前のページへ次のページへ
         祭りだぜ! 牛は太鼓は嫌い   え!浴衣・・。       希望の灯レア*システム
文庫番覚書2008に戻る

本箱へ
このページには、文庫番がパルシステムの箱から、やその他、食材、身の回りのくらしの商品を使うくらしが書かれます。
残念なことに、栄養学的な配慮や、分量については、詳述できません。消費期限も無視に近いので、参考にはなりません。
通りすがりに覗いてみて面白いことがあればまた見てください。
MYパルの箱
2008年8月31日(日)
家で待つのは

 さて、二泊目の朝は、少し賢くなった私は、納豆も卵もというのは止めました。結局お替わりしてしまうのです。でも目の前の岡山から来た自転車日本一周青年は大丈夫。一杯食べてください。親も心配して居る事でしょう。みな、他人事には思われないのです。食後はそれぞれの道です。私達は東北道を帰るのみ。なかなかハードと言えばハードです。お昼は、安達太良になりました。
 そして、思いの他早く帰宅できたのですが、太ももも痛む私なのに、自転車で出かけると、待ち構えていた連れ合いは言います。また戻ったら変な雲行きですから、不平顔が出てしまいます。自分は二泊も外に行っていて、こういう妻ですから困ったものです。近くじゃなけりゃ嫌。

2008年8月30日(土)
藪川地粉蕎麦

 昨夜はいつまで起きていたのでしょう。皆さんは。でも朝早いですね。皆で調理ですが、一番奥の部屋だった私達は、少しのんびりモードでした。大鍋でお味噌汁が出来ていました。生卵もシソ納豆も訳ありの美味しさです。ここの朝の空気は素晴らしいご馳走です。片付ける頃にはもう、藪川の女性達は手打ち蕎麦の用意をはじめています。見ていたい気持ちもありますが、イーハトーブ見学も大事。まだ晴れです。
 戻ってきて、身体をだいぶ動かさせられて、またまたお蕎麦ができていました。バンドの方々も、出演者の皆さん腹ごしらえです。そのおすそ分け。これがこれが、甘味と香りのあるお蕎麦です。ゆでる前のものを見ました。きれいに揃って切れています。今度の新そば粉で、私も打ってみましょう。でもこの様に見事にはできないだろうな。なんでもやってみたがるけれど、到達点は低いのが文庫番。参加券をもらって、ビールに代えてコンサートも興に乗ってきました。栗の差し入れがありました。
 さて、いきなり夜の様子ですが、昨夜も美味しかった青トマトの甘酢漬けは山ぶどう色になっています。成程。そしてバーベキューは新鮮野菜も沢山ありました。何と私が見つけた椅子は通路の真ん中、網のところにも鉄板のところにも等間隔に手が届きません。手が届かないバーベキューというのは、そしてどんなに煙が来ても身動きできないバーベキューというのは良いもんだ。結局、取り分けてもらうものは次から次へと、断れない私は満腹でした。家の事は忘れています。

2008年8月29日(金)
漁に行ったのは
 言わずと知れた釣り名人?。今朝もおにぎりをばたばたと作り新宿集合に間に合うように、洗濯は部屋干しで出かけます。今回は飲み物もお漬け物もありません。今朝もまだ雷の様子を気にしながらのパソコンを開けていました。起きたのは早いつもりなのにいつも集合はぎりぎり。お昼は伊達な味めぐりというメニュー。和食ですから、あしらいはパクリます。
 そして、前夜祭。秘密の詰まったメニューです。参加者は美味しい飲み物を持参とありました。一番おいしかったのは、もちろん山ぶどうジュース。そういう事にしておきましょう。
 お漬け物の数々、ミズの実の醤油漬けはかすかに南蛮の味もします。水切り豆腐と焼いたものに、夏野菜の乗ったものは前夜祭メニュー。調味ダレを教えてもらいました。そしてイカを炭火で焼きます。幸せです。ここで釣り人は凍ったままの鮎70匹を見せてくれますが、明日の楽しみでいいですね。
 我が家では今朝出るときにご飯は炊いてあるから、と予定していた義父母のもてあましていたレトルトのハヤシライスが、昨日の荒天で買い物に義母は行かず、食べてしまったと言われました。番狂わせですが、大人だからどうにか食べているでしょう。
2008年8月28日(木)
休漁だったのは

 ともかくさんま、鮮魚さんま、昨日も魚だったけれどさんま。近所の猫がどうしたってさんま。さんまの季節だやっほーい。今日の配送でさんま注文したあったのはうちだけじゃないし。お昼は昨日の麺つゆで素麺。しし唐の残りとアカモクも天ぷらにしちゃって素麺。薬味も昨夜のままに使えます。そこにフリーズドライのからみ大根。そして夜はさんまがあるから、その天ぷらの残り、昆布豆の残り。そしてふーどの青大豆寄せ豆腐と天ぷらの卵半分残りに我が家青葱で煎り豆腐。さんまには、大根おろしとスダチ。私にはスダチとカボスの違いは分かりません。きゅうりの糠漬け、もやしと油揚げのお味噌汁。きゅうりの醤油酢漬けを作ります。もやし残りを洗って茹で冷まして袋に入れて冷蔵庫に戻します。連れ合いはバニラバー私はデラウェアの最後。

