石けん箱   すみだこまち便り  2008年7月         石けん箱へ  

7月第三月曜は海の日。
国民の祝日で、三連休になるカレンダーです。もとは、明治天皇が軍艦でない船で
回った日を記念してとか。大概の国民の祝日が、皇室の祝日ですね。
そうでもないと、休まない、働く事の好きな私達なのでしょうか。さてね。
雨水探検隊の活動が無い月でしたが、スタッフからの情報で 海に行きました。
しなやか石けんライフそのままですが、稲も写します。

カニがいます

京成線で行きましたが
海浜公園行の
バス停を探す路上に
船と波、磯野家夫婦
ですね
雨水マンホールです
やはり雨水探検隊
このポスターのチラシで
マテ貝採りに惹かれました
日焼け止め、長袖、
帽子の下に手拭下げて
塩も一袋リュックに
チラシにはバスの行き先は
書かれてませんでした
   ここは船橋  海の日を楽しもう!
浜に降りるまでの
ラムサール条約登録
めざせの幕の意味を
子供にきちんと伝えている
お母さん
 えらいな、水鳥達の居る
湿地の事だよと
あまりの猛暑
ぶらっと、参加の私
子供連れでもないし
いいや、海に来れた
という事で
そこそこに帰宅
主催者の皆さんご苦労様
生き物を見つけよう
   実行委員会
 マテ貝はどこ?
プログラムでは午後は
大野一敏さんのお話も
墨田での講演も
協石蓮での講演も聞けず、今回も機会が無いのです
 署名用紙、生き物写真
チラシ類の中に
 このガラス窓に近い
容器に、今はボウフラ発生
新型の急性感染症など
媒介するヤツだと困ります
ヤゴでもいれば
退治してくれそうですが
 こんせん君を探せ 2008年7月21日

今回は単独での、潮干狩りもどき。実行委員会に参加しているわけでもなく、気楽すぎる
自由参加でした。お味噌汁の匂いに後ろ髪惹かれつつ、海を見ただけで満足して帰ってしまいました。
 今、三番瀬をどう考えるのか、私達はふーどの野菜ボックスを、食べる側から、
作付け契約会議への出席から、調理講習会。そして交流会をしてきました。
成田空港問題同様に、三番瀬円卓会議の行方を、他人事ではなく、
食べるという主体性から、見ているのだと意思表明しなければなりませんでしたね。
 

前へ 次へ                                                     戻る