昨年とは一転した、日照もたっぷりとした夏。猛暑日の連続です。毎日の水やりは
大仕事。ベランダには新顔も増えて混乱の極み。
二荒山神社の霊泉を注いだ翌朝が今年の出穂となりました。
この後は、水のみを、足していこうと思います。
稲と陽射しを分け合っている、朝顔の蔓も午前、午後と水を欲しています。
誕生
2007年
8月8日8:58
一番早く出穂したのは、白いゴミ箱転用の入れ物です。
ところで、出穂と書いて、しゅっすいと読むのか、でほと読むのか私には判りません。
人によって違うのですが、農業をしない私には、どちらの読み方を聞いても専門語のように聞こえ
ただ相槌を打ちながら、少し農を知ったつもりになってしまうのです。
今年は陽射しが強い でも、葉が水を吸って ベランダの日除けに なってくれています 山の樹々も 今、最大に水を吸い上げて 緑陰を作っています |
穂の数も増えたのを 撮ろうとしたら、 お隣の工場の前も写りました この赤い車は 機械に巻き込まれ片腕になった 息子さんも運転できる仕様変更車 植木の好きなご主人 |
||
繁っています | 二日経って8月10日朝 |
前の工場の庇は、お兄さんが汗かきながら、高さを上げました。屋根についていたのは、プラスチック波板
ばかりではなく、蜂の巣が二個あって刺されたそうです。巣を無くした蜂たちが、洗濯物干しに
様子を伺いに飛んできます。取り込む時に、気を付けないと大変。布団を干しても充分注意します。
でも、蜂に刺されるくらいの事を、小さい頃から体験することは、大事です。今のところベランダの猛獣は私。
慌しい日でした 生き物の様子も 稲の様子も充分観察できず 水が無くなってきている ことだけ、心配です 雑草もありません 管理のおじさんのお陰です |
どうやら今年も セセリチョウは発生したよう 葉のところどころが 齧られています 離れたところで 丸まったところには 白い糸のような塊も |
||
ふれあい館8月10日朝 | 穂も出ているのですが |
生のパイナップルの 網目の一節を残し 葉を切り落とし 少し水に浸けておいて 土に移します 傍芽が伸びている ベランダは熱帯なのか |
東京駅の中に JA全中とJRが出している ここに、おにぎりほんのり屋 があります 見ただけ また、ゆっくり見たいと一人で |
||
沖縄パイナップル | お米ギャラリー |
環境ふれあい館の田んぼも旱害を心配しますが、連絡もできず家に戻ってバケツで水上げておきます。
義父は、先日でかけていた時に階段で水を上げるのが大変だったと言っていました。
水やりだけをお願いし、出かけます。