2008年8月27日(水)
間に合わない

 もう月末週です。そして今日は亡くなった父の生まれた日でしたが、新解放理論が書けませんでした。今日は、書類の手続きもあり御徒町まで自転車で二人で出かけました。駒形橋で隅田川を渡ります。この、いづれオリンピック誘致と言っている首都の大川の畔に、家もなくカンカン照りの日を除け、荷車にシートと身包み財産を乗せて、路上で物を食べなければならない人が沢山います。景気が浮揚したら仕事が回って来るでしょうか。インターネットカフェ難民にもなれず、この橋に座り込む人達。そしてこの川にあの大空襲の時に焼け逃れようと、水の中で死んで行った、人達は、今の社会を夢見て死んでいったのでしょうか。橋の上を通り過ぎる時間の中で、父に問うのです。
 しかるに私達はお昼には湯島での親子丼。何故濃い色の卵がいい卵になっているんだろうねと言いながら、飽食。
汗かいて戻って、プラムジュースを蜂蜜の瓶に入れ替えます。義母と私達の分に炭酸水で割って、氷を入れます。ここで書いておきますが、義父は非常に口の綺麗な、つまみ食いとか間食をしません。バターやら卵も好みません。肉も要らない人です。魚は好きではありません。昔の故郷の食事の再現で良い人です。しかし、息子たる連れ合いは。酒、肉に浸った三十年をどう直せるでしょう。今晩は素麺でいいと言います。おやつだと言ってビッグマックとポテトを私と分けましたからね。でも、その前に九州産根付きあじを解凍してあります。それに、昨日、ふーどの枝豆の残りと折れ数の子を戻したのを、生姜と人参の「千切りとお醤油漬けにしてあったのを出します。人参大根きゅうりの糠漬け素麺の薬味は生姜とベランダの葱。

2008年8月26日(火)
これで済ませて

 朝は桃とロースハム半切れずつとベビーリーフ。天然酵母食パン半切れ。お昼を空芯菜の好辛醤油炒めと、焼茄子の残り、お味噌汁残り。学習会に出てそのまま私のお腹に軽食が入ってしまっています。横になっているところへの連れ合いの帰宅ですが、名古屋風きしめんと、おにぎりになっている残りご飯での焼おにぎりがまあ、二個半ありわけます。糠漬けは、朝のうちにきゅうりを漬けましたので出します。

2008年8月28日(木)
しし唐味噌炒め

 ビッグママで買って来たしし唐は袋にぎっしり詰まっています。早く食べないとならないものの順番待ちですから、遅くなっていました。お稲荷さんを昨夜の内に、また食べたらしい連れ合いは朝ごはんは梨を少しです。私も朝ごはんにお稲荷さんにしました。揚げが乾燥してきていました。でもお腹にたっぷり溜まってしまった感じです。
 それなのに、お昼に名古屋風きしめんに小さなおにぎりにした残りご飯をオーブントースターで焼いてお醤油を焦がした焼おにぎりにしました。お漬け物残り。
 そして、しし唐を味噌炒めにしようと夜の用意です。少し疲れているしし唐ですから、へたを切り落として、種を出して炒めます。小田原小板の残りを6枚に厚く切って、別れを惜しみます。そして、冷凍庫も順番待ちを整理するために、茹で大豆の小分けのものを解凍して昆布とだけで、昆布豆にします。羅臼産しまほっけ開きは一枚残っていますから、グリルの全面に置いて焼きます。大根おろし。茄子も焼きます。生姜と鰹節醤油。お味噌汁はじゃが芋小芋の煮物を転用してみました。あまみプラムのジュースを義母はのみはじめました。そのまま、おしゃべりして、連れ合いの買って来たマックポテトを食べています。それから、連れ合いの分のしまほっけも、どうせ多いとなりそうでしたので、義母にあらかじめ取り分けます。そうです義父母の夕食は済んでいるのですけれど、息子の帰宅を待っているのです。

2008年8月24日(日)
キラキラ橘商店街

 午前中は柴又の帝釈天参道を通ってましたが、遅いお昼は地元の燕京亭のラーメンと餃子。ここはビールにはお新香。美味しいけど、かならず旨味調味料をかけてくれる。もう、30年を越えて通っているところで、おじさんに日曜だけれど豆腐屋は開いているか訊いて、お勘定。キラキラ橘商店街に入ります。ここはテレビでも良く出るはじめてのお使いなどで映ります。コッペパンも売っていますが、お豆腐屋さんはやっていました。揚げを頼んだら、おいなりさん?と言われ、そうと答えると、ノズルで揚げにエアーを入れて、裏表空けやすくしてくれました。連れ合いと面白いねと見てしまいました。日曜の商店街を抜けて遠回りして帰ります。揚げに湯通しして、出汁を用意しておいなりさんの味付けは義母のお仕事。どうやら義父は干瓢巻きが好きなようですから、干瓢も冷凍庫から出して戻して煮ます。甘酢ガリ。野沢菜漬け。ほうれん草のお浸し。白エビつみれ、うめてば豆腐、葱斜め切り、柚子皮のお吸い物。義父母も一緒の食事になる頃には本降りの雨です。

2008年8月23日(土)
冷蔵庫より本棚!

 朝は御坂うまいもの会の桃、実は少し前にこの三つのうちの一個が硬かったので、朝食べきれず、杏仁豆腐の素なるものをはじめて使ってデザートに刻みいれたので、用心しながら剥いたのですが、これはほど良い柔らかさ。でも二人で朝半分ですね。なるべく朝果物を食べるようにしているのですが。そういえば息子も朝はオリジンでも果物を摂るようにしていると言っていました。この息子も本を置くスペースが欲しくて、冷蔵庫を処分した人です。私達は桃だけでなく、天然酵母食パンのスライス半分、ロースハムスライス半分いベビーリーフ、人参グラッセ、茹でブロッコリー、有機オリーブオイルに梨酢、白ポン酢塩胡椒のドレシング。紅茶。
 お昼は、昨夜ご飯を炊きすぎたので、取り分けて保温して、極小粒納豆に葱、お漬け物の残り、空芯菜の油炒め、好辛醤油。ふーどの青大豆寄せ豆腐にアカモクのお味噌汁。
 じゃが芋小芋がふーどの野菜ボックスに入っていましたから、数個を今夜のおかずにします。揚げて味噌煮というのをもう一回してみようと思ったのです。それからさんまの灰干しを焼けば、いいかなと。早めにじゃが芋を揚げます。出汁と料理酒で時間をかけて煮ますが、最後に剥きえんどう豆の冷凍をばらっと入れて赤酒。ここら辺でじゃが芋を揚げた油でホッコクアカエビの唐揚げ用のものが冷凍庫にあったので、揚げようと思って産地を確かめに包材を見たら字が小さく感じられ、目を近づけます。じっくり読んでいたら、じゃが芋が焦げました。なんて事に、その匂いの篭ったところに帰宅です。さんまの灰干しに大根おろし、ブロッコリーの白ゴマ和え、昨日作ってみた茄子、きゅうり、おくら、紫蘇の葉、白ゴマのだしもどき。玉葱と油揚げのお味噌汁。茄子の糠漬けに野沢菜漬け。つまみでじゃが芋やらえびを食べましたので、生卵ご飯。、 

