石けん箱   すみだこまち便り  2007年7月の弐            石けん箱へ  

 昨年と同じ頃にベランダの様子を伝えたいとは思っているのですが、なかなか難しいことです。4日がかり。
前回の生き物観察の時にベランダの田んぼの並びを写しながら、課題としたのは、数値的観察です。

隣りのマンションでも
お布団を干してました
今年の梅雨は
まだ明けません
私には種類の判らないトンボ
我輩はトンボである
名前はまだ知られていない
今年のベランダの
三枚の田んぼ
昨年より道路の側
南面に近く白い箱があります
その分
手摺に布団を干す時に
葉を折りやすいのです
 2007年7月24日  2007年7月25日
もう何回くり返したでしょう
水質検査は、江戸川の水
金町浄水場の水を
考える会の方達と
駆け出しの石けん委員
だった頃からです
新宿のハンズで
COD 8以上  mgO/L
NH4 0.2     mgNH4N/L
NO2 0.2〜0.5 mgNO2N/L
NO3  5     mgNO3−N/L
PO4 0.02    mgPO43−P/L
 パックテスト   火鉢田んぼ
COD 6
NH4 0.2
NO2 0.01
NO3 0.5
PO4 0.02

ブヨの頭脳になって考えます
COD 8以上
NH4  0.2
NO2  0.005
NO3  0.2
PO4  0.05
ここが、一番土も水も多いし
日当たりも良い
水色のスチロール容器   一番深い元ゴミ箱
以前は画鋲で穴を開けました
今は、紐を引くのです
簡易パックテストですが
発色の違いは
私の目にも見えました
数値の表す事の理解は
私の知識にはありません
環境ふれあい館の田んぼは
次の日の朝になりました
COD  8以上
NH4
 0.2
NO2 0.005
NO3 0.2
PO4 0.05
  硝酸態窒素   2007年7月27日

 25日は、夕方に戻って洗濯物を取り込む時には、それぞれの容器の水がぐっと少なくなっていました。
雨水を主体にと言っても、これからの季節は水管理が重要です。ベランダは、現在はアルミの柱で
プラスチックの張り出しですが、以前は鉄の骨組みにコンクリート面でした。それが下に抜けたことがあります。
素材は何なのか、宇宙の元素とはばかりでなく、体重は増やさないで、家全体の耐震についても考えないと。

石けん出前講習用容器
もう使いそうもないけれど
と思っていましたが
暑い日です
現場で測定したいのですが
家に水を持って、
10分ほどで帰ります
これは、さっぱりと
生姜蜜のカキ氷
向島百花園の茶亭
さはら亭の亭主から
淑女のお口には
着色料の無いものでと
  
 どこで役に立つか     涼味

前へ 次へ                                            戻る

ベランダの測定の終わる頃通り雨、 あの、ヤモリが出てきましたが良い写真にはおさまりませんでした。