石けん箱   すみだこまち便り  2008年8月其の壱         石けん箱へ  

 ベランダ栽培のすみだこまちは今年の猛暑を喜んでなのか、稔ってきました。
一番外側の、一番水も土も多く入っているゴミ箱を切った容器のものが、稲が穂を出すのが早かったようです。
これはミジンコの数では三つの容器の内で群を抜いていました。次は元は水色の発泡容器。
あの生き物観察田です。本当は一枚づつの田んぼの米粒の食味とアミノ酸なども較べる事ができれば、
面白いのですが、そこまでしても、この三つの容器すら行く末ははっきりしません。

この数日、雷雨が続きます
昨年より早く気づいたのは
たまたま、夜中の雨水を
田んぼに引いてやろう
と考えてみたら
予想より二日早く出穂
さて、水やりは家人に
頼んで、あちこちでかけ
帰宅したのです
朝顔、今年は込み入って
いるこぼれ種からの花
昨年より小振り
2008年8月7日  2008年8月11日
奥の茶色の蛇腹を
ジョイントさせます
この本来の雨樋の隙間は
無理やり私が動かしてる
からではなく、地盤の緩い
土地が沈んでいる証しです
洗濯はさみでも接合は難しい
雨水利用施設での
問題点は
汚泥の処理です
大気中や集雨面(屋根)の
汚れが貯水容器に
溜まります
今朝方も一時的大雨
 人力アタッチメント   汚泥はいつも
奥の穂が出た容器は
もう葉は伸びないようです
時刻時刻で穂が増えている
ような気がします
火鉢田んぼはまだ、葉が
伸びている気がします
穂が出ています
そして奥の柱に沿って
中央よりに塩ビ蛇腹ホース
前が家の縦樋
もちろん雨だけでは
足りません
水道水を汲んできます
  三年目三枚田    次々に

 水が足りない事。異常な暑さだという事。
どこからでも聞こえてくる夏です。
そして、降れば熱帯のスコールの様な局地的豪雨
 今、農を維持するために、食を守るために何ができるかと
仙台の七夕飾りも、願いは稔りであり、平和であるのです
一本、北朝鮮拉致問題の竹が募金箱とともにあったのが、
七夕の離散という事からいろいろと考えるところがありました。


前へ 次へ                                                戻る