2008年8月22日(金)
甘い甘い

 スープになりました。テレビですり流しを見たのですけれど、じゃが芋や玉葱が少し半端にありましたから、結局チキンブイヨンで煮込んでミキサーにかける簡単なのもです。朝、冷凍にした天然酵母食パンの耳の部分を7m角くらいのサイコロに切って、揚げてクルトン代わりにして冷凍人参葉っぱを中心に飾ります。冷凍食パンを少しおろし器で細かくして牛乳に浸して豚挽肉に玉葱、人参の微塵切りと混ぜて小さなハンバーグにします。これは薄一郎牛ステーキ二枚だったところに上の娘も夜来るというので、三人分にするためです。ハンバーグは塩胡椒で下味があり両面を焼いて、赤ワインと水、国産トマトケチャップ、中濃ソースで煮込んだもの
それと、ステーキの付け合せは人参グラッセ、単品とふーどの野菜ボックスの生産者が同一だったものです。ほうれん草のバター炒め、大山牧場のバターはコーンスープにも使ってもうそろそろ終るかもしれません。迷ったのですが、よつ葉バター抽選というのは注文しませんでした。生協やっていて抽選という考え方にならざるを得ないわけですから、国の無策に対してもっと、消費者として叫びたいものです。そして、カリフラワーと人参のピクルスを添えますが、これは、私以外は残しています。ピクルスの容器をらっきょうを小分けにしたものに入れ替えたのですから、残されても困るのですが。 しつこく茄子ときゅうりの糠漬け。
 食事の前 に下の娘から、朝起き立ての電話が来ました。それだけで連れ合いは嬉しそうです。そして、食後にキャラメルラテ・ベースで牛乳を割ろうとしたら、上の娘は糖尿病夫婦め。と言います。まだです。

2008年8月21日(木)
夕立とも言えず

 天気図は全国での雷雨や突風い注意を促しています。心構えはしていたのですが、間の悪いタイミングでの雷になります。問いであったご飯にスイッチを入れて、とうもろこしは袋ごと調理台に乗せて集会所へ長靴履いてこわごわ傘を差して行きます。雷鳴が聞こえてきます。この町工場の多いところで、義母が言うには以前工場の前の電柱にある変圧器に落ちた雷に帯電して亡くなった人がいたといのです。もう。皆集まっていないだろうと思ったら重鎮ばかり、先に座っています。すでに谷中しょうがときゅうりにお味噌をつけたお皿も用意されていますが、これは、打ち合わせ後のものです。なかなか戻るタイミングも難しいのです。皆さん夕食を済ませておしゃべりにもくつろぎたいのですから、でもこっちには、二世帯時差台所の都合があって、これからが用意になるので少しつまんで帰らせてもらいます。おまけに嫌味に今日は肝臓休める日とか言っちゃいました。
 家に戻ると、どうやらとうもろこし一本を茹でようとしているところでした。この人もとうもろこし茹でる事はできたんだとわかりました。
ご飯も混ぜてありました。小田原小板にワサビ漬けでまず出しておきます。こんなに便利な小田原小板も最終の案内がありました。ふーどの青大豆寄せ豆腐四分の一ずつでで冷奴にします。葱と削り鰹節。そしてふーどの牛スライスがまだありますから、これと空芯菜をニンニク、玉葱少々で炒めます。五目豆。無茶々園のちりめん雑魚削り鰹節かけ。茄子の糠漬け。うめてば豆腐にワカメのお味噌汁。お昼は人参葉と残りご飯を足した冷凍エビピラフでした。

2008年8月20日(水)
やはり、変ってきた
 どうしようもなく、カロリー過多という病。これを生活習慣としている私達二人。家でちまちま作りたい病の私と、外の物を知っておかなけりゃ病の連れ合い。結果が招く事態もうすうす感じていながら、習慣というものに堕ちています。だから、朝は梨半個に麦茶。そのまま耐えて、いろいろ、駄々捏ねてみても、暑くても外に行きたい連れ合い。私の提案した献立は夜の分になります。そして夜の予定は繰り上がってどこかで消化しないとなりません。しかも、考えても無駄というか、逆の行動を足しているので、過多である事には変りがないのですが、12時半頃に、玄関先に水を打ってから自転車ででかけます。ジュワっと路面から上がる水蒸気は蒸し暑さを増しています。向島の方を回って遠回りして浅草に入ります。何も決めていないようです。ここはこの暑さにはあの翁そばのカレーうどんよと。入ります。この隣りの美味しそうな焼き魚を私は食べたい。でも、黒っぽいとろみの着いたカレー南蛮うどんで、先ほどの路面ほど私達も汗を出します。割り箸で引っ張っても引っ張っても、蕎麦屋のカレーに絡めとられて、茹で麺のうどんはぽとっと丼の中に戻ってしまいますから、いつまでも覗き込んで、熱い湯気と香りを味わうのです。店内のテレビでは釣りの様子が放送されています。カワハギが写っていました。思わずいつか食べた肝和えの軍艦巻き美味しかった魚よね。と連れ合いに言いました。
 戻って、図書館から借りた本を探っているうちに寝てしまいました。喉がカラカラで目覚めます。二十世紀梨アイスバーを一本ずつ食べます。
 夜はピザとパスタになりました。サラダも付けましょう。ピザはミラノ風トリュフとマッシュルームのピザです。ミラノという町に私は行った事がありません。何がミラノ風なのかしらと聞きます。分からないようです。パスタはバーミセリで細いので、先にじゃが芋半分を茹で、玉葱の薄切りも入れて小鍋で塩茹でして、昨日の明太子の残り半分を入れます。あとはニンニクバラ一個を薄切りにして、バターとオリーブオイルでフライパンで炒めます。明太子をほぐし鍋の中身も入れます。人参の葉の冷凍も入れます。チキンブイヨンと塩ブラックペパーで調味。ピザは170度8分、タバスコは無いので、あじめ唐辛子酢をとり皿に出します。少しだけ出しなさいと言われました。
 サラダはレタスに、八女のアスパラ最後の一本とスナップえんどうを茹で、ミニトマト、大根と人参はなます風ですが、オリーブオイル好辛醤油、胡椒、塩でドレシング。食後に北海道のカマンベールチーズケーキ。お茶を入れなおします。何だかこの頃夜食がご飯じゃない事が多いです。明太子無着色の説明をします。
2008年8月19日(火)
大豆の煮えるまで

