焼きます。今日は一パック全部やきましょう。鰹節も削ってもらいます。生姜醤油は、昨日茄子にかけたのが残っていました。ブロッコリーとほうれん草のコールスロードレッシング。お味噌汁の具は、今日は四択から選べます。うめてば豆腐に何を合わせる?葱、油揚げ、ワカメ、ニラの中で、何が良い?ワカメになりました。きゅうりの糠漬け。
 今日は食べすぎだと思うのに、夜ミニカップヌードルが一個無くなっていた。

2008年7月8日(火)
新鮮なうちに

 思いがけずに野菜を贈って貰えました。一つ一つ新聞で包まれたものを開け義母と分けます。茄子をメインに考えルことができそうです。お昼はこの暑いのにうどんになりました。長芋すりおろしに、オクラ、ほうれん草、仙台麩。そして、瓜揉みワカメにサラダフレークの三杯酢です。瓜はしゃきしゃきしています。
 夜は茄子の揚げ浸し。紫色が鮮やかにできました。ホッコクアカエビの唐揚げ用もありましたので、油を出したついでにこれも揚げてみます。冷凍庫で少し崩れて頭と尻尾がばらばらのもあります。
 そしてキタアカリ大きめ二個でポテトサラダ、ここに、セロリ、キャベツ、玉葱、きゅうりの薄切りを混ぜました。野菜が沢山でしたので、瓶マヨネーズでは少しあっさりした味になってしまいます。今日のじゃが芋は皮を剥かないで、蒸したので塩味にはなっていません。塩ポン酢を少したらしてみました。白瓜の漬け物。お味噌汁はサラダに切っていた玉葱が多すぎると思って、取り除けて具にしました。あとブロッコリーの芯と人参そして油揚げも入れてみたお味噌汁。

2008年7月7日(月)
七夕だから星型に

 母ところでのお吸い物が、オクラとしらす干しだったのが美味しかったので、今日はお昼のお味噌汁がオクラとうめてば豆腐。オクラは星型に見立てます。昨日夕方、お米は炊いてありましたから、それで済ませます。いろいろと、今朝のオムレツも含めて残り物を集めると、お汁とご飯さえあれば、おかずはありました。上野村の麦味噌にきゅうりで食べます。
 夜も、オクラを星にしてみます。メカブをガラス小鉢に入れて、笹の葉に、短冊は長芋を切ったもの、そこにオクラを散らして、茗荷の薄赤を飾ってみました。これは小鉢ものです。主菜はじゃが芋とインゲンと椎茸と豚生姜焼き用肉を1cm巾くらいにしたものを炒め合わせて、お醤油味ベースで玉子とじにしたもの。しろ瓜のお漬け物。大根葉の糠漬け。うめてば豆腐とニラのお味噌汁。

2008年7月6日(日)
日本の米ブタ???

 朝、一昨日のお米が炊飯器に残っていたもので、鮭茶漬けにします。そして、母のところに行くと、もうお昼の用意がされています。これは、と飯切りの蓋を開けてみると、鰻まぶしです。きゅうりと大葉と白ゴマが薄味の酢飯に混ぜてあり、小皿に盛るようにセットされています。レタスとサラダフレークにハムのサラダ。そしてシラスにオクラのお吸い物です。鰻の話しになります。昨夜も結構熱を入れて話をされたことをリピートしますが、どうやって私達が、この国産鰻を、供給できるようになってきたのか。あれ、うちの配送のお兄ちゃんも見てきたって言っていたよ。と言いますが。あのね。
 そしてまた、母が配送担当の勧めに弱い事も、ちゃんと自分で考えるのよと言います。娘が居たときにも同じ献立で作ったそうですから、一体何尾の鰻を冷凍庫に飼っているのでしょう。我が家のは来週来る予定です。
 飯切りにあんなに沢山あったご飯が減っていきます。二人で、こんなに食べちゃったんだと、顔と膨れたお腹を見合わせて、母娘で、これを日本の米ブタって言うんじゃないのと、お腹をさすっています。違うんじゃないのかな?こんな時にパルネタ言ってどうしましょう。

