本箱へ

文庫番覚書2008に戻る
石けん箱

石けん箱2006年へ                                         戻る

最新しなやか石けんライフ
旧しなやか石けんライフ

すみだこまち便り2008年へ

すみだこまち便り2007年へ
すみだこまち便り2006年へ

しなやか石けんライフと装い箱、近いのですね。
わたしが、まとうもの、そして大事にしたいもの

石けん箱2007年へ

 2008年の石けん箱は、元日の河川敷にあった霜柱にしました。
大地と大気の行き来の中でできるもの。この川は山から海へもつづく。水と大気の循環は地球をめぐり
そして、宇宙へと。石けん箱。 

  この、ページだけ、いつも消えていって更新されてしまうこの二三行のつぶやき。うたかた。
さて、かなり朝夕涼しくなってきました。体験した事の無い暑さも二年続いて鈍感になりつつある怖さ。
やはり、冬もエネルギー過大な暖房だのみの、経済優先の暮らしの中で、涼しくなったねと言ってます。
 動植物の冬支度、良く観察しないと。北極海の氷山の融解は、止まったでしょうか。

2008年8月の弐