 先日、小豆を出してもらったついでに義母は大豆を一袋私に見せて、いつでも良いからゆでておいて分けてたべようよ。と言いますので、昨夜水につけて置きました。これは量があるので圧力鍋で煮ます。どうやらこの大豆は静岡の親戚から送ってきたもので、今まで何回か煮た大豆の中で一番皮の実離れが良いものです。圧力の噴出しノズルが詰まってしまって、おっかなびっくり菜箸で倒します。火を止めて蒸らしておけば大丈夫そうです。
 蒸気が抜けて蓋を開けると、皮が随分上に出ています。朝ごはんを済ませ洗濯物を干している間に義母が皮を掬って除いてくれました。朝ごはんはレタスにロースハム半分と四分の一切れずつ。梨。天然酵母食パン半分。紅茶でした。
 義母は一回分あれば良いと取り出します。私はチャック袋で冷凍するのを二回分と、あと今夜の分を鍋に残します。
 お昼は残りご飯に残りお味噌汁残りお漬け物みんな少しずつだからとトーエー食品のライスヌードルです。それが済んで片付けながら、昆布や椎茸も用意しておきます。夜出汁をとって、椎茸も昆布もそして人参と生芋コンニャクも大豆よりちょっと小さめのサイコロ切りにして、煮はじめます。料理酒、醤油で煮ていって、赤酒、と白出汁は最後の調味です。それからJA八女のアスパラとふーどの人参をふーどの牛バラスライスで巻いて、焼煮にします。すき焼き風の味です。付け合せはししとうを油で炒めて塩をしたもの。粒の大きい塩でしたのは失敗。キャベツを出汁で煮てお味噌汁の用意をしていたら、帰ってきましたので大豆と牛ロール煮はおつまみに出してビール。お味噌汁を仕上げようと、手揚げ風油揚げを出したら炙って食べたいといいます。お味噌汁は豆腐でいいじゃないかというのです。キャベツに油揚げもいいのですが。炙って出します。ご飯は適当におかずをつまみながらです。芥子明太子を切ります。野沢菜漬けとキャベツの塩揉み。海苔。食後にアンデスメロン。

2008年8月18日(月)
甘もっくら

 これは信州坂城町のねずみ大根の絞り汁で、地粉うどんを食べるときの感覚です。麺つゆではありません。大根の絞り汁で食べるのです。これがまた、鼻から、目の周りを通って脳天に抜けていくおいしさです。しかし、今日はお昼にソウメンです。薬味にカレーからこだわっていて、どうやら、ソウメンで試す事になったのです。しかもフリーズドライになっているものです。もう一年半ほどしまったあったのですが、これがちゃんと甘もっくらでした。小葱の小口切り。
 朝、桃が残ってしましました。杏仁豆腐を作って中に切りなおして入れます。クコの実を飾ろうとしましたが、台所の湿気と暑さで、じっとり色も変っていて使えません。
 夜はさわらの切り身一枚を半分に切って、白瓜を漬けたあとの粕に漬けてあったものがあります。
 これを焼くのをメインに考えればよくって、解凍してから日が経ってしまったタコを、今夜こそは食べ切ってしまいたいのです。酢の物を作って、茨城からもらってある梅酢を効かせれば、大丈夫でしょう。海ぶどうは連れ合いが好きではないので、三陸産ワカメにしました。なかなか絞まった味の酢物のです。タコは終りました。私は何が何でも沖縄探訪に行く決心をしました。朝、じゃが芋さいころ切りに人参とコーンのミルクスープでしたが、その残りのじゃが芋がどうしても目についてしまうので、拍子木に切って、ふーどの牛肉切り落としの残りと少し細めの人参と炒めましたが、連れ合いはさわらよりこちらの方が良かったようです。そしてうめてば豆腐と九条葱を斜めに切って浮かべたお味噌汁。茄子の糠漬け、野沢菜漬け、キャベツ揉み漬け。九条葱の切り方に苦情が出ました。

2008年8月17日(日)
きゅうりが終っていた

 冷蔵庫の野菜室に徳用きゅうりがあったはずなのに、すべて終わっていました。トキワの卵は一個だけです。こうなると、お昼は外で重めのものを食べて、相変わらず運動不足解消だと嘯いてますが。そして、夜は冷やし中華くらいで軽くとなったのです。冷やし中華って言ったら、あのきゅうりとハムと薄切り玉子のトリオがいないと、と思いませんか。
 でも何かあるはずだし、ゴーヤでもあれば言いのですけれど、残りも私の一人お昼の雑魚炒めで食べてしまいましたからありません。で、スナップえんどう発見。これで何とかなります。タコがまだあります。短い足を一本スライスします。トマトの櫛形切りも乗せ、そしてベランダの小葱を小口に刻んでぱらぱらっとして、大紀の紅生姜。 せっかく中華なので、たけのこと椎茸のシュウマイ、指をプラスチックトレーの刻み目に入れそうになりながら分割して取り出し三個ずつを蒸して、レタスの乗った小皿に、そしてタレ皿にはアジメ唐辛子の好辛醤油。