2008年7月5日(土)
アンズジャム

 今週配送のアンズ500gは、木曜の夜のうちにジャムにしてしまいました。まだ、乾しアンズで作ったジャムも残っているのですが、生アンズのジャムは使える範囲が多いので嬉しいものです。何故か生ではさしておいしくないからでしょうか、サクランボジャムほどありがたがられないのがかわいそうですね。朝ヨーグルトで食べました。カスピ海ヨーグルトは最初に一回だけはものすごく良くできたのに後の二回は不良です。この頃、パンも上手にできていないし、時間のかけ方でしょうか。もう一度カスピヨーグルトを手に入れたいものです。内山節さんの講演会の後は、スワンレイクビールのお店豪農五十嵐邸が銀座にあってそこに行きました。が、解散後連れ合いに電話したら待ち合わせできそうでしたので、有楽町で逢いました。

2008年7月4日(金)
いきなりかぶりつく

 笹団子。これが連れ合いが帰宅したとたんです。うがいもしないのぉ!と叱ってしまいます。空腹で家に戻ってくると何か口に入れたいのはわかりますが、このまま糖尿病になるんじゃないかしらと、不安になったりします。今日は私は肝臓を休める日にします。
 今週はふーどの野菜ボックスと定番とで、ミニトマトがダブルになりましたので、
ミニトマト沢山の簡単なサラダを作ります。ブロッコリーを茹でて、きゅうりとセロリの薄切りに混ぜ、フレンチっぽいドレッシング。旭愛農会のミニトマトに、支所の産直バスを出していた頃を思い出します。組織委員が支所単位に配置された頃です。近場へのバス見学の企画は錦糸町からの出発。集合時間から、まあ家族連れの多い企画でしたけれど、組合員活動っていったって、こういう呼びかけへの参加の組合員は、産地を知ろうとか、作物の育ち方がどうだとかが目的では無いですね。ひたすら子連れで半日レクリエーションができる格安企画への参加。です。一袋づつ渡された袋へのもぎ取りなんてこれでもかと入れて、もう既に袋の中で真っ赤なトマトジュースになっちゃうじゃないかと、でもお互いに組合員の学び合いなんだからと思っても、なぜ私達が責任者なのかしらと、躾のできていない親子に真っ青になったりしたものでした。先輩の方々は良くあのような企画を、自分達の責任でしてこれたものです。
 今日はその他にどうしてもこの暑さにニラレバが私は食べたかったので、作ります。米沢郷の鶏レバーを解凍して充分に血抜きをして、生姜、ニンニクを微塵切りにしてニラには九条葱の緑の部分の残りもまぜてあります。アリゾナキッチン風に赤ワインも味付けに入れてみます。ニラは最後に入れるのですが、ぺしゃっと量が減りますね。これは私の食べたいもので決して連れ合いがかぶりつくものではありませんからレバーの半量は待っていた時間に生姜と味濃く煮付けてあります。
 でも、嫌がると思って九州産根付き真鯵を塩焼きして大根おろしと国産レモンを添えてあります。苦手二つの顔をしていたのですが、この鯵はこれまた弾力もあり新鮮な美味しいものでしたので、かなり満足気に食べていました。白瓜の漬け物と大根葉の糠漬け。キャベツと油揚げのお味噌汁。

2008年7月3日(木)
さあ、なんでもあるぞ

 と大きく出たのですが、今日は配送日だから、あれこれ届いた材料で献立をどうにでもできるのです。お昼はさすがに昨日残った炒飯と、素麺。彩り素麺も足します。葱に届いたばかりの茗荷、こだわりつゆはもう瓶にそんなに残っていません。じっくり商品案内を見ないと駄目ですね。基礎的調味料も値上げ予告が出ています。どう切り詰めるかそれをどう使うか。そうそう、賀川豊彦記念資料館での学習会でこの商品案内での畜産産地支援カンパについて、自分たちの仕事と産地と組合員の協同とを述べて、この協同組合らしい活動を誇りとしてくれた職員が、私たちの生協にいることを、ここに書いておきましょう。みな本当にそれぞれの立場で考え大事にしている紙面なのですね。
 で、鶏肉がまだ、ガラス容器に入って残っているのです。届いてすぐに切干大根を水に浸けてあります。切干大根についてもいろいろなテーマがあります。今日はここには書きません。今週のふーどの野菜ボックスの大根は素晴らしいものです。午前中に野菜室にあったもの大根尻尾近く、セロリ、娘が職場の選別でもらった人参、きゅうりで塩漬けを作ってありますがこちらは辛目の大根です。今日の大根は頭の方をすりおろして、無茶々のちりめんで、お醤油をかける小皿。切干は人参谷田部の椎茸、薄揚げで煮ます。そしていよい鶏モモ肉半身のそのまた半分ですが、フライパンでジュワっと焼いて、水こだわりつゆ、トマトケチャップ少しに野菜室に転がっていたニンニクを放り込んで、煮ます。ああ、それなのに、連れ合いは、駅前マクドナルドのチキンナゲットとフライドポテトを、ビールとくらと一緒に持ち帰り。今夜もビールではじめましょう!。でもね、私今日は飲まない日宣言してあったのに、だから一杯。口を漱いで、静岡産あさりのお味噌汁。

