日 月 記2010年文月

 この一ヶ月間出掛けたくない出掛けたくないと言いながら、ほぼ毎週のように泊まりで出る状況で、
間には、大きい会議があったりしていたので、呆れられたり、諦められたりしているかもしれません。
 自分でも、昨年、出版を決めて準備にあたっていた頃と同じ様に、ひたすらしなければならない。と
思って、動いています。
 
 朗読会は7月7日に開催しました。この日は、近世での振り返りが必要な日にちだと思うのです。
歴史には不明な事の方が多いのですけれど、日付は残っています。
 雨も適当に降った梅雨でした。口蹄疫の地方が大雨にもあって、食べるものを、商品として運ばれて
くるところに住んでいて、そこが人口が多ければ、それなりの施設もあって、暮らしやすく、人口の少ない
産地では雨が降っても、地震が来ても、被害が大きく復興もままならない。
中越沖地震も七月でしたね。梅雨盛りに台所布巾の煮沸消毒をしていた時だった事を思い出します。
 
 海南市で棕櫚問屋の番頭さんは、以前とは台風の通り道が違って、と言いました。そうでしょうか。
今年も、雨の降る梅雨であり、夏に近づいてはどんどん暑くなってきています。長いスパンで考える
力は植物の中にもあるのでしょう。
 今年のすみだこまちの生育は芳しくありません。紫芋は植木鉢で、いまだ、葉を茂らせているので
掘り上げてコロッケにはなっていません。安穏朝市で買った二本の中玉トマトはすくすく伸びて、もう
六段めくらいの実は食べましたが、堆肥も充分にできていない、文庫番のベランダでは、ミニ・トマト
だと皆に思われています。わき芽から伸びた茎にも実がついてと酷暑の陽射しに皮を固くし実を赤ら
めています。 
 洗濯機の排水がおかしいので、しばらく手洗いをしています。手で洗う、身体を使う時間を機械任せ
にしない心地良さが、家事の中にあるのは、安らぎます。
 あまり固くしぼりきらないので、ぽたぽたと滴の垂れる竿の下で、それらの緑の鉢を眺めます。
蚯蚓が一匹だけ入れてある堆肥箱の中はどうなるでしょう。我が家の建っている地面に居た蚯蚓です。
 ヤモリはまた、雨の降った夜が明けたら、雨水用のバケツに落ちて死んでいました。
 それでも、生き物と暮らせているのだと、その死骸を引き上げながら、思うのです。
 小さなお家。周りの家はどんどん大きくなって、気がついたら三階建ても増えてきています。
見上げる空には東京スカイツリー。私は時々抜け出していきますが、暮らしの地盤は今ここにあるのです。
 
 七月六日、父の命日に、神奈川の横田さんに電話をしました。“ころび草”の中の「異端の系譜」。
父の文章である事を確かめ、ホームページアップしていく事を話しました。
 今月は出掛けてはそのまとめ。間に会議でしたので、進んでいません。あまりゆっくりするつもりは
ないので、来月は、初旬は取りかかろうと思います。そういう意味では、ささかみ養生園での“奥三面”
上映会で一日、姫田忠義監督と、お話しながらだった事は、いくつかの考え方の整理をしていくのに
深まりを持てるように感じています。近世の過密と過疎の流れを、どう変えるのかも。


2010年7月和歌山奈良 ささかみ  佐渡 軽米
                   戻る