2008年8月16日(土)
和風ファストフード

 朝は、果物だけで良いと言うので、アンデスメロン。これは配送担当と小玉スイカじゃないか、温室メロンじゃないかと言っていた大きなもの。でもメロン。小腹が空いて、薄切りの天然酵母食パンのトーストに餡を塗ってコーヒータイムの私。お昼は残りご飯を保温で温めて、カレーの残りを食べます。その残りのご飯は何もいれず三角に握っておきます。そうそう、カレーはチャック袋で半人前ほど冷凍しました。おやつには白玉のお汁粉になりました。
 夜、帰ってくる頃をみはからってオーブントースターにおにぎりを入れてこんがり焼きおにぎり、ただ醤油だけ。それから肉豆腐をうめてば豆腐と、ふーどの牛切り落とし、人参乱切り、しし唐、玉葱でつくります。ここらへんは、休日前のおつまみを予定していましたが、マックラップとポテトにビール類を下げて連れ合いは帰ってきました。もう!私は焦げたお醤油の匂いをぷんぷんさせておにぎりからはじめます。絶対こっちの方が食べ物に力があるって。まあつまみなんて、呑む物が不健康なんだしね。
 そして主菜となったのは大根おろしに明浜のちりめん。茄子一本を5枚にして油で焼いたもの。私は4枚、相手は一枚。大根、大根葉の塩漬け。茗荷、キャベツ、きゅうりの塩漬け。大根、大根茎、油揚げのお味噌汁。梨を食べ私はページの用意をしに二階へ、しばらくして降りると、連れ合いはお膳の下にミニカップヌードルをそっと隠していました。

2008年8月15日(金)
小豆の煮えるまで

 昨日、お盆に何か作んないのと、義母に言われて、ともかく麩藤の笹巻き麩饅頭を用意してあるからとしたのに、やはりお供物を作る用意をします。今年は小豆を買おうと思ってもビッグママにも上野村の直売所にも無くて、オンラインで購入してあったのは、とっとと餡子にして終っていたので、知らん顔で済まそうと考えていたのですが、ここは良くできた嫁の顔をしたいものですから、義母の持っていた長岡のおばさんから送ってきて新潟の小豆の残りを煮ます。
 朝からくつくつ煮ているのですけれど、しっかり粒が小さく、いつまでも指で潰せません。量が少ないので圧力鍋は使わなかったのです。この間、代々木で買った茨城の無農薬小豆はその点では柔らかいものでした。火加減を細めて、二階に上がったり、水を少し足しに降りたりしながら、段々お昼時間が近づいてきます。我が家は朝昼晩三回全部、二所帯別々に時間差での台所仕事です。もう今日中に確認したい事もあったりしますから、小豆相手に腹が立ってきます。蝉もうるさい。
 ミキサーにかけて漉し餡になりました。蓋を押さえる手に振動と熱さが伝わってきますが、これでお汁粉になります。
 ところが、水を足し、花見糖に小笠原の塩を入れ、南の海で散った方々を偲んでいた私に、もち米ないけれど・・、と義母がいいますから、あれっおはぎはお彼岸がすぐ来るから、白玉あるしと言いながら、どうやら、お供えになるようにお皿に乗せる餡を考えていたようだと分かりました。へらで掻き混ぜ、汗をハンカチで拭きながら、漉し餡を煮詰めます。
 お昼は冷やし坦々麺にキムチやら、きゅりやら、レタスやrわです。こちらは辛みの味です。そしておやつには、白玉をヨモギ入りのと白いのと作って餡を乗せて、仏様の分として、三人分を義父母の部屋に持っていきます。
 昨夜のテレビ番組でカレーを取り上げているのを見て今日はふーどの牛切り落としでカレーになります。今夜はいつもと違ってニンニクと生姜の他に漬けてあったらっきょも細かい微塵切りにして、玉葱と一緒に炒めます。玉葱は多目に切って、煮込む方にも入れますので、大潟村のは終りました。そして、人参、じゃが芋、トマト、椎茸です。大根、人参、レタスに、ミニトマトのサラダもつくります。今日は胡麻油、梨酢、ショウ油、青ヶ島の塩、ちょびっとアジメ唐辛子酢のドレシング。薬味にはきゅうり糠古漬けと、らっきょう、パルの福神漬けですが、これでらっきょうは終わってしまいました。来年また、漬けようかな。桃のムースが生き残ってましたから、食べるので、連れ合いは白玉は食べません。義母もお父さんが甘いのはもういらないって残ったから、もう作らなくて良いよ、と言いますが、思わずお義母さんが、何か作んないのって言ったから。と言います。今日は終戦記念日だったんだね。お盆の事しか考えていなかったとは義母。今日は一周年を一人祝っています。

2008年8月14日(木)
休み明け早々に

 他人がお盆休みとなって、出勤の連れ合いは都合で夜ご飯はいらないとなりました。朝、桃にポークウィンナー一本ずつ、コールスローサラダ残りに天然酵母食パン。紅茶。配送もものすごく早いのが、お盆期間。お昼ごはんには、茹で豚攻略の、茄子炒めに何と酢味噌和えの残りとか、お漬け物も片付けて、夜は一人を良い事にゴーヤの味噌炒めと、タコ刺身。金時草のお浸し。残りご飯をエビピラフに足して最後の茹で豚にザーサイ、ピーマン半分、人参、椎茸の炒飯。ゴーヤ初めて食べる、この間もそう言って味見したのに、金時草も珍しいと、一人夜ご飯を楽しむ私のお膳を見に来て、座っている義母に、少しだけ食べてと、すすめます。そしてあまみプラムジュースを炭酸水で割って、氷を入れたものを、少し飲んでもらいます。後から帰ってきた連れ合いには、玉葱、ピーマン残り、人参、キャベツの入った焼そばを作る事になりました。大紀紅生姜。