2008年7月2日(水)
冷奴の季節
 お、休日の朝、また早めに起きて!子供達を育てている時に今のパターンだったら良かったのに。まあ、ここで愚痴ってもしょうがないです。朝のパンを焼いて、ロースハム半分にポークウィンナーといういつもの倍のおかず。そしてサニーレタスの少しにきゅうりスライスちこっと、セロリも飾りのように乗せて、コールスロードレシングで、サクランボ。後からコーヒーに生クリーム、花見糖を出します。私はカスピ海ヨーグルトで先に食べてしまったました。コーヒーは一緒に入れたのですが、せっかく晴れているし、もう暑いからと、ベランダ観察の後は、狭い三畳の部屋のホットカーペットを窓を開け放して、ぺりぺりと、畳みから上げて、干します。布団も上げて畳みに雑巾がけ。汗だくになります。お昼に、自転車で出る事になりましたが、日焼け止め塗っても、この蒸し暑さではどろどろに溶けるゥ〜。今日は神田まで行きました。お昼蕎麦です。また、秋葉原の交差点を通ると胸にこみ上げそうになるのは、花束のせいでしょうか、それともエビ天二本とも尻尾まで食べたせいでしょうか。暑いのに、先日テレビでやっていたからと明神下まで行きます。逆方向で遠回りじゃないの?でも着いて行きましょう。そのテレビの記憶が曖昧なのに、相槌打っている私です。
 夜、打ち合わせを外で、コーヒーにしっかりしたケーキで済ませてきた私は、予定していた鮭炒飯の前に冷奴を申し出ました。木綿豆腐小分けパック一個をえいっと出して、片口の器に半分を四つに切って、刻み葱を乗せます。ビールビール。鰹節は削ってもらいます。秋葉原を回って買ったカツサンドは少ししっとりしています。あとは鮭フレークにセロリたっぷり玉葱、人参、椎茸も薄く切って炒め、白ゴマは景気良く。きゅうりの糠漬け。
2008年7月1日(火)
豚挽肉160g
 朝はほうれん草の最後と佐渡の切り餅の最後を煮た、お雑煮。お昼は、その汁の残りでキャベツと仙台油麩を煮たもの、とわかめとじゃが芋の炒め物。木綿豆腐と冷凍してあったなめこのお味噌汁。水茄子と千切り生姜の塩揉み。を娘と食べましたが、今夜から母のところに挨拶に行ってます。今度の日曜には私も行こうかと思います。
 今夜は、用事があったのですが、明日になりました。今までのところ無駄なく冷蔵庫の中が減っていきます。この頃残り物や腐らせたり、枯れてしまう事がないのは、一人多いけれども、購入額は同じレベルを維持しているからでしょうか。定額主婦の部分が衣食雑費の我が家は、ここで、急激に増やすことをしなかったのです。すっきりとしてきた冷蔵庫に安心するなんておかしいのですが、食べきっているという感覚です。豚挽肉があったのですが献立はどうしましょう。極小粒納豆もあります。むむ、組み合わせが考えられない。納豆は納豆だけで良いと言われそうです。それでも少しずつのものがあります。人参と玉葱、椎茸に、冷凍庫に残っていた天然酵母食パンの耳の部分を揉んで細かいパン粉にします。混ぜて片栗粉に転がしてミートボール。出汁で人参の短冊切りとシメジをほどいたものを煮て、そこにミートボールを入れます。料理酒、白出汁、お醤油、赤酒。赤酒はこの瓶が終るので、次を出します。あらためて今日が7月の初めだと思い出しました。年末商品まで、どうあと二瓶で使うのかです。九条葱の緑の部分を切って、木綿豆腐が小分けパックに4分の1ほどあったのを崩していれます。少しお豆腐で薄まった感じですがトロミのついたおかず汁。これに納豆。鰹節、葱の白いとこ刻んで。きゅうりの糠漬けと水茄子揉み漬け残り。