2008年8月13日(水)
茨城の梨
 浅草のヨシカミでサンドウィッチのお昼です。そしてそれぞれの一皿を分け合います。横浜でも気になったので、カウンター席であったので、どうしても流し場に目が行きます。感心するのは、機能的なゴムベラで汚れを落としてからシンクの泡の中にお皿を入れることです。一皿分け合っても、話しは食べ物の事ばかり、いろいろと、相談ができたかと言うと、私達は互いに無口な方の夫婦で、言わぬが花のことが多いのでしょう。そうあっけなく休みは終ってもう年末を迎える心構えをしなければなりません。やはり互いに独立会計で、しっかり自分の収入のあるパートナーでいたいものです。
 その事と家庭に関わる費用は別で、など嫁がせた娘がいきまいていると親は心配なのですね。毎年お盆前にかすみがうら市の梨が箱で届きます。上の娘にも息子にも集合をかけておきます。もう、全員ばらばらな休みだから、夜です。
 夜飯と言っても、昨夜の肉じゃががあります。茹で豚が気にいらないと連れ合いは、もう今夜は手を出しませんから、これは若者頼みになります。赤玉葱とキャベツにきゅうり、人参を足して、瓶マヨネーズとコールスロードレッシングで和えます。ミニトマトも入れます。瓶マヨネーズは、味なのか瓶なのかどちらもなじんでいましたから、次回二瓶頼みました。こうやって歴史となっていくのでしょう。
 このコールスローサラダの話しを上の娘がします。息子を背負って作ったキャンプの話しです。アウトドアではない連れ合いも知らない、上の娘と私だけの共通話題です。高橋徳治商店のごぼう天をオーブントースターで焼きます。一皿盛りのものばかりになりますが、花豆を煮たものを小鉢で一人付けにします。皆6,7粒あるのに娘は一粒です。主菜は極小粒納豆です。お味噌汁は玉葱、人参に野菜室で見つけた大根のかけら。息子の好きなきゅうりの糠漬け、野沢菜。デラウェアと、一年に一回しか注文しない沖縄マンゴー。
2008年8月12日(火)
花豆の煮えるまで

 昨夜、上野村で買った花豆を圧力鍋に浸しておきました。朝茹で上がったものを義母と半分ずつ分けます。調味はそれぞれでするのがお互いの平和のためです。大きいお豆ですから下茹でしてあっても、味をしっかり含ませるのには、時間をかけて、数度に分けて味付けします。その間に昨日気張ってアップしたいろいろなページの間違いを直します。それが一段落したら、きなり歳時記の再校をさらに、微妙に直します。これだけで、午前中は過ぎてしまいました。今日は私の忙しい日です。夕方出る用があります。会議ですから、連れ合いとお昼に出ても中華料理屋さんですが、ニラそばやニラ野菜そばはやめて、ヒリュウラーメン塩味というのが、何かわからないので、新しいもの発見に頼みました。来たら、まるっきりニラで埋め尽くされています。ニラのあん閉じが、塩スープでできている細麺でした。先輩だらけの会議だからニラは避けたのよと耳打ちすると、餃子で打ち消せば大丈夫だと、変な理屈です。
 何も用意しなくて良いと言っていますが、こちらは茹で豚と、そのスープを順次片付けたいので、肉じゃがを作って置いて、お米を研いで出かけました。

2008年8月11日(月)
茹で豚に取り掛かって

 さて、漸く今夜はあの茹で豚に取り掛かりますが、茹でてからも日にちが経ってしまいましたから、なるべく火を通した調理にしようと思います。ところが、お昼は浅草まで行ってトンカツを食べたのです。むむ、ここでかなり計画を変えなければならなくなりました。塊りの端っこを小間肉のようにして茄子と炒めます。素麺用に希釈した濃い目のこだわりつゆが麺つゆ用の容器に入って冷蔵庫にありますから、油で炒めたものをそのつゆで調味します。お味噌汁はじゃが芋半個と人参に玉葱です。今日は九条葱をやっと京の白味噌での味噌和えにできます。なかなか合わせて注文できそうでできなかたのです。甘めの酢味噌にきゅうりと茹でた葱です。野沢菜漬けときゅうりの糠漬け。

2008年8月10日(日)
十石味噌をお土産に

 群馬県の上野村に行くと言ったら、義母があのお味噌を買ってきてと言いました。今日は日曜日なのでお味噌の工場はお休みですが、道の駅にあります。なかなか、きちんと国産大豆のお味噌と上野村産の大豆と別に作っているようです。せっかくですから上野村産のものです。花豆も買いました。これも楽しみです。
 ここで、みそソフトクリームは必須事項だったのです。お蕎麦を食べそびれている一行全員が舐めています。そして帰宅すると、連れ合いは義母を連れてお昼に浅草で、お蕎麦を食べたと言い、買ってあるよと巻き寿司があります。佐井村のとろろ昆布おお汁。大紀の甘酢しょうが。八ヶ岳山麓の野沢菜。舟和の餡子玉に芋羊羹。

2008年8月9日(土)
熊肉

 朝は、おかかと梅干のおにぎりに尾神さんの茄子の粕漬けと、連れ合いがわざわざ買ってくれたヘルシアで、余計なお世話などといわずに、車中にて、お昼はサービスエリアでの支那蕎麦風ラーメン、そして、夜は不二野屋さんの、新鮮な野菜を使った献立になります。ここに小笠原の塩と青ヶ島の塩を持ち込みました。この夕食メニューは番外編にアップしましたが、ご主人の栽培したインゲンの胡麻和えが美味しいものでした。陶板焼きには熊肉とイノ豚肉。これも、一緒に焼いた野菜が甘味があったものでした。

2008年8月8日(金)
888

 朝はバイキングですが、ここのホテルと旅館の間のような朝食は和洋中韓全部揃えてあります。というか必然にそうなっているのですね。お風呂に行っても、中国や韓国の団体さんたちの方が多いのですから、人間みな裸は同じと思いながら、上がれば、なぜか日本の母子連れの方が浴衣の合わせを間違えて、旅行案内でしっかり学んだのか外つ国の人々の方がきちんと合わせている様子も見られるのです。
連れ合いはパンにスクランブルエッグ。私は純然たるご飯にお味噌汁。でも、お漬け物はしっかりしていません。お漬け物って大事だよねと連れ合いに話すとこれは同意。今日は醗酵食品の日でもあります。
 松島一周の遊覧をします。いろいろ奇岩を見ることもできましたが、海面を見れば、宮城産牡蠣の筏が、塩釜に向って数数えられないほどある事に、改めて、胸打たれます。瑞巌寺も見ることができました。参道脇にある岩窟に様々な他寺からの札も立てられていますが、一番の札に和歌山の青巌渡寺がるのが、非常に面白いものです。瑞巌寺はもともとは天台宗であったのが、伊達政宗の時に臨済宗妙心寺派の寺になったようです。
 お昼は今日もガイドブックに従います。少し多いので、またまた、自分の身体の要求する量についての疑念がわきます。仙台に戻り、土産品を義父母い買って、夜は、家に戻って素麺にしました。トマトスライス。金時草お浸し。とうもろこし。食後に塩漬けの豚肩ロースはやっと茹で豚になりましたが、これは、また二日留守にするので、一番安全をどうするかで、したものです。一時間半は茹でましたので、安心かと思います。安全と安心の間。算盤の日でもあります。 

2008年8月7日(木)
牛タン・ホヤ

 仙台と言えば、ガイドブックに従って、七夕飾りの下をくぐって、牛タンのお店に行きます。カウンター席に座ってランチメニューで頼みます。でも、話しの中身はアメリカの牛肉の事です。仙台中の牛の舌引っこ抜いても、こんなにお店は出せません。牛の部位としては一頭から取れる量はないですから、テールスープもついていますし、パッケージされてお土産用にも売っています。
 なぜ外国から輸入してまで、名物土産になるのかと言えば、私達のように、物見遊山するものがいて、お土産は必要だというこころやましさを補う方法を取るからでしょう。名物土産品として売り出されているものを買うほど、そこの土地から離れているような気がします。きっとうちの娘のような、外国人のアルバイトなどを安くやとって、コストを下げながら、大量に処理している中で、検査とか基準の教育などは手が回らないんどろうね。と言いながら、自分達が特定危険部位といわれるものをきちんと把握して今、牛タンを食べているかと言われれば、そんな事は無いのでした。きっとああいう大きな国には技術も知識もあるはずだけれど、その事と、食肉処理や流通の現実との間は離れているんだろうね。と話します。今、宗教の見直しの時期となっている雰囲気を感じますが、この七夕祭で、違和感を感じるのが、各辻ごとに出会う聖書の言葉をスピーカーで語り、黄色いプラカードを掲げている人達です。まるでお正月の浅草みたいです。少し目につきすぎるのは私が、仙台らしさを別に想像していたからでしょうか。
 泊まりは昨日の予約ですから、団体宿泊の多い旅館です。絶景は楽しめるので、満足ですけれど、藺草ではなくナイロン畳なのが気に入りませんけれど、せっかく誘ってもらってそんな顔はできません。連れ合いは私を主体に企画してくれているのです。夜の食事も和食にとってくれました。彼はホヤも苦手なのですが、これがコースです。 

2008年8月6日(水)
これでいいのだ!

 朝は、桃。お昼は郵便局まで行ってそのまま浅草へ。これが暑い中でした。今日は連れ合いの定期健診。連れ合いは錦糸町に向います。私は自分のペースで家に戻りシャワーを浴びます。昨年は履けたスカートが少し憎らしいです。
 一人で少し考える時間があります。許しましょう、けれど忘れません。これはとても大事な言葉です。今のこの国でこの言葉はきちんと残っているのでしょうか。石森章太郎のサイボーグ009で私の中には印象深くなった一言です。その集団から、これでいいのだ!も関連して思えてきます。甘える事のできなくなった私達。
 さて海のバニラアイスを食べながら、いろいろ考えている私とは、また別の事を考えている連れ合いから、もう一泊出かける?と問われます。でも、この問いは、同意を求めているのではないかと、思いながら、こちらが出かけたいとしておかなければいけません。今からで宿はあるのかしら、どこへ行くのと聞きますが、私が産地訪問をしたいのと同様な心情があちらにもあるようです。仙台の七夕、泊まりは松島という事で、またチケットを取りに行きました。そうなると、また冷蔵庫の中で気になっているものを、食べる事を考えます。昨日のお昼にも食べましたが、もやしを入れた焼そばに木綿豆腐の冷奴、きゅうりの糠漬け。

2008年8月5日(火)
太刀魚
 7月5回配送の豚カタロースブロック肉300gを塩胡椒と料理用酒に漬け込んであります。そのままほったらかしになっています。今日も怪しい雲行きを見ながら、ベランダの植木鉢を見ると以前のスモーク用さくらチップは、土代わりに埋めてあります。どうも我が家でスモークしても受けが良くありません。コントンもいいのですけれど、挽肉や小間肉は肉の料理じゃないと言っていた連れ合いがこの頃は大きい肉をもてあますようです。蓮日の遠出で、また冷蔵庫に停留物が幾つか見られます。さしばファームのオクラは輪きりにしてチャック袋に入れてあります。しかし、今日は何とかディルを救ってやらないとなりません。
 冷凍庫に太刀魚がありました。先日探した時に見つからなかったので鰯にしたのは、この切り身がどこかに泳いでいっていたのだと思いましょう。冷凍庫の中にあるお魚たちは世界の大洋からも、沿岸からも泳ぎ着いてきているのです。地球儀を脇に置き、日本地図を広げて冷蔵庫にセットすると、自分の食べているものが見えるかもしれません。石けんを使って生分解性の優れた排水を出しているはずなのに、お魚と結びつけて地球を見れなければ、つまらないではありませんか。文庫番は子供の頃の愛読書は、八十日間世界一周旅行とほらふき男爵の旅で一冊になっていた本があったのです。
 お昼には焼きそばに土曜日朝に炊飯器に残っていたご飯を握って冷蔵庫に入れてあったものと、ビッグママで買ったもやしと、ししとう、ボローニアソーセージ、キャベツで炒めて一皿にしました。そんなにどっさりと義母は見て言います。ふん。
 さて、夜、太刀魚ディル焼きをベースに考えれば良いのですから、オカラの残りやら茄子の粕漬けやらを頑張って食べてしまいましょう。キャベツと赤玉葱、きゅうりのコールスローサラダ。木綿豆腐と葱のお味噌汁。桃。
2008年8月4日(月)
蒲鉾梅干、鯵

 旅館の朝食ですけれど、蒲鉾にワサビ漬け、梅干の味も一人焼きの干物の鯵も美味しいものです。熱海・小田原あたりで泊まってこれらがおいしくなかったら、詐欺のようなものですものね。
 お昼も結局海鮮だねと言うのがおかしかったです。遊覧船の発着場で販売していたお塩にひかれます。
 4点を買って帰りです、聘珍楼での夕食。

2008年8月3日(日)
豆鯵

 朝は、御坂うまいもの会の桃ですませて、稲に水をやり出かけます。留守中の糠味噌は義母に稲は義父にお願いしました。熱海へ行きます。東海道線のアクティー。熱海には、いろいろと学ぶ事の多かったPTA連合会の研修旅行やら、生協の関係では来ていたのですが、連れ合いとは初めてです。私達は新婚旅行は熱海ではありません。何と伊勢熊野の旅というものでした。まあ、もう新婚旅行などというものに価値ある時代ではなくなるかもしれません。駅の観光案内で教えてもらって仲見世を抜けて銀座の方に行ってとろける豚肉ラーメンでお昼です。
 夜の食事は熱海らしいものですが、やはり鯵が食べたかったので、酒肴ででた豆鯵のかりっとして生臭くないのが嬉しいものでした。

2008年8月2日(土)
茄子としし唐味噌炒め

 お昼に食べても、まだ、昨日の天ぷらはあります。だから、夜は、ビッグママで買って来たヨシコシのオカラの半分を煮ます。薄揚げ、椎茸、人参、生芋コンニャクを多目の煮汁で煮てオカラを入れて焦げないように煮ていきます。そして大葉、卵、吉川の枝豆から出した豆。この二品があると、もう副菜が二品ある事になって、それに、とうもろこしも枝豆も茹でておきます。あまり、ごちゃごちゃとは必要ないです。調理台には義父の作った小振りな茄子が三個あります。だから、しし唐との味噌炒めにします。今年は茄子甘くできています。しし唐も柔らかくて、あっさりした、おかずになりました。でも、徳用きゅうりとザー菜、しょうがの胡麻油、酢醤油漬け。きゅうりの糠漬け。木綿豆腐に葱のお味噌汁です。桃のムース。食べ終わって、残りご飯はおにぎりにして、冷蔵庫に入れてしまいます。オカラもマヨネーズの瓶が空いたのに入れて、冷蔵庫に入れてしまいます。明日から連れ合いの夏休みです。

2008年8月1日(金)
伊勢湾あなごがありました

 今日は、義父の誕生日。昨日、注文用紙を出しながら、義母ともち米はあるので、小豆を確認しておきました。何はなくともお赤飯でのお祝いです。義父の郷里では、お赤飯を池に沈めるお祭りがあったそうで、そのお櫃は信州の諏訪湖に浮かぶと言われていたそうです。辿ってみるのも面白そうです。桜の花の咲くころ、田舎のお祭り。
 で、今年は義父母と私達夫婦だけでのお祝いになります。時間の不確実な連れ合いと一緒にはお祝いできないので、お赤飯を炊飯機で炊いて、天ぷらを揚げます。お義母さんお釜出さないのと訊くと、焦げるからねと言います。この頃、はしょりますね。本心は一回でも調理を休みたいのだろうと思いますが、まだまだ、二人主婦の台所にしておかないと、ぐータラ嫁は困ります。
 今日は、襷掛けではありませんが、お任せ下さい。でエコシュリンプLを解凍しておきます。そしてしてみたかったアナゴの一本丸ごと揚げをしようと思います。あとは、野菜がいろいろあります。子ども達も居るのであれば、気は焦ったのですが、義父が食卓に付く頃に揚げ終わるように見計らって準備を始めています。楽なものです。エコシュリンプは一袋全部解凍しました。オクラも揚げてしまいましょう。これはどさくさに紛らしてです。さしばファームのものです。谷田部のきのこセットのシメジは刻み大葉と混ぜたもの、玉葱も人参もそれぞれ有機の生産者のものです。茗荷は義父と私で半分にします。玉葱は櫛形に切って盛大に揚げます。
 これに、神経をだいぶ集中しました。最後に義父母の分のアナゴを揚げて、一休み。お先にどうぞおめでとうございます。
 私達のは、連れ合いの帰宅を待ってアナゴ天だけを後からします。これは冷めると嫌がるかと思ったのです。大根おろし。
きゅうりの糠漬け。なめこにお昼の素麺の薬味の残り茗荷、葱のお味噌汁。ごま塩。食後に先日のチェリーパイの半分をオーブントースターで温め